産科・婦人科・麻酔科足立クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
産科・婦人科・麻酔科足立クリニック
| 郵便番号 | 802-0042 | 
|---|---|
| 住所 | 福岡県北九州市小倉北区足立2-3-39 | 
| 電話番号 | 093-922-2020 | 
| 診療科目 | 産科,婦人科,麻酔科 | 
産科・婦人科・麻酔科足立クリニック のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					
					
												
						
					ayu さん / 2012/09/03
				 - 足立クリニックで子どもを二人出産しました。一人目は麻酔分娩、二人目は自然分娩です。麻酔分娩で有名と聞いて受診したのですが、今は自然分娩を選ぶ人のほうが多いようです。先生の雰囲気が明るくて、軽い冗談を言いながら診察してくれるような感じです。出産後は助産士さんが丁寧に教えてくれてとても居心地がよかったです。退院後、乳腺炎になった時もすぐにおっぱいマッサージで対応していただけました。三人目を生むことがあれば、またお世話になりたいです。
 
- 
					
					
												
						
					フェアリー さん / 2011/07/01
				 - 足立クリニック 私は検診、出産共にここでお世話になりました。 先生は、さっぱりした性格の方のようで、はっきりと物事をいいますが、おもしろいです。近所のおじさんのようです(笑) 助産師さんも話しやすい方ばかりで、とても安心できます。 妊娠5カ月を過ぎると、超音波の画像をDVDに録画してくれます。そして検診ごとに録画してくれるので思い出になります。4Dもあるのでいいですね。 私は陣痛促進剤を投与したのでできなかったですが、フリースタイルでの出産もできます。(立ちあい出産のみ)
 
産科・婦人科・麻酔科足立クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 馬借内科クリニック | 福岡県北九州市小倉北区馬借2-2-10-2F | 
| 小倉記念病院 | 福岡県北九州市小倉北区浅野3-2-1 | 
| 荻野診療所 | 福岡県北九州市小倉北区熊本2-9 | 
| 小倉中井病院 | 福岡県北九州市小倉北区中井5-11-8 | 
| 北九州市立医療センター | 福岡県北九州市小倉北区馬借2-1-1 | 
| やすなが整形外科 | 福岡県北九州市小倉北区清水3-6-16 | 
| ほりたレディースクリニック | 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 COLET I?m-B1F | 
| 小倉中井病院 | 福岡県北九州市小倉北区中井5-11-8 | 
| 大手町病院 | 福岡県北九州市小倉北区大手町15-1 | 
| みどりケ丘医院 | 福岡県北九州市小倉北区緑ケ丘2-8-31 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  河童さん
西福岡病院 口コミ
70過ぎから毎年、健康診断を当病院で受診していますが、受付から検査前の問診と丁寧な応対で過去のデーターも出しながらの説明と安心できます。ドクターもすれ違いには挨拶をされて気持ちの良い一日でした。来年もきます。 - 
							
  なっちゃんさん
原村メンタルクリニック 口コミ
学校にも行けなかったのに、結婚のために東京に引っ越して、パートもできるようにしてもらいました。ちょっと寂しいのは、原村先生が私の1つの心の拠り所になっているからだと思います。 - 
							
  そううつさん
飯塚記念病院 口コミ
私がかかってる医者はいい
建物がいい。
スタッフもいい。
デイケアが多彩でおもしろい
食事がおいしい - 
							
  匿名さん
ファーストビューティクリニック 口コミ
真剣に好きな人が出来たので…
恐れながら私今までに様々な人と性交渉を持っていて、
よく「お前ガバガバだな」などと言われている始末でした…。今までそれでもまったく気にならなかったんです…本当に好きな人ができるまでは。
私はこの医院で脱毛もお世話になっているので、思いきって、鈴木院長に自分の悩みを打ち明けました。
相談の結果、FBC式バジャイナルリダクション法・膣入口部括約筋形成法の2セットを受けることにしました。
不安だった手術直前も親身に対応してもらい、手術自体も痛みなく終えられてこの先生に相談してよかったと感じました。 - 
							
  とまこさん
緒方良神経科クリニック 口コミ
親子で数年利用していますが、緒方先生の対応は優しく雰囲気も柔らかい感じの先生なので、とても話しやすいです。
実際話を長々としても、嫌な顔もせずひたすら聞いてくれます。
待合室はそれなりに広いのですが、いつ行っても多くの患者さんであふれていて、座るところもあまりないくらいです。
私が見た感じでは患者さんの年齢は、50歳前後が多いように感じます。
うつ病の症状で悩んでいる方などにはとてもおすすめの病院だと思います。
 
		
		
		













