メル眼科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
メル眼科クリニック
郵便番号 | 188-0011 |
---|---|
住所 | 東京都西東京市田無町2-11-7 |
電話番号 | 042-460-3636 |
診療科目 | 眼科 |
メル眼科クリニック のロコミ (全39件)
おすすめ!口コミ情報
-
たたりめ さん / 2017/06/28
- 受傷で受診しました。何年か前の一回限りの受診があり、今回が2度目です。 診察を受けて分かりましたが、怪我は複雑な状況でした。これを実に分かりやすく解説してもらいました。話の中途で質問しても嫌な表情をされることはありませんでした。 もしこれまでに通院した医院(眼科医は自宅近くにある)でしたら、これほど詳しく自分の症状、治療予測、なぜ大規模病院に転院しなければならないか、理解できなかったと思います。 また、事務員の方から,「CT映像ができたので 受診をするように」といった案内電話も受けた。これは感銘を受けました。 先生を初め、看護師・事務員の方々、環境や、設備等、実にまれな良院です。 みなさんにおすすめします。
-
Lestari さん / 2016/09/10
- 主人が視界の不調を訴えたので、こちらの眼科を受診しました。 スタッフの対応もとてもよかったですし、 病状説明をしてくださった院長先生のお話もとても分かりやすく、色々と質問したのですが、ひとつひとつ丁寧に答えてくださり、安心できるクリニックです。 先生やスタッフの雑な感じは全くありません。 院内の掃除も行き届いていて、とても清潔感あります。
メル眼科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
やまもと眼科 | 東京都西東京市田無町2-1-1 アスタビル3F |
つばさクリニック | 東京都西東京市田無町5-1-13 ハイセレナ田無本町シティタワー |
久保眼科医院 | 東京都西東京市田無町4-27-10 |
山下眼科 | 東京都西東京市谷戸町3-28-16 |
保谷厚生病院 | 東京都西東京市栄町1-17-18 |
たなし中村眼科クリニック | 東京都西東京市田無町3-1-13 ラ・ベルドゥーレ田無102 |
てらむら眼科 | 東京都西東京市住吉町3-9-8 ひばりヶ丘メディカルプラザ4F |
東伏見眼科医院 | 東京都西東京市富士町4-4-15 |
こせき眼科 | 東京都西東京市ひばりが丘北4-3-29 西村ビル3F |
保谷伊藤眼科 | 東京都西東京市北町1-6-1 レッツビルディング3F |
おすすめ病院の口コミ
-
よっぴぴさん
井川内科消化器クリニック 口コミ
外から見るよりとても中が美しい病院だと思います。病院というよりクリニック的な洗練された雰囲気があります。受付の方も親切でとても感じが良いです。胃の調子が悪くて腹痛がして訪れたのですが、丁寧に触診をして症状を確認してくれました。話もよく聞いてくれて判断してお薬をくれました。私の時は院内処方のお薬を出していただいたのですが、説明もしっかりしてくれましたし、具合が悪かったのでその場でもらえるのがとてもありがたかったです。おかげですっかり良くなりました。 -
JIN゜さん
安藤内科医院 口コミ
内科一般、胃腸科、消火器内科の医者さんです。院内は狭いですが、駅から少し離れていることもあり、さほど混んでいません、私は風邪を引いたり体調がわるくなると掛かりつけとしていつもこの病院を利用しています。すぐ裏手に薬局もあるのですがここも好いていることが多くあまり舞った記憶がありません、、土曜日も午前中は診療を行ってくれるので、仕事で病院に行けない週などはとても助かっています。最近は禁煙外来も始めたようです。家族も掛かりつけとして利用していますが評判は良いようです。 -
たーちやんさん
西荻聖和クリニック 口コミ
今まで他院の先生とあまりうまく行かず、通院を続けることができなかった私ですがここはしっかり通い続けることができています。
なにより、先生が本当にしゃべりやすいっ(^^)
いつもニコニコしながら冗談交じりにお話ししてくれ、クリニックを出た後は心のつっかえが取れたような清々しい気分になりますっ♪
ここに来るようになってから、私も先生を見習って大分人前で笑えるようになりました! -
AIKOさん
おがわ眼科 口コミ
健康診断で緑内障の疑いがあるということで、家からも、駅からも近いので通院も楽だと思いこちらに。
看護師さんも、先生(女性)も親切で丁寧な説明と対応でとてもよかったです。いろいろ着になることがあったのですが、きちんと回答をもらえたので不安も軽減しました。 -
中年男子さん
霞が関アーバンクリニック 口コミ
中島先生に、虎ノ門病院以来、30年近くにわたって診ていただいて居ます。もっとも治療が困難とされる劇症肝炎から患者を生還させた話は新潮社から単行本として刊行され、TBSでも佐藤慶が先生役でドラマ化されました。謙虚で安易な見たてをしない誠実な人柄の先生です。有名になった熊田先生は中島先生が外来で吉場先生の後をついで外来を一人で切り盛りして居る時にリバウンド療法に気がついたのですが、黙してひたすら外来で精一杯頑張っていた中島先生が私は好きです。自慢せず、患者に迎合せず、キリッと厳しく諭す態度に患者から信頼される医師のあるべき姿を見る思いがして居ます。かつて、吉行淳之介さんと外来でその日の最後の外来患者として一緒になり、君はいい先生に見てもらってるね、といわれ、いいえ、私たちはですよ、といって、互いに顔をほころばせた事がありました。