お薬メーカーの口コミ・評判検索ならお医者さん.jp

スラーリア便秘薬 30錠

〔水のチカラで、便を腸から洗い出す!〕
速崩タイプの錠剤だから、水で飲むとすばやく崩れて腸に届き、ミネラルのはたらきで水分を集めます。水のチカラを利用して洗い出すという発想で、おなかにやさしくお通じスムーズ!

マグネシウムなどのミネラルを使った便秘薬(塩類下剤)は、一般的に効果があらわれるのが早く、習慣性になりにくいといわれている非刺激性便秘薬です。

STEP1:マグネシウムが浸透圧をUP
STEP2:腸内に水分が移行してくる
STEP3:便を洗い出してスッキリ!
効き目の強さはご自分の症状の程度にあわせて調節いただくことができます。

1.通常の便秘の状態では
便の中の水分が吸収されすぎて便が固くなり、排出されにくくなってしまいます。
2.マグネシウムが腸に入ると
マグネシウムイオン(Mg2+)等は、水と違って腸から吸収されにくい物質です。
3.水分が腸でコントロールされ
腸内の浸透圧が高くなるため、元に戻そうと水分の移動がおこります。
4.洗い出します
便がやわらかく膨らんで、腸の運動がはじまり、水とともに排出されます。

希望小売価格
998円
錠形
30錠 
医薬品分類
第3類医薬品 
製薬会社
ロート製薬 
JANコード
498724100 
  • 口コミを投稿する
  • 口コミを見るする

基本情報

○便秘 ○便秘に伴う次の症状の緩和:肌あれ、吹出物、腹部膨満、食欲不振(食欲減退)、腸内異常醗酵、頭重、のぼせ、痔

〔水のチカラで、便を腸から洗い出す!〕
速崩タイプの錠剤だから、水で飲むとすばやく崩れて腸に届き、ミネラルのはたらきで水分を集めます。水のチカラを利用して洗い出すという発想で、おなかにやさしくお通じスムーズ!

マグネシウムなどのミネラルを使った便秘薬(塩類下剤)は、一般的に効果があらわれるのが早く、習慣性になりにくいといわれている非刺激性便秘薬です。

STEP1:マグネシウムが浸透圧をUP
STEP2:腸内に水分が移行してくる
STEP3:便を洗い出してスッキリ!
効き目の強さはご自分の症状の程度にあわせて調節いただくことができます。

1.通常の便秘の状態では
便の中の水分が吸収されすぎて便が固くなり、排出されにくくなってしまいます。
2.マグネシウムが腸に入ると
マグネシウムイオン(Mg2+)等は、水と違って腸から吸収されにくい物質です。
3.水分が腸でコントロールされ
腸内の浸透圧が高くなるため、元に戻そうと水分の移動がおこります。
4.洗い出します
便がやわらかく膨らんで、腸の運動がはじまり、水とともに排出されます。

副作用・してはいけない事

(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)

1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないで下さい。
  他の瀉下薬(下剤)

1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談下さい。
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)次の症状のある人
はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
(4)次の診断を受けた人 腎臓病

2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談下さい。
   〔関係部位〕   〔症  状〕
    消化器   : はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
    精神神経系 : 強い眠気、意識がうすれる
    循環器   : 立ちくらみ、脈が遅くなる
    その他   : 息苦しい、筋力の低下、口のかわき

3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談下さい。
下痢

4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談下さい。

用法・用量

次の量を空腹時に水またはお湯で服用して下さい。
 〔 年  齢 〕 成人(15才以上)
 〔1 回 量 〕 3〜6錠
 〔1日服用回数〕 1回

 〔 年  齢 〕 11才以上15才未満
 〔1 回 量 〕 2〜4錠
 〔1日服用回数〕 1回

 〔 年  齢 〕 7才以上11才未満
 〔1 回 量 〕 1〜3錠
 〔1日服用回数〕 1回

 〔 年  齢 〕 5才以上7才未満
 〔1 回 量 〕 1〜2錠
 〔1日服用回数〕 1回

 〔 年  齢 〕 5才未満
 〔1 回 量 〕 服用しないこと
 〔1日服用回数〕 服用しないこと

初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら翌日以降に少しずつ増量又は減量して下さい。
※コップ2〜3杯(約360〜540mL)以上の水で服用すればより効果的です

<用法・用量に関連する注意>
(1)用法・用量を厳守して下さい。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させて下さい。
(3)錠剤の取り出し方 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用して下さい。
(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります)

口コミ

まだ投稿はありません。
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 詳細な情報を望まれる場合は、ご購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、お医者さん.jp及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
役立つニュース
お医者さん.jpに医院情報を掲載しませんか?
専門家インタビュー
ヘルス スクランブル