スマートフォン版はこちら

馬車道内科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

馬車道内科クリニック

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
横浜市中区の病院、「馬車道内科クリニック」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 231-0005
住所 神奈川県横浜市中区本町4-38 横浜本町ビル1F
電話番号 045-222-1222
診療科目 胃腸科,アレルギー科,循環器科,内科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

馬車道内科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。

横浜市立みなと赤十字病院 神奈川県横浜市中区新山下3-12-1
山口医院 神奈川県横浜市中区曙町1-10
小菅医院 神奈川県横浜市中区石川町1-11-2 小菅医療ビル4F
誠友医院 神奈川県横浜市中区山下町113-4 ポートタワー3F
花園橋クリニック 神奈川県横浜市中区山下町223-1
みなとみらいケンズクリニック 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 TOCみなとみらい3F
本牧港湾診療所 神奈川県横浜市中区錦町5
神奈川県予防医学協会中央診療所 神奈川県横浜市中区日本大通58 日本大通ビル
関内仲通りクリニック 神奈川県横浜市中区相生町2-42-3 横浜エクセレント17ビル3F
広瀬内科医院 神奈川県横浜市中区若葉町2-24


おすすめ病院の口コミ

  • ひょもさん
    みぞぶちクリニック 口コミ
    みぞぶちクリニックに入ってすぐ目の前に受付があります。
    混み具合は平日朝方はやや混んでいて、診療開始時間に合わせていくくらいでないと少し待つことになります(20?30分程度)
    受付の看護婦さんは親切で、症状等細かく聞いてくれるので安心。
    また、待合室はクリニックの中でも広いほうだとおもうのでゆっくりと座っていられます。
    診療室はいたって普通の感じで、丸椅子を二つ並べて医者の方と向かい合う形で診療してもらいます
    診療自体は丁寧で早く終わる印象ですが、混み具合なども考えると
    午後診療のほうがすいていていいなと感じました。
    ちなみに駐車場は数台止まれるスペースはありますが、津久井道沿いで
    道が混雑しているために出し入れに少し難があり、おすすめはできないと思います
  • マコナオさん
    帝京大学医学部附属 溝口病院 口コミ
    東急田園都市線の高津駅から歩いて1分,駅からとっても近いので通院にとても便利です。施設は多少ふるいですが,診療の待ち時間や会計の待ち時間も少ない。さらに病院スタッフの対応もとても親切でかなり好感が持てます。近くに処方箋薬局も豊富です。私も実際に通院し,症状も完治しつつあり,主治医はじめ病院スタッフの皆さんに感謝しております。東急田園都市線には他に多くの病院がありますが,帝京大学医学部附属病院の溝口病院はかなりお勧めです。
  • ミキヨさん
    松井クリニック 口コミ
    肌のくすみやシミの悩みを相談してますが、いつも親身に相談にのってくれて感謝しております。いろんな科があるので、肌以外に具合が悪くなっても診てもらえるので助かりますね。
  • miniminiさん
    ららぽーと横浜クリニック 口コミ
    胃カメラ、大腸カメラと言えばここ、という感じではないでしょうか。胃カメラは鼻から入れるタイプで、本当に楽です。麻酔が合わない理由で辛いのは仕方がないですが、検査自体は本当に楽です。大腸カメラも前日の下剤服用で下痢は辛いですが、検査は痛くもなく楽。下剤が嫌、という方に、小型カプセルを飲み込むだけでOKの検査方法もあるとのことで、患者の希望にあわせて検査してくれることが嬉しい。メインは胃腸科ですが、風邪などの内科もOKなので、通いやすいです。
  • sheeowさん
    中橋メディカルクリニック 口コミ
    以前胃潰瘍と同時に逆流性食道炎になったことがあり、また逆流性食道炎のような症状(胸焼けが続く、胃酸が上がってくる)が出てきたので病院を探していました。
    ただ以前の胃潰瘍で胃内視鏡検査をやった時にひどく辛い思いをしたので、あまり検査自体にも気は進まなかったのですが、どうせやるなら痛くない方がいいと思って見つけたのがこの中橋メディカルクリニックです。
    なんとこのクリニックの謳い文句は「無痛胃カメラ」。といってもカプセル式ではなく、しっかり管を通す方式です。なぜ無痛かというと、鎮静剤で眠っている間に検査を行うためです。
    まず胃の泡を消すという透明な液体薬を飲み、ベッドで横になって注射され、喉に苦い薬を吹きかけられる。検査時に覚えているのはこれだけです。目が覚めたら違う場所にいて、検査はとっくに終わっていました。その後しばらくはボーっとした感じになりましたが、辛い思いを全くせずに胃カメラを受けられたのには感動しました。撮影した胃内部の画像や検査結果を紙面でいただけたのもよかったです。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

馬車道内科クリニックの口コミ詳細ページ上部へ