さくらがわクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
さくらがわクリニック
| 郵便番号 | 276-0028 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県八千代市村上3665 |
| 電話番号 | 047-405-7722 |
| 診療科目 | 外科,循環器科,呼吸器科,内科 |
さくらがわクリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
ゆいゆい さん / 2011/06/01
- まずはじめに看護婦さんの問診があります。そこでもとても感じよく症状を聞いてくださいますが、先生ご自身もとても穏やかな感じの方で、親切に応対してくださいます。 水曜日には往診もしてるようです。 一人ひとりに時間をかけてくださる分、待ち時間が長いので順番を取っていくといいと思います。 順番を取るのに電話でも応対してくれますが、家が近所の人が開院前、だいぶ早くから診察券をだしにきているようです。 まだ開院して間もないですが、インフルエンザの予防接種代金がこの近辺の病院の中でも安く、時期になると予約の人であふれています。
さくらがわクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 武田整形外科医院 | 千葉県八千代市八千代台北7-8-11 |
| グリーンヒル鴻野クリニック | 千葉県八千代市緑が丘1-2-10 八千代緑ヶ丘シティハイツ101 |
| グリーンヒル鴻野クリニック | 千葉県八千代市緑が丘1-2-10 八千代緑ヶ丘シティハイツ101 |
| 鬼倉循環器科内科クリニック | 千葉県八千代市勝田台1-26-13 |
| 武田整形外科医院 | 千葉県八千代市八千代台北7-8-11 |
| おかざき外科クリニック | 千葉県八千代市大和田新田917-6 |
| 勝田台病院 | 千葉県八千代市勝田622-2 |
| セントマーガレット病院 | 千葉県八千代市上高野450 |
| 平野内科医院 | 千葉県八千代市八千代台東4-14-7 |
| 愛心クリニック | 千葉県八千代市緑が丘2-2-10 秋葉緑が丘ビル3F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ララ★。+さん
新浦安こどもクリニック 口コミ
お腹が気持ち悪くなり体がだるく、でも大きい病院には行けないという時にお世話になった事があります。対応が丁寧でした。女医さんにお腹を押してもらうと、痛い所は特に無く、病気などそういうものではないと聞き安心しました。一時的なものと仰っていたので薬をもらって帰りました。その後薬を飲んだら2時間で完全に治り、気持ち悪さは吹っ飛びました。子供を対象としているので、その病院の方々は対応が親切で気分も楽でした。 -
かせぎますよさん
せき内科クリニック 口コミ
せき内科クリニックには親子でお世話になっています。
インフルエンザが流行した時期に、親子でひどい風邪をひいてしまい親子で行ける病院をさがして見つけたんですが、入口を入るとすぐに仕切りのある部屋があり、感染を心配するような症状の人はそちらで待機できます。
穏やかでとても優しい先生で、検査も子供が痛くしないようにやっていただけました。お話も良く聞いてくださいます。
まだ新しいのかわかりませんが、とても清潔感のある病院です。
-
mocoさん
船橋市立医療センター 口コミ
今年の夏、精神的ストレスで起き上がれなくなり、船橋市立医療センターの精神科を受診しました。
医療センターに問い合わせる前に何件かの心療内科や精神科に問い合わせましたが、妊婦だったこともあり、ほとんど門前払い的な感じで対応してもらえず、途方にくれていたところ、医療センターの精神科の看護師の方が電話で丁寧に対応してくださり、本当に救われました。
予約がいっぱいだったところを無理をお願いして翌日診察して頂くことができ、薬を処方してもらって、今は症状もだいぶよくなってきています。
無事出産することもでき、本当に感謝しています。 -
ちゃこさん
山王病院 口コミ
お産に関してブランド病院と言われている一つの病院です。とてもきれいな建物で、病院とは思えないほど。ホテルと言われても納得できそうです。入り口にはグランドピアノがあり、時々生演奏までしている様。病室も個室であるうえに、広々としてお洒落な内装になっています。入院した様な気がしないくらいきれいな病院だと思います。お産と不妊治療でも有名な病院の様です。その分料金が高めで、高級感ががかなりあるので、気軽にはかかれません。 -
ありがとうさん
野田中央病院 口コミ
大分前の話ですが、母がそちらの病院で亡くなりました。
私は、正直言って面会に行くのも辛い状態でした。
久々に病院に行ってみると、母は変わらず話しかけても返答はかえってこず
涙が出てきました。
少し経つと、看護婦さんがみえて、優しく声をかけてくれました。
暗い気持ちでいたのに、笑顔が出ました。
不思議でした。
先生もわかりやすく説明してくださいました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう御座いました。














