ひよし眼科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ひよし眼科
郵便番号 | 223-0062 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-18 |
電話番号 | 045-562-5331 |
診療科目 | 眼科 |
ひよし眼科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
うた さん / 2011/10/03
- 眼病の治療、メガネやコンタクトレンズの作成など、十年近くお世話になっています。 人気のある病院なのか、いつも待合室に患者さんが多いのですが、 助手のかたがたくさんいて回転が早く、あまり待たされたと感じることがないです。 先生は男性で、サバサバしていて説明が簡潔でわかりやすいです。 同じ病気にかかっても回復が早くなるように違う薬を試してくれたり、コンタクトレンズの使い方をアドバイスしてくれたりします。 近くに提携しているメガネ・コンタクトレンズ店があり、安く購入することが出来ます。
ひよし眼科 の近隣にある病院のご紹介です。
みのり眼科 | 神奈川県横浜市港北区日吉本町2-4-10 |
土屋眼科医院 | 神奈川県横浜市港北区綱島西2-1-7 マック綱島コート1F |
つなしま眼科 | 神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-9 ヴィラ綱島1F |
露木クリニック | 神奈川県横浜市港北区富士塚1-11-39-1F |
きくな湯田眼科 | 神奈川県横浜市港北区菊名4-2-7 |
港北新羽眼科 | 神奈川県横浜市港北区新羽町1685 U〜mu NEW WINGIII-4F |
綱島駅前眼科 | 神奈川県横浜市港北区綱島東1-2-13 マレットビル4F |
すぎうら眼科 | 神奈川県横浜市港北区新羽町1671 |
岸根公園眼科 | 神奈川県横浜市港北区篠原町1129 岸根公園駅前UUビル |
かとう眼科 | 神奈川県横浜市港北区大倉山1-16-13 グランドメゾン大倉山1F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
racoonさん
日本医科大学武蔵小杉病院 口コミ
姉がポリープの処置をしてもらった時にお世話になりました。武蔵小杉から歩いて5分ぐらいの場所にあるのでアクセスは便利です。建ってから長いので古い建物ですが、的確に治療してもらいました。姉は予約で利用してたのでそんなに待ち時間はなかったのですが、初診の人や、外来の人は結構、待ち時間があるようです。ですが、先生も丁寧な説明もあり、看護婦さんも親切だったので安心して利用していました。経過も順調なので今はお世話になってはいませんが、心配な時はまた利用すると言ってました。 -
seeさん
宮崎医院 口コミ
子どもの急な発熱で受診しました。計画停電が起きるかもしれないという中、どこの小児科も受診を中止していていました。そういう事態の中でも「出来る限り対応します」と電話でお話をしてくださり、大変助かりました。さすが町の医者という感じでした。実際に受診して、先生は年配の方でしたが、すごく優しくて子どもも怖がることなく無事に診て頂くことができました。待合室には大人の方が多かったのですが、赤ちゃん用のベッドや絵本も用意されており、子どもにもしっかり対応されているのだと思いました。大人の私が風邪を引いたときにはぜひお世話になりたいと思えるステキな町の病院だと思います。 -
pigoronさん
久志本眼科クリニック 口コミ
こちらの久志本眼科クリニックさんは、サティの中に入っているので利用しやすいです。突然歯が痛くなったとき、予約なしで伺ってもきちんと診ていただけてとても助かりました。すべての診療台にはテレビがついていて、待っているときなどもテレビを見ていることができ、とてもよいサービスだなと思いました。また診療台の隣に、こどもを遊ばせておくためのスペースがあり、お母さんが診療中でもこどもが遊んでいるのを見ながら治療してもらえるので、小さなお子さんをお持ちのお母さんにとてもよいのではないかと思いました。 -
tymakiさん
聖マリアンナ医科大学東横病院 口コミ
急患でお世話になりました。担当医の先生も看護師の方も優しく、安心することができました。事務方の対応も迅速でしたので、入院もすぐにすることができ助かりました。病院内は大変清潔で、掃除も行き届いています。病院内のカラートーンが薄いグリーンで統一されているので、暗く怖い病院のイメージとは程遠いです。
パジャマなどについても貸出があるので緊急時でも心配することはありませんでした。看護師さんが特に気を配っていることがわかるので、患者としては安心して過ごすことができました。 -
モグさん
ないとうクリニック 口コミ
ないとうクリニック
とても新しい病院です。受付の方、先生、皆さんとっても親切です。外の看板には書かれていませんが、膀胱炎や巻き爪、手荒れなど、どんな治療もしてくれます。病院の内部は意外に広く、最新の機器があります。病院嫌いの主人もこの病院にだけは嫌がらずに行ってくれます。心から元気になれる病院です。ただ、午前中はとても混みます。午後の方が比較的すいていると思います。駐車場も数台停められます。処方箋も病院の隣でもらえるので便利です。