きかわだクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
きかわだクリニック
| 郵便番号 | 151-0053 | 
|---|---|
| 住所 | 東京都渋谷区代々木1-43-7 SKビル1F | 
| 電話番号 | 03-3379-2002 | 
| 診療科目 | 内科 | 
きかわだクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 東クリニック | 東京都渋谷区笹塚1-30-3 ビラージュ笹塚III4F | 
| 代々木病院 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-30-7 | 
| 佐藤内科クリニック | 東京都渋谷区南平台町13-1 佐藤ビル1F | 
| 広尾まきレディスクリニック | 東京都渋谷区広尾5-4-11 ベルナハイツ4A-5 | 
| 新都心クリニック | 東京都渋谷区代々木2-16-7 山葉ビルメディカルセンター3F | 
| 山本クリニック | 東京都渋谷区道玄坂1-19-12 並木ビル2F | 
| イルカクリニック | 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-23-12 | 
| 渋谷コアクリニック | 東京都渋谷区渋谷1-9-8 朝日生命宮益坂ビル3F | 
| オリンピアクリニック内科 | 東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア | 
| 北青山Dクリニック | 東京都渋谷区神宮前3-7-10 AKERAビルB1F | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  病人さん
深谷整形外科 口コミ
先生スタッフ皆さん親切で優しい対応でした。こちらの話す症状に耳を傾けしっかりと診察してくださいました。
とても優しいアットホームな病院です。
人気があるようで待ち時間はそれなりにあります。
 - 
							
  棗さん
七村整形外科医院 口コミ
七村整形外科には、テーピング技術に大変すぐれた先生がいらっしゃっいます。私はスポーツをしている為、ついついやっかいなお願いをしてしまう事もあるのですが、柔軟にアイデアを出して要望にこたえていただけました。私の場合は完全に休めないのをテーピング技術でカバー、そしてサポートしていただき、選択肢や可能性が大きく広がり、大変感謝しています。診察してもらいにきている層を見渡すと、老若男女様々で、様々なニーズを持った多くの方から信頼をうけているのも、すんなり納得です。 - 
							
  Yさん
なかむら整形外科 口コミ
回かなり待たされ、それでも地元で長くお世話になっており利便性もよいので通っていましたが・・・。
先生も決して愛想がいいタイプではありませんが、毎日たくさんの高齢者の方相手に、おひとりでよく頑張っていらっしゃるとは思うのですが、受付の感じの悪さにはびっくりしました。
愛想のかけらもなく、患者さんから何か聞かれれば露骨に嫌な顔。
会計時にちょうどぴったりあったので、細かくて申し訳ないと思いつつも、1円と5円で10円にしてお支払しようと思ったら、『1円玉は使えませんっ!』と吐き捨てるように言われました。
1円を使えばちょうどの金額があったのですが、ダメと言われては使えず、仕方なく1万円でお支払しるとまた露骨に嫌な顔をされ、おつりも手を出したのにもかかわらず、トレーに乱暴に置かれ、ものすごく不快に感じました。
1円もお金ではないのでしょうか?
受付は病院の顔では?もう少し自覚した方がよいのでは?と感じます。 - 
							
  リーファーさん
滝野川病院 口コミ
北区 滝野川病院に通院してから1年が経過しました。
私の病状は高血圧、心臓肥大、無呼吸症候群、蓄膿、皮膚のかぶれ等様々ですが最も重症はおそらく慢性の蓄膿からくる無呼吸症候群だと思います。この症状は7年程前に大病院で手術したのですが、
多少の改善は有ったものの未だに危険領域です。滝野川病院の耳鼻咽喉科の青木先生は現在蓄膿の治療を中心に熱心に治療して頂けます。おかげで鼻の通りもかなり楽に成りましたので無呼吸症候群も多少の数値改善になっていると思われます。この病院は看護婦さん始め笑顔でテキパキと対応してくれて大変アットホームです。二回は高齢者の滞在型長期治療の場所となっており、無呼吸症候群の数値検査も一泊で実施してくれますのでオススメです。 - 
							
  kanaeperidotさん
耳鼻いんこう科 山西クリニック 口コミ
山西クリニックは、混みあっていますので、流れ作業で診察をするのかと思いきや、先生は、一人一人に時間をかけ、説明がわかりやすく丁寧で、どんなことにも親身になって一緒に考えてくれます。それでいて、花粉症などで定期的に来ている方にはいつも同じことをくどくど言うのではなく、ピンポイントで説明していますので、とても好感が持てます。また、子供の患者さんも多いですが、子供用の本、おもちゃ等も充実しているので、お子さんも待ち時間に退屈しないのではないかと思います。 
		
		
		













