白ゆり総合リハケアクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
白ゆり総合リハケアクリニック
郵便番号 | 239-0841 |
---|---|
住所 | 神奈川県横須賀市野比2-2-6 |
電話番号 | 046-839-2535 |
診療科目 | 内科,神経内科,整形外科,リハビリテーション科 |
白ゆり総合リハケアクリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
おぱおぱ さん / 2010/12/21
- 2年前新しくできたクリニックです。院長先生は、リハビリ・神経内科・内科の先生です。漢方薬の治療を得意としており、風邪を引いたときにいただいた漢方薬は良く効きました。 また、毎週水曜日に整形外科の先生もいらっしゃっているようで、主にブロックと呼ばれる注射での治療を良くやられているようです。 受付の方や看護師さんもみな朗らかな方です。 朝8時30分から19時まで昼休みなしでやっているので便利です。 裏にも駐車場が7〜8台あるので、車でも行けます。
白ゆり総合リハケアクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
野村内科クリニック | 神奈川県横須賀市林1-23-6 水野ビル2F |
伊藤診療所 | 神奈川県横須賀市汐入町2-38 |
いけがみ眼科整形外科 | 神奈川県横須賀市池上7-13-1 |
めぐみクリニック | 神奈川県横須賀市久里浜1-11-7 柿ノ木ビル1F |
武山加藤医院 | 神奈川県横須賀市林3-1-7 |
金沢胃腸科外科 | 神奈川県横須賀市久里浜1-6-1 フシビル302 |
聖ヨゼフ病院 | 神奈川県横須賀市緑が丘28 |
久里浜プラムクリニック | 神奈川県横須賀市久里浜3-10-2 |
パシフィック・ホスピタル | 神奈川県横須賀市野比5-7-2 |
さいとう内科クリニック | 神奈川県横須賀市上町1-40-12 上町Nビル1F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
タツヤさん
愛光病院 口コミ
いきなりですが、私は精神障害者で愛光病院に通院しております。
自分で言うのもおかしいですが、私は人間のクズ以下です。
大変な、ご迷惑をお掛けしています。
愛光病院の評価をさせて頂くのですが、こんなバカなブタの評価などであてになるかどうか?分かりませんが、よろしくお願い致します。
とても驚くほど心に届くのは、お医者様、看護師様、受付様、デイケアのスタッフ様、ケースワーカー様の対応とおしみの無い愛情です。
お医者様は精神病の事だけでなく体重や血糖値の事まで心配してくださり、具合が悪いときや何か問題があった時など笑顔で対応してくださいます。
看護師様は大変お忙しいのでしょう、アンケート調査などの病院では普通しない事までしておりその時の心のこもった愛情は忘れる事のできない思い出です。
ケースワーカー様は障害年金の事で大変お世話になりました。
担当してくださった方に挨拶や感謝の言葉を贈っても相手にされないなどありましたが、それはお忙しいのと私がクズだからです。
デイケアのスタッフ様は思いやりがあり、疲れている時や大勢いる場所で気分が落ちている時などそっと声をかけず他の方を心配し
やさしく声をかけていらっしゃいました。
愛に光と書くだけに神々しい、やさしさに満ち溢れた病院です。
病気で苦しんでいる方々、勇気をもって門を叩いてみてください。 -
ヤマトイチローさん
芳沢医院 口コミ
胃腸科消化器科は予約制なので、あまり待たないので、助かります。
ただ会計が遅いので、改善して頂けたらもっと患者の負担が少なくなると思います。 -
なおさん
パクスレディースクリニック 口コミ
切迫早産で何度も入退院を繰り返して、看護師さんにも先生にも本当にお世話になったと思います。
微弱陣痛でなかなか赤ちゃんが出てこなくて「いきんでー!」と言われるまもなく、陣痛が来たと思ったら出てきた、という記憶ですが、実は一瞬赤ちゃんが心停止になってしまい、吸引したり胎盤が癒着ぎみでお腹を押されたりしていたみたいです。
丁寧にあとで説明をしてもらえて安心しました。ぼんやりしているお産になってちょっと寂しい気持ちはありますが、苦労の入退院を終えて赤ちゃんが今元気だから何より嬉しいです。 -
ばぶさん
いしずえ整形外科 口コミ
片足だけの手術をしました。以前は足の爪も切れなくなり長く歩いたりしたあとの痛み、にぶいおとなどもありかがんだりもできなくなったのですが、あぐら、正座、しゃがむなどなど。以前以上に生活の質が向上しました。人工関節のデメリットを感じられない生活を送ることができています。ドクターや看護師、スタッフの方々の配慮が患者目線であること。ぜひ、おすすめします。 -
ちきさん
たまこどもクリニック 口コミ
生後2カ月の娘を連れてたまこどもクリニックに行きました。生後間もないと、通常の待合室ではない場所で、待ち、診察しました。薬なども薬局の方がわざわざ持ってきてもらえて、生後間もない赤ちゃん連れにはとても助かりました。その後も予防接種や風邪などお世話になりました。通常の待合室には広めのキッズスペースがありました。先生もスタッフも私服だったので子供が緊張せずに診察をうけていました。ネットで予約をとり、携帯で確認できたので外出もしやすかったです。