たかまつ耳鼻咽喉科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
たかまつ耳鼻咽喉科クリニック
| 郵便番号 | 206-0025 |
|---|---|
| 住所 | 東京都多摩市永山1-14-12 キャスケード1101 |
| 電話番号 | 042-371-1187 |
| 診療科目 | アレルギー科,小児科,気管食道科,耳鼻咽喉科 |
たかまつ耳鼻咽喉科クリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
ma2miyu さん / 2011/09/01
- 大変人気のある耳鼻科、たかまつ耳鼻咽喉科です。 娘は鼻風邪をひくことが多く小さな頃に大お世話になりました。 中耳炎にも何度もかかる子でしたので、切開は勿論、 チューブ留置もしてもらったこともあります。 鼻水の吸引は鉄製のやラッキョ型(笑)な子供用のやつだけでなく、 かなり細いカテーテル式の物も院長先生は使ってくれ、 子供でも奥まで鼻水をスッキリとってくれました。 と言うのは娘はアデノイド肥大症だったので、カテーテル式でないと 鼻腔が狭いためにスッキリすることができなかったのです。 なので、いつも受付けでは番号札と一緒に院長指定もしてました。 (先生を院長か、別かと指定できました) 人気のある耳鼻科なのでその分待ちますが、 外出してますカードを診察券と出せば 外へでて時間をつぶすことも可能です。 私は受付だけ先に親がして外出カード添付して一度帰宅し 時間ごろに子供と出陣してました。 確か病院のホームページもあったはず。 今日院長先生はいるか、担当の先生は…?と 確認できたかと思います。
たかまつ耳鼻咽喉科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 大池内科クリニック | 東京都多摩市東寺方1-2-2 トータルビル2F |
| 貝取クリニック | 東京都多摩市貝取4-2-1-101 |
| えのもと小児科 | 東京都多摩市鶴牧1-24-1 新都市センタービル3F |
| 唐木田こどもクリニック | 東京都多摩市唐木田1-53-9 唐木田センタービル2F |
| 島田療育センター | 東京都多摩市中沢1-31-1 |
| 江崎小児クリニック | 東京都多摩市落合3-20-2 |
| まさ内科クリニック | 東京都多摩市関戸4-72 聖蹟桜ヶ丘オーパ5F |
| 松田医院 | 東京都多摩市貝取1-48-1 |
| 聖蹟桜ヶ丘クリニック | 東京都多摩市関戸2-40-3 ハイマート第4聖蹟桜ヶ丘102 |
| 貝取内田医院 | 東京都多摩市貝取1-52-1 ノーブル貝取1F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
スヌーピーさん
いいづか小児科 口コミ
2児の母でもある先生です。ゆっくりと話をしてくれる先生で、親切にわかりやすく説明してくれるので、とても信頼できる先生です。
病院の雰囲気も昔からある感じがして、とても行きやすい病院です。
待合室では、子供たちがアンパンマンを見ながらおもちゃで元気に遊んでいます!駅からも近い場所にあるので、とても行きやすい場所です。
毎週金曜日の午後が予防注射の日なのですが、その日は、特にに混雑しています。
予防注射の日、幼児健診は、事前にインターネットで予約ができるところがとても魅力的です。
その他の診察は、当日のみですが、インターネットで予約ができます。 -
あゆみっちゃんさん
順天堂大学医学部附属練馬病院 口コミ
今年、順天堂大学医学部付属練馬病院で出産しました。まだ新しい病院ということもありますが、清潔感が抜群です。
受付に向かうエスカレーターはとても開放的で、病院であることを忘れる位です。
産婦人科は予約制の為、曜日によりますが待ち時間は短いです。
入院病棟はとても綺麗で、食事も美味しかったです。3時におやつが出るのと、退院前の夜は洋食か和食のお祝い膳が出ます。お医者さん、看護師さん、助産師さん、皆さんとても親切でした。
また出産することがあれば、お世話になりたいと思います。 -
ばるぴんさん
新宿レディースクリニック 口コミ
不正出血での受診でしたが、原因が特定され一安心です。
こちらの前にかかった病院ではろくに検査もしてもらえなかったので。
検査も診察もてきぱきと手早く終わって、とてもスムーズでした。
先生も落ち着いていますし、何よりてきぱきやってもらえるので気に入りました。 -
聖子さん
さくらクリニック 口コミ
シワの相談で伺いました。美容の治療は初めてで最初かなり不安でした。いきなり施術やコースを勧められることなく、私に合った方法を教えてもらえて良かった。 -
チロロさん
八王子消化器病院 口コミ
腹痛・便秘が長く続いてとても辛かったので、消化器官専門の八王子消化器病院に行きました。外観も内装もとてもきれいで病院のような暗い感じはなかったです。待ち時間は平日に行ったのですが初診だったので1時間ほど待ちました。診察では症状を話した後、検査をしてみないと分からないとゆうことですぐに採血をしました。採血をしてくれた看護士さんはとても上手で痛みなどは全然感じませんでした。採血時に痛みを感じるのがとても嫌で採血をするのが怖かったのですが、すぐに終わってしまったので良かったです。














