嘉村産婦人科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
嘉村産婦人科医院
郵便番号 | 812-0873 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区西春町1-7-14 |
電話番号 | 092-581-0441 |
診療科目 | 産婦人科,麻酔科 |
嘉村産婦人科医院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
たまたま さん / 2012/08/09
- 私も先月、嘉村さんで出産しましたが、医院長先生はとっても言いかたです でも、看護婦さんたちが、優しい方とそうでもない方がいて激しいです。特に年配の看護婦さんたちは最悪。授乳の事や夜泣きの事で相談しても言い方がキツイ。最悪な事に臍の緒を退院の時、渡しわすれられて、連絡もないから自分から連絡しないといけないし、検査をする用紙の提出が遅くなったらもう終わったなんて言われて。もし二人目を産むなら絶対ここでは産みたくないです。 医院長先生はとっても素晴らしい方なのに、看護婦の態度で、病院の看板が台無しです。
-
風の歌 さん / 2011/12/01
- 長女と長男、二人ともこちらで出産しました。 2000年に改装してとってもきれいな待合室です。 先生は少し物静かな方ですが、話すといろいろ丁寧に教えてくださり、腕良いとの評判です。 出産後はとっても美味しい豪華な食事が出ます。量も結構あり食べ応え十分です。おやつ(アイスやフルーツ)もありました。退院前日はエステのサービスがあったり、フランス料理のフルコースもありました。嘉村産婦人科の院長先生からのお祝いの気持ちを込めてという事だそうです。退院時にはアルバムや食器もいただきました。
嘉村産婦人科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
千代診療所 | 福岡県福岡市博多区千代5-11-38 |
福岡市立病院機構 福岡市民病院 | 福岡県福岡市博多区吉塚本町13-1 |
風の街 よしだ外科・内科クリニック | 福岡市博多区博多駅中央街5−14−6F |
友田病院 | 福岡県福岡市博多区諸岡4-28-24 |
福嶋クリニック | 福岡県福岡市博多区吉塚1-14-23 |
高岸小児科医院 | 福岡県福岡市博多区銀天町1-3-7 |
小野病院 | 福岡県福岡市博多区美野島3-5-21 |
原三信病院 | 福岡県福岡市博多区大博町1-8 |
森田レディスクリニック | 福岡県福岡市博多区諸岡1-23-19 |
原三信病院 | 福岡県福岡市博多区大博町1-8 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
とろろさん
森高脳神経外科クリニック 口コミ
落ち着いた院内は、脳神経の治療という不安が高まる気持ちを落ち着かせてくれます。新しい建物なので清潔感もあり、広々とした空間は心にゆとりをもたせてくれます。
先生もわかりやすい言葉で説明をしてくださり、治療の前にはその目的をきっちり説明されるので安心して検査に挑むことができました。薬も納得がいくまで説明され、頭痛に関してはその種類とそれに応じた対策方法のプリントをいただきました。蓄膿症からの頭痛でも治療していただけたので耳鼻科へ行く費用も抑えることができました。 -
naoさん
よしだ小児科医院 口コミ
先生はおふたりで、男性と女性の先生がいらっしゃいます。待合室には長いソファの他に子供サイズのテーブルと椅子があるので、待っている子供同士が並んで本を読んだりして待ち時間も楽しめるようになっています。診察室は各先生の診察室2部屋の他に予防接種専用の部屋があり、予防接種のみの患者さんで待ち時間が長くならないように配慮されていると思います。先生の診断はわかりやすく、わからないことも気軽に質問できるので、心強いです。 -
sunflower@多忙さん
大内医院 口コミ
この大内医院の先生は年配の方ですが、優しくて安心感があります。医院の方とは世間話もするのでリラックスできます。インフルエンザで診てもらったことがありますが、点滴をしてもらっている間ゆっくり休むことが出来ました。看護師の方も優しく声をかけてくれて良かったです。また、花粉症も診てくれるので良いと思います。この医院に来る患者の方は比較的近所のお年を召された方が多い感じがします。最近新しく建て替えているので建物は綺麗だと思います。 -
らくんさん
天神皮ふ科 口コミ
産後10キロも太ってしまい、授乳も終わったので本気のダイエットを始めることにしました!
寝てるだけで痛くもなく、じんわり温かく気持ちいい…こんなので痩せられるの?と思いましたが、実際徐々に体重が落ち始めています。
なにより見た目が細くなってきているのが嬉しいです!これなら誰でもダイエットできると思います。
以前の体型に戻れるように運動と食事制限も頑張っていきたいと思います! -
haruさん
産業医科大学病院 口コミ
家族のものが、脳内出血でお世話になりました。担当の先生は若い方でしたが、説明も一般人にもわかるように、そしてこちらの質問にもわかりやすく納得できる答えをいただきました。入院期間は半年もありましたが、看護師さんも明るく、どうやって接して良いかわからない状態だったのですが、看護師さんを真似て普通に接することができました。おかげで病気での後遺症は残っていますが、今も姑は元気にくらしております。ありがとうございました。