七条武田クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
七条武田クリニック
| 郵便番号 | 600-8884 | 
|---|---|
| 住所 | 京都府京都市下京区西七条南衣田町3 | 
| 電話番号 | 075-312-7002 | 
| 診療科目 | リハビリテーション科,リウマチ科,アレルギー科,神経内科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,皮膚科 | 
七条武田クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 武田医院 | 京都府京都市下京区大宮通五条下る下五条町448-2 | 
| 佐々木医院 | 京都府京都市下京区室町通五条下る大黒町215 | 
| 岡林医院 | 京都府京都市下京区西洞院通松原下る永倉町555-4 | 
| 佐々木医院 | 京都府京都市下京区室町通五条下る大黒町215 | 
| 横村医院 | 京都府京都市下京区大宮通松原下る西門前町424 | 
| 矢野医院 | 京都府京都市下京区仏光寺通油小路東入木賊山町165 | 
| 木津屋橋武田病院 | 京都府京都市下京区油小路通下魚棚下ル油小路町293 | 
| 京都武田病院 | 京都府京都市下京区西七条南衣田町11 | 
| 小笠原クリニック | 京都府京都市下京区中堂寺南町108 | 
| 武田病院 | 京都府京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  白寿目指し増すぞさん
清水診療所 東寺本院 口コミ
わたくし、老年期と呼ばれる年頃に突入しております。長年、いきつけの漢方薬局で水蛭と黒蟻を飲んで無病息災でやってまいりました、丸薬になった箱に入った商品を購入しておりました。最近ここ1年くらいで品質が落ちたというか、丸薬に固める為の混ぜ物の味なのかまずくなり、急速に体調不良が随所に出て参り、これは漢方の品質が落ちたのではないかと漢方医に尋ねると、日中関係の悪化で品質が日本向けには落とされたりしていると嘆いておられました。清水先生のホームページを拝見し、原料そのままでミキサーにかけて、味付せずに処方いただけるということを知り、飲み恥じめましたところ、1ヶ月ですこぶる調子が回復して参りました。次回からは電話診察と郵送で漢方を送ってもらう事になり助かります。このようなすばらしい医師がここ京都におられるのかと感心し、乱筆ながら投稿させていただいた次第です。すばらしい。一生のおつきあいをお願いしたく存じます。 - 
							
  キャサリンさん
沖医院 口コミ
軽い麻酔(鎮静剤)があるとのことでしたが、自分で車を運転して行く場合、麻酔がきれてない状態での運転は非常に危険なため、麻酔はできないので、全くの麻酔なしになります。
喉の麻酔だけというのもないので、全くの麻酔なしでも大丈夫なら、車を運転して行くこともできます。
全くの麻酔なしは、かなり苦しいので、誰かに送ってもらうなりした方が良さそうです。
看護師さんたちの感じは良かったです。
先生はわかりやすく説明してくれますが早口です。 - 
							
  わたぽさん
河内眼科 口コミ
デパートのMOMOの中にあります。コンタクトを購入する際にこちらで受診をし、MOMOのコンタクト売りばに処方箋を持っていけばコンタクトを購入できるというシステムになっていました。
病院内は清潔で、人が多いこともありとても待ち時間が長いのかと思いきや、テキパキと仕事をされているのと器具が充実しているようで、そんなに長い時間を待たされませんでした。
眼科によると1回の受診で3ヶ月分しか購入できないところがありますが、こちらの眼科ではそんなことは無いようで、忙しい私にはぴったりの病院だと思います。
自分に合ったコンタクトレンズも処方していただけるのでおすすめの病院です。 - 
							
  うさぎさん
中部産婦人科 口コミ
気遣いが伝わってくる素晴らしい対応をありがとうございました。思いやりの温かさを実感しました。
陣痛の段階から励ましや痛みを和らげるようなマッサージをして下さりありがとうございました。感謝の言葉がいくらあっても足りません。 - 
							
  にゃぽさん
清水診療所 東寺本院 口コミ
内科で問題ないといわれこちらを紹介されました。最初、病院らしからぬ雰囲気にとまどいましたが、先生は安心できる語りで、お薬も半粒と、症状がきつい時にと頓服をだしていただきました。3回目の通院で症状は消えて、今は終了しましたが、頓服を持ち歩いているだけです。診察中の雑談も楽しかったし、待ち合いで待っていると今日で終了ですねおめでとうと先生が言っているのも数人みかけたので、早く通院をおわらせてあげようという気持ちがとても伝わってきました。よかったです。 
		
		
		













