医誠会病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
医誠会病院
| 郵便番号 | 533-0022 |
|---|---|
| 住所 | 大阪府大阪市東淀川区菅原6-2-25 |
| 電話番号 | 06-6326-1121 |
| 診療科目 | 心臓血管外科,呼吸器外科,脳神経外科,美容外科,形成外科,整形外科,アレルギー科,放射線科,循環器科,消化器科,呼吸器科,内科,婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 |
医誠会病院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
カブ さん / 2012/07/18
- 申し訳ありませんが、他の病院をオススメします。 初めて内科に行きました。 ここ最近は、歯医者意外行った事ないので知りませんでしたが、今の病院のシステムは、紹介状がないと初診は別途料金が発生するんですか? ここの内科の とある先生に視て頂いたんですが、椅子の背に頭を乗せてる感じでダラァ~ともたれて、患者の顔をろくに観ないで、PCたたいてました。採血と心電図を指示され結果が出たら、そのデーターのみの診断。結果はこうだけど、なぜ…っというような深い診断はなし。聞いても『精神的なもの』とザックリした回答。 この先生と目を合わせてません。 患者見ないで診察って言えませんよね? 精算しに行ったら、薬も出てないのに、やたら高いんです。 この先生だけかも知れませんが、 こういう先生が、これでやっていけてるという病院は、まだまだ、こんな先生が居るんではないでしょうか…。
-
いけっち さん / 2012/05/01
- 私は昨年、急に歩行困難な状況になり、足の感覚が鈍くなりました。いっこうに良くならないため、病院で診察を受けた結果、脊髄内で出血を起こしていることがわかり、手術を勧められました。しかし、手術をすることに対し不安を感じたため、医誠会病院の外科に有名な医師がおられると聞き、診察を受けたところ、手術をしなくても治るとわかりました。そして3か月後には元の体に戻ることができました。納得のいく説明もして頂き大変感謝しています。
医誠会病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 西原クリニック | 大阪府大阪市東淀川区瑞光1-11-3エムステーションビル5F |
| 新大阪がん血液内科クリニック | 大阪府大阪市東淀川区東中島2-9-15 日大和生ビル8F |
| 辻田外科 | 大阪府大阪市東淀川区淡路2-13-8 |
| 川内医院 | 大阪府大阪市東淀川区豊里2-13-15 |
| 吉田クリニック | 大阪府大阪市東淀川区下新庄1-11-8 シティーガーデン下新庄101 |
| やすらぎ医院 | 大阪府大阪市東淀川区瑞光1-6-12 |
| 津本クリニック | 大阪府大阪市東淀川区豊里6-21-9 |
| 深尾医院 | 大阪府大阪市東淀川区菅原6-21-23 |
| 上出耳鼻咽喉科 | 大阪府大阪市東淀川区北江口4-14-5 |
| 博美診療所 | 大阪府大阪市東淀川区豊新4-2-5-102 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ともさん
こうり眼科クリニック 口コミ
先生が変わられました。
診察してくださった方はおばちゃん先生でした。何度か利用していますが、いつも患者さんいないです。通院では使わないと思いますが、急ぎの方にはおすすめです。 -
はるかさん
ファーストビューティクリニック銀座 大阪院 口コミ
昔から顎が出ていてそれをネタにいじめられることがほとんどだったので顎の骨を削ってもらいました。
今までずっと整形したくてお金を貯めていたので念願の整形手術が出来てうれしいです。 -
プリンさん
松村クリニック 口コミ
うつ病を発症し、通院しました。予約制ではないため、とても混み合っています。休診日は、水曜日と土曜日の午後及び日曜日・祝日です。働いている人にとっては、午後の診察時間が19時半までなので、会社帰りにも行けます。また、土曜日の午前中が開院してくれているので助かるとは思いますが、どの曜日・時間帯に行っても混み合っていて、人気のあるクリニックです。優しい先生で、よく話しを聞いてくれます。薬の処方も、よく考えて下さるので、正直に自分の症状を話されると良いかと思います。 -
きょうこりんさん
リッツ美容外科 大阪院 口コミ
ずっとコンプレックスだった一重瞼を二重にしたくて、友達にリッツ美容外科を教えてもらいました。
かなり緊張していましたが、受付の人が優しかったので安心できました。
ちょっと私には値段は高かったけど、手術は一瞬で終わったし、先生もおもしろかったし、思ったよりも二重もしっかり出来ました。
勇気を出して行って良かったです。 -
pさん
福田病院 口コミ
受付の人の対応が最悪でした。
言ってる事とやってる事がまるで違う。
しんどくて行ってるのにあの言い方はどうかと思う。
もう絶対に行きません。














