駅南クリニック富樫医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
駅南クリニック富樫医院
| 郵便番号 | 942-0071 | 
|---|---|
| 住所 | 新潟県上越市東雲町2-6-26 | 
| 電話番号 | 025-531-1577 | 
| 診療科目 | リハビリテーション科,循環器科,消化器科,内科 | 
駅南クリニック富樫医院 の近隣にある病院のご紹介です。
| さくらの木心臓・血管外科クリニック | 新潟県上越市北城町4-4-20 | 
| 栗原医院 | 新潟県上越市大手町1-22 | 
| きたしろクリニック内科さとう医院 | 新潟県上越市北城町4-6-8 | 
| 藤原医院 | 新潟県上越市西本町2-1-21 | 
| さいとう診療所 | 新潟県上越市板倉区針941 | 
| さいがた医療センター | 新潟県上越市大潟区犀潟468-1 | 
| 小林医院 | 新潟県上越市住吉町1-12 | 
| 三折堂いがらし医院 | 新潟県上越市三和区錦288 | 
| さとう医院 | 新潟県上越市柿崎区柿崎あけぼの411-1 | 
| 上越市国民健康保険牧診療所 | 新潟県上越市牧区柳島437 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							 TOMIMISさん TOMIMISさん
 日本歯科大学新潟病院 口コミ
 歯の矯正をしたくて、近くの歯科医を受診したところ、そこでは矯正は行っていないとのことで、日本歯科大学新潟病院を紹介してもらいました。値段が他の矯正歯科より安く済むよと言われたの決め手でしたが、こちらを受診してよかったと思います。先生もとても優しいし、質問とかにも丁寧に答えてくれるので、安心して治療が続けられます。矯正は長期の治療なので、先生との相性はとても大切なことだ感じました。まだ治療中ですが、この病院で治療を始めてよかったと思っています。
- 
							 sty186さん sty186さん
 にいつ眼科 口コミ
 にいつ眼科さんには、主にコンタクトレンズの購入のために通っています。
 小学生くらいから通っていますが、院内は広く綺麗で、室温調節もしっかりされており、待合室の椅子も多く適切だと思います。
 待合室は二つに分かれており、入り口付近の待合室が受付を済ませた人・会計を待つ人用と、名前を呼ばれてから診察を待つ用の待合室があります。
 視力検査の機械もそれなりの数があり、診察室の先生も常時2人くらいいらっしゃるのでわりとスムーズです。
 看護師さんも優しく、こちらの具合や要望をちゃんと聞いてくれます。
 特に他の眼科に変えようと思ったことはないので、総合的に問題のない良い病院だと思います。
- 
							 つばめちゃんさん つばめちゃんさん
 いわぶち整形外科クリニック 口コミ
 4月の上旬にスノーボードで転倒して背中、腰を痛めました。なんか嫌な痛みだなと思い母に評判のいい整形外科を教えてもらったのがいわぶち整形外科でした。症状を話しレントゲンを撮ったのですが、「問題ありません。湿布出しておきます」だけでした。正直かなり痛かったので「問題ない」の言葉に納得はいかなかったのですが、無知な私は信じるしかありませんでした。ところが本日、1ヶ月以上経っているのにまだ違和感があり痛みも取れないので病院を変えて三条のさとう栄整形外科に行きました。ここでもレントゲンを撮り詳しいお話を先生から聞かされたときには開いた口がふさがりませんでした。病状は「腰椎圧迫骨折」背骨の一部が潰れているらしく来週MRIになりました。最初の診断はなんだったのだろうとがっかりしました。しかも料金もかなり高かったです。評判がいいと聞いていたのでショックでした。今思えば診察も流れ作業みたいな感じだったなと思います。痛いからきているのに「骨に異常はない」の一言で終わり、「じゃあこの痛いのは何なの?」という疑問だけが残り過ごしてきたらここにきてまさかの誤診でした。もう二度といきません。
- 
							 mihoさん mihoさん
 長岡レディースクリニック 口コミ
 具合が悪いところではなくても心が病んでしまったときに通ってみてもいいかもしれません。そのわけは、お医者さんがとても優しいからです。何を話しても真剣に相談にのってくれました。そしてアドバイスもしてくれました。そのアドバイスを聞いて、これからも頑張ろうと言う気持ちを持てるようになりました。色んなことを相談にのってもらって、アドバイスをしてくれた先生に感謝しています。ありがとうございましたと伝えたいです。
- 
							 かずさん かずさん
 村上医院 口コミ
 先生が多忙で倒れ、廃業になりました。とても残念です。小児科だけは別の先生なので、引き続き診療しています。
 
		 
		 
		

















