杉並リハビリテーション病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
杉並リハビリテーション病院
郵便番号 | 167-0042 |
---|---|
住所 | 東京都杉並区西荻北2-5-5 |
電話番号 | 03-3396-3181 |
診療科目 | リハビリテーション科,内科 |
杉並リハビリテーション病院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
ピース さん / 2012/11/12
- 現場の管理職の使命感が凄い。 脳梗塞をやった親がここでリハビリをしたが、訓練のメニューがハードで、 体の痛みを訴えたにもかかわらず、担当の理学療法士が気に留めなかったことがあった。 このままいくとリハビリ自体に恐怖を抱いてしまう恐れがあったため、彼の上司である理学療法士の方に事の次第を伝えた。 すると、なんと、同僚の療法士との2人体制(作業療法士と合わせて事実上の 3人体制)が組まれることになった。 同僚を付けられた療法士はメンツがつぶれるだろうし、そこまでするのかと 正直こちらも驚いたが、 「ここにいる療法士は、基本的に専門学校を出たての2〜3年目ぐらいの若手が中心で、至らぬところもあるかとは思いますが、リハビリのことで困ったことがあったら何かあったら遠慮なく自分に言ってください。その方が、結果的に彼ら彼女らのためになるんですから。」との言葉に納得。 先輩や同僚が持っている、患者の心身の状態に応じたリハビリのノウハウは見て盗めと。これぞ、ジャパンが世界に誇るOJTの極意ですね。 普通なかなかここまで言わないって。あっぱれ! 夜、患者のいないリハビリ室で、自主的に訓練の練習をしている真面目な 療法士も結構いて、そういうところに患者の家族が飛び込みで相談をしたときもも、彼らは、迷惑そうな顔をすることなく、いろいろと知恵を絞って頂いたりもした。 ライバルでもある同僚とその腕をリスペクトし合う中で、患者への謙虚な態度もまた涵養されてくるのか、患者や家族ときちんとコミニュケーションできる療法士が多く、またそうした優秀なスタッフを生み出す仕掛けをうまく稼働させて、「愛し愛される病院」を育てようとする現場管理職の方々の並々ならぬ熱意が感じられた。ここで働ける療法士はホント幸せよ。
-
ヤマダー さん / 2012/02/01
- 杉並リハビリテーション病院は、おもに入院患者さんのリハビリを行っていますが、平日の午前中は内科の外来もやっていて、インフルエンザの予防接種や健康診断、風邪などの診察もしてくれます。 内科の先生は優しい感じで、診察の結果などもわかりやすく丁寧に説明してくれます。リハビリテーション病院という名前がついているせいか、内科の患者さんは少なくて、外来はすいているので、あまり待ち時間もなくすぐに診てもらえます。 リハビリのほうはスタッフがすごくたくさん居て、マンツーマンで熱心に指導している様子を見かけました。患者さんも活き活きと頑張っていて雰囲気がいい印象を受けました。
杉並リハビリテーション病院 の近隣にある病院のご紹介です。
土居整形外科 | 東京都杉並区和田3-59-10 CTビル1・2F |
河北総合病院分院 | 東京都杉並区阿佐谷北1-6-20 |
宮下小児科医院 | 東京都杉並区成田西3-20-3 |
近藤クリニック | 東京都杉並区高円寺南3-44-2-101 |
高円寺すずきクリニック | 東京都杉並区高円寺北2-20-1 グリュッケンビル4F |
清川病院 | 東京都杉並区阿佐谷南2-31-12 |
内山クリニック | 東京都杉並区和泉3-6-2 プラムビル1F |
珠光会診療所 | 東京都杉並区阿佐谷北1-44-6 |
駅前つのだクリニック | 東京都杉並区阿佐谷南1-48-10高橋ビル4F |
近藤クリニック | 東京都杉並区西荻北4-5-20 エイトハイツ1F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
うららさん
愛和クリニック 口コミ
普段、風邪を引いたりお腹を壊したり、健康診断書を勤務先に提出しなければならないときなど、さまざまな時にお世話になっています。院長はとってもさっぱりした先生で、症状について分かりやすく説明してくれます。処方の内容についても、こちらからお願いするといろいろと工夫をしてくださったりするので、安心です。待ち時間は、その日によって違うので、予測が難しいですが、駅から近いこともあり、困ったときにすぐに行けます。 -
微妙さん
東京都健康長寿医療センター 口コミ
老人専門なのではじめは安心してお世話になっていました。
相談員の方もとても親身になってくださり感謝です。
ですがやはりどちらの病院でも感じることとは思いますが
利益にならない患者は要らないというのは同じなようでとても切なかったです。
-
てすこさん
伊藤病院 口コミ
伊藤病院は甲状腺の疾患専門の病院なので、例えば他の病院だと血液検査から結果が出るまで数日かかったりするところもあるなかで、一時間ほどで結果がわかり診察して貰えるのでとても助かります。表参道という立地から待ち時間に、おしゃれなカフェでランチしたり街をぶらぶら歩いてみたりと診察までの時間も苦になりません。先生も看護師さんも、丁寧で親切な対応をしてくれるので、相談などもしやすいと思います。また院内も新しく清潔です。 -
ひなちゃみーさん
東京医科歯科大学歯学部附属病院 口コミ
歯科の技術は、日本トップレベルである。ただ、紹介状などなければすぐには受診できない。
また、義歯などを作る場合には、半年待ちや、1年待ち等があたりまえであり、待っている期間は、別の病院で診療してもらうことになる。
どうしても、医科歯科で見てもらいたい場合は、研修医や、学生の患者としてかかることができる。
指導の先生がつくので、心配はないが、やはり時間が長くかかったり、手つきがおぼつかなかったりすることもある。
でも、丁寧にみてはもらえるので、気持ちと時間に余裕のある人にはよいと思う。 -
yuuさん
立石おしだ眼科 口コミ
立石おしだ眼科には緑内障の検査で行ってきました。検査がとても不安だったのですが、今のところは特に異常はないとのことでほっとしています。様子を見て半年後にまた検査を受けますが・・・。
立石おしだ眼科は自宅から近いのでいつも利用しています。
立石の駅からは徒歩5分ほどの場所にあります。
院内は明るく清潔、とても綺麗で受付けの方も親切ですし、待ち時間もそれほど長くありません。先生の説明も分かりやすくて良いです。