スマートフォン版はこちら

えもとこどもクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

えもとこどもクリニック

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
徳島市の病院、「えもとこどもクリニック」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 770-0872
住所 徳島県徳島市北沖洲3-1-24
電話番号 088-664-8580
診療科目 アレルギー科,小児科,内科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

えもとこどもクリニック のロコミ (全1件)

おすすめ!口コミ情報

カペラ さん / 2012/01/05
アレルギー検査のため来院しました。血液検査でアレルギーを詳しく調べてもらえると聞いたので行ってきました。小児科とアレルギー科ということで待合室は子どもさんでいっぱいです。子どもさんが待てるように工夫された待合室は保育所のような印象を持ちました。検査後、後日電話で結果を知らせてくれるということで電話で要点を聞き再度来院した時にくわしくアレルギーについて話を聞きました。数値化されるとわかりやすい方はアレルギー検査をお勧めします。
 
 


 

えもとこどもクリニック の近隣にある病院のご紹介です。

多田内科医院 徳島県徳島市鷹匠町1-37
岡部内科クリニック 徳島県徳島市川内町加賀須野437-3
こおりクリニック 徳島県徳島市新浜本町1-7-66
西新町二丁目クリニック 徳島県徳島市西新町2-7-3
助任診療所 徳島県徳島市助任本町3-20
ふくや小児科内科 徳島県徳島市八万町下福万149-9
地方職員共済組合徳島県支部直営診療所 徳島県徳島市万代町1-1
稲山外科内科 徳島県徳島市南出来島町1-30
リハビリテーション大神子病院 徳島県徳島市大原町大神子19
国府クリニック 徳島県徳島市国府町府中字古池12-6


おすすめ病院の口コミ

  • 涼子さん
    祖川産婦人科クリニック 口コミ
    出産時に一過性過呼吸でNICUに搬送されました。
    体重も2835グラムあってしっかりして見えたのに、出産時にうまく羊水を吐き出せなかったのだろうとの事でしたが、無事に6日後に退院して抱く事ができました。
    妊娠中も順調だったし、まさかうちの子が・・・とショックでたまりませんでしたが、迅速な対応をしてもらえて、本当に感謝でいっぱいです。
    普段からNICUの先生が来てくれている事もあるのだと思いますが、先生もスタッフの方達も、スムーズに動いてくださって心強かったです。そういう意識も高いクリニックなのだと思います。
    お産は何があるか分からないので、どの程度の体制があれば自分は安心か、というのも大事だと思いますので私の体験も参考にして頂ければと思います。
    息子は後遺症もなくすくすくと育っています。
  • さゆりさん
    祖川産婦人科クリニック 口コミ
    妊娠初期、つわりがひどく、病院の待ち時間中もつらかったのですが、受付の方がとても親切で別室で寝かせてくれました。
    順番が来たのですが、そのまま寝かせていただき先生の方がわざわざ受診に来て下さいました。お世話になりました。
  • b7791235さん
    三谷内科 口コミ
    古くからある病院で、商店街の裏道にあり、近所の方が良く利用されているようです。駐車場が広くなく、車で来られた方が、やむなく道路に駐車しているのを、時々見かけます。自転車や徒歩で来られている方が多いように思います。待合室はいつ行っても診察を待っている方がおられますが、待ち時間は長くありません。先生もスタッフも非常に感じの良い方で、懇切丁寧です。近辺で土曜日もしている内科はここだけだったように思います。
  • 真美さん
    祖川産婦人科クリニック 口コミ
    マタニティヨガとか母乳哺育の教室とかが無料で受けられました。普段の健診の時も先生は丁寧に答えてくれるのですが、教室では幅広く基本から教えてくれるので良かったです。

    ネットとか本とか色々あるけど、情報が古かったり色んな情報があったりするので、先生に聞くのが一番確実だし安心だと思いました。入院中にエステのサービスも無料で受けられますし、退院の時はヘアメイクもしてもらえるので、赤ちゃんと素敵な記念写真が撮れました。とっても嬉しい1枚です。

    ありがとうございました。
  • nanndeさん
    武市内科 口コミ
    武市内科に3か月ほど糖尿の治療に通いました。最初の2ヶ月半は食事療法という事でカロリー制限の指導のみでした。1日に2000キロカロリーに制限しろという事で投薬は無いのですかと聞くと下手に薬を飲むと低血糖で倒れますよという事でした。その後血糖値は少しは改善しましたが、ある日朝食に何を食べたかを聞かれ、納豆と言いましたらそんな炭水化物を食べてはだめだと言われ疑念がわきました。半月前に血糖値を下げる薬を処方されましたが、今日診察室に入ったとたんに血液検査の結果見て何故か先生は何故だか激高しもう東京の病院へ行けとのことでした。(私は東京からの単身赴任なので)。たしかに血糖値はまだまだ高いのですが検査のたびに少しずつは改善していました。(初診の時の半分)またその日のデーターは全く薬を服用していない半月前の値です。 薬を服用しても暴飲暴食をして値が下がらないのならともかく、食事療法だけで充分に下がらないからと言って患者を怒鳴るようなまたこんな食品の知識もなく時系列もわからない医師に掛るのはやめます。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

えもとこどもクリニックの口コミ詳細ページ上部へ