港南台病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
港南台病院
| 郵便番号 | 234-8506 |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市港南区港南台2-7-41 |
| 電話番号 | 045-831-8181 |
| 診療科目 | 美容外科,形成外科,リハビリテーション科,整形外科,外科,放射線科,循環器科,消化器科,呼吸器科,内科,泌尿器科,肛門科,麻酔科 |
港南台病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 朝倉病院 | 神奈川県横浜市港南区下永谷5-81-12 |
| 朝倉病院 | 神奈川県横浜市港南区下永谷5-81-12 |
| よこはま港南地域療育センター診療所 | 神奈川県横浜市港南区野庭町631 |
| くすのきクリニック | 神奈川県横浜市港南区港南台4-1-1 テスコビル2F |
| 上大岡畠山クリニック | 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-16-19 上大岡エントランスビル2F |
| 愛希整形外科 | 神奈川県横浜市港南区日限山1-57-40 |
| 上大岡整形外科 | 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-19-18 長瀬ビル2F |
| 横浜東邦病院 | 神奈川県横浜市港南区最戸1-3-16 |
| 長田病院 | 神奈川県横浜市港南区丸山台2-2-10 |
| みずほ診療所 | 神奈川県横浜市港南区日野5-4-18 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
poyoさん
パクスレディースクリニック 口コミ
待合室がスッキリとしていて清潔感があります。
シンプルな雰囲気でとても居心地が良いです。
出産自体は思ったより安産でしたが、2500グラムほどの小さな赤ちゃんだったため、体温や体重の変化を通常よりも頻繁にチェックしてくれました。
お陰様でトラブルもなく5日目に予定通り退院できました。 -
racoonさん
聖マリアンナ医科大学東横病院 口コミ
東急東横線の小杉駅、もしくはJR南武線の武蔵小杉駅から歩いて5分ぐらいの場所にあります。
ここの病院では具合が悪くなってといった利用はしていないのですが、検診の為に利用した事があります。検診では、予約制だったので、そんなに待ち時間が長いとかは感じたことはないのですが、知り合いの人では通院してる人で待ち時間が長いとは聞いたことがあります。
検診で利用した時は女性検診科があってマンモグラフィーなどもここの病院で検査してもらう事が出来るので、定期的に検診などをして健康管理するにはオススメしたい病院でもあります。 -
しょぱんさん
横須賀市立うわまち病院 口コミ
昨年、こちらの産婦人科で娘を出産しました。
建物は古いのですが、診察室や病室はきれいにしてありました。
医師は3人(男1女2)いて、皆さん優しかったです。女性の先生達は、明るくテキパキお仕事をするお姉さんみたいなタイプでした。
また、こちらには助産師さんがたくさんいるのですが、皆さん素晴らしい方ばかりでした。健診から産後のケア、心のケアまで本当に色々とお世話になりました。
外来の受付の方々も、優しい感じの方ばかりで良かったです。
病棟は、女性専用のフロアです。シャワー等の設備は古いなあと思いました。
食事はいわゆる病院食なので、結構粗食です。ただ、産後の体重落としにはかなり効きました。
出産は、フリースタイルを取り入れているので、畳敷きのお部屋で好きな格好で産む事ができますし、立会いも結構人数居ても大丈夫みたいです(ウチは結局主人のみでしたが)。
それから、こちらはかなりの母乳育児推進病院です。
費用は、平均的だったと思います。
小児科とも連携しているので、何かあった時には安心です。
結論として、こちらで産んで良かったと思います。
-
obiobiさん
コンフォート病院 口コミ
コンフォート病院は、横浜の平沼駅からも京急戸部駅からもアクセス可能な場所に位置し、たいへん便利な立地にあります。待合室は少し狭いかなといった感じですが、とても綺麗なので気持ち良く診察を待つ事が出来ます。微熱があってだるかった時に内科にかかった際、女医さんが担当でした。女性は体調の変動が激しいので、風邪ではなくとも微熱が出る場合が多々あると教えてくれました。1人1人を丁寧に診察してくれる、とても良い病院だと思いました。 -
ザックスさん
よしむら耳鼻咽喉科 口コミ
息子の副鼻腔炎・花粉症の治療でもう何年も通っています。
先生は技術はもちろんいいですが、さっぱりしている感じで話していてとても気持ちが良い人です。女医先生なので息子も話しやすいみたいです。
隣接して内科もあります。
花粉や風邪の季節はとても混むのですが、受付すると番号票が出て、何人受付して何番目で何時間待ちというのがわかります。待合室の画面でも確認できますしモバイルに登録すれば出先から携帯で確認できます。
「1時間待ち」の時は買い物を、「2,3時間待ち」の時は一旦家に帰ってその時間にまた行けばほんの少しの待ち時間で診察してもらえます。
お勧めの耳鼻科です。














