風の街 よしだ外科・内科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
風の街 よしだ外科・内科クリニック
| 郵便番号 | 812-0012 | 
|---|---|
| 住所 | 福岡市博多区博多駅中央街5−14−6F | 
| 電話番号 | 092-473-1873 | 
| 診療科目 | 内科,外科,心臓血管外科,皮膚科,肛門科,放射線科,麻酔科,健康診断,消化器内科 | 
風の街 よしだ外科・内科クリニック のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
風の街 よしだ外科・内科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| かわはらだ循環器内科クリニック | 福岡県福岡市博多区東月隈4-1-17 つきぐまメディカルモール | 
| やまじ内科クリニック | 福岡県福岡市博多区住吉5-18-9 松ロビル1F | 
| ゆうほくクリニック | 福岡県福岡市博多区諸岡2-13-27 | 
| 原三信病院 | 福岡県福岡市博多区大博町1-8 | 
| 吉田医院 | 福岡県福岡市博多区堅粕5-1-12 | 
| 山本診療所 YAMAMOTO CLINIC | 福岡県福岡市博多区博多駅前3-9-1 | 
| ふじ養生クリニック福岡 | 福岡県福岡市博多区博多駅前3-7-34 第2博多クリェイトビル3F | 
| 友田病院 | 福岡県福岡市博多区諸岡4-28-24 | 
| 緒方徹クリニック | 福岡県福岡市博多区博多駅前1-2-5 紙与博多ビル2F | 
| 県庁内診療所 | 福岡県福岡市博多区東公園7-7 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  とまこさん
朝日クリニック内科・皮膚科 口コミ
他にもいくつかの病院が入っているので、まとめて行きたい時にはとても便利です。
患者さんはお年寄りの方達がほとんどで、朝は結構患者さんが多いですし、博多駅近くということもあってか12時前後にはまた混み合います。
お昼からの診察に行ったほうが待ち時間は少ないかもしれません。
診察も子供相手でも丁寧にしてくれますし、看護婦さんたちもとても優しいのでいいです。薬局も建物内にあるので、診察後そのまま行けるのがいいです。 - 
							
  とろろさん
せと眼科医院 口コミ
せと眼科は土曜と日曜の午前中に開いているので平日に仕事を抜け出したり、子供が学校を遅刻・早退することなく受診できるのがとても助かります。病状の説明も丁寧にしていただき、先生が一番ベストだと思う方法、そのほかにとくに子どもに関しては生活習慣などに応じて複数の治療の選択を提示してくれます。平日に休日がありますが隣町の眼科と提携しているとのことでそちらで受診してもデータがせと眼科に届くことも大変便利です。 - 
							
  shapeさん
なかむら産家医院 口コミ
こちらで、3人の子供を出産しました。
なかむら産家クリニックは、とにかく自然分娩(フリースタイル出産)を推奨している珍しい産科です。
優しい先生と頼りになる助産婦さんがそろっています。
おすすめは、アットホームな病院であることと、畳のお部屋での入院ができ、子供や主人等も一緒に寝泊まりできることです(有料ですが)。
又、食事も産後の体に優しいオーガニックな内容で心も体も休まります。
一人目を別の病院で産んだ私は、産後少し調子が悪かったのですが、フリースタイル出産では出産後すぐに正座ができ体力の回復も早く、次も産むならここで・・と3人もお世話になりました。
産前産後のヨガやエアロビクスなどもあり、通院・入院中に知り合ったママ友さんとの話も盛り上がります。
周りの友人にも、出産するならここ!!とすすめています。
口コミでかなり人気の産科で遠方からこられている方も多いので、妊娠がわかったらすぐに受診されることをおすすめします。 - 
							
  りここさん
かわのまさこ皮膚科クリニック 口コミ
かわのまさこ皮膚科クリニックは川野正子先生が院長を務める皮膚科で博多駅から徒歩5分程度の所にあります。
先生はとてもはきはきとしています。診察もきびききびとはっきりものを言うのでわかりやすいです。
予約制ではないので多少待ちます。診察ではすべてを決めつけずに原因を探って現状に対処しつつよりよい治療法を探すという感じです。
受付の方もとても感じがよく会計までの時間は早いです。
徒歩数分のところに調剤薬局があり便利です。 - 
							
  さっそーさん
倉富耳鼻咽喉科医院 口コミ
倉富耳鼻咽喉科には、1年お世話になりました。
受付は、とても丁寧に説明がされたり挨拶などマナーが出来ていました。
高齢者の患者がとても多くその方のニーズに合わせてわかりやすい言葉で説明がされたりしていました。
待合室は、椅子、テレビ、飲料(お茶、水など3種類)、子供が遊べる広場、本があります。
医者は、患者の症状を細かく知るため検査をたくさん受けました。
クリスマス時期には、様々な飾りやイルミネーションで雰囲気がよかったです。 
		
		
		













