真星病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
真星病院
| 郵便番号 | 651-1242 |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県神戸市北区山田町上谷上字古々谷12-3 |
| 電話番号 | 078-582-0111 |
| 診療科目 | リハビリテーション科,リウマチ科,整形外科,外科,放射線科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,眼科,泌尿器科,肛門科 |
真星病院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
カッチン さん / 2013/03/23
- 腹部嘔吐感が有り、内科上田医師に診察してもらい薬を飲んだが、その夜救急で搬送されて入院になるとはねぇ…もっとまともに診察しろよ!結局、新井医師にかかり、1週間の入院に成り復帰出来たけど… 消化器科は、新井医師しか居ないので、信用してますよ!入院看護師も不足しているけど、良くやってると思われる感じだ!とにかく、お世話になりました。
-
しんちゃん さん / 2012/07/02
- 真星病院の内科に時々お世話になりますが、数年前中国出張前日に妻が インフルエンザを発症し、手当を受けました。私は元気でしたが、感染しているかもと不安になり、中国出張中(約1週間)に発症してしまうと大変なことになると思い対応策をいろいろ相談させていただきました。発症していない私に対しても非常に親身になって対応いただき良心的であり当時非常に助かりました。結局何事もありませんでしたが良心的な対応に非常に感謝しています。
真星病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| こやまクリニック | 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字梅木谷42-4 |
| 豊田胃腸科外科 | 兵庫県神戸市北区南五葉3-4-22 |
| 森尾診療所 | 兵庫県神戸市北区南五葉1-2-28 |
| 中西内科クリニック | 兵庫県神戸市北区谷上東町1-1 谷上SHビル1F |
| 神戸アドベンチスト病院 | 兵庫県神戸市北区有野台8-4-1 |
| 済生会兵庫県病院 | 兵庫県神戸市北区藤原台中町5-1-1 |
| 有泉病院 | 兵庫県神戸市北区有野中町3-29-16 |
| JCHO神戸中央病院 | 兵庫県神戸市北区惣山町2-1-1 |
| 松田病院 | 兵庫県神戸市北区松が枝町3-1-74 |
| フロンティア乳腺・胃腸外科 | 兵庫県神戸市北区菖蒲が丘1-534-59 |
おすすめ病院の口コミ
-
matimamaさん
まえだこどもクリニック 口コミ
まえだこどもクリニックはビルの1階ではなく2階にあるので懸念しがちですが、エレベーターが設置しているので、小さな子供連れのベビーカーや車椅子でも入りやすくなってます。
また、待合室はこどもが遊ぶスペースがあったり、空気細菌清浄装置を24時間フル稼働させているので安心して診察できると思います。
さらに、まえだこどもクリニックで予防注射を受けると最後こどもにちょっとしたお菓子をくれます。そうした工夫をして、こども達に人気があるようです。
-
コーセーさん
こむら皮膚科クリニック 口コミ
水虫を診てもらいました。
皮膚を採取され、調べている間も、いろいろお話をしてもらいながらすすめていただけるような、気さくな先生。
アットホームというか、気兼ねなく話すことができる先生でした。 -
匿名希望さん
赤穂市民病院 口コミ
内科の先生が親切で熱心なので通っていました。頭痛が最近ひどいので脳神経外科受診しましたが、「頭痛は検査しません。太っているせいです」と一点張りで、何も話を聞いてもらえないまま終わりました。おまけに、かかっている先生の治療方針をいちいち否定して、不快でした。
脳神経外科についてはちょっと・・・って思いました。
消化器科の先生は親切に対応してくれますし、内視鏡もうまいのでおすすめです。 -
ナカリさん
長谷部クリニック 口コミ
こどものアトピーで通っています。
原因や日常生活で気をつけることまで指導してもらえて助かりました。
単なるイメージでしたが、ステロイドに抵抗があったのですが、それについても正しい知識を教えてもらい、結果的にこどものアトピーも落ち着きました。
ステロイドの説明では、こちらを批判するような口調ではなく、こどものことなので神経質になっている気持ちも汲んでもらったのですんなり理解できたんだと思います。
引越しをしてきたばかりで特に神経質な時だったので、このような対応をしてもらえて助かりました。
今も薬で定期的に通っていますが、おかげ様で悪くならずにすんでいます。 -
はしのさん
西川産婦人科 口コミ
不妊治療に通わせていただきました。
セミナーにも参加して、念願の赤ちゃんを授かることができました。本当に感謝しています。
定期健診中も生活の中で心がけることや、体の動かし方などを教えてくださいます。出産までお世話になります。














