もとむら外科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
もとむら外科
| 郵便番号 | 654-0022 | 
|---|---|
| 住所 | 兵庫県神戸市須磨区大黒町2-1-11 フェニックスビル4F | 
| 電話番号 | 078-732-8364 | 
| 診療科目 | リハビリテーション科,外科 | 
もとむら外科 の近隣にある病院のご紹介です。
| 八十嶋病院 | 兵庫県神戸市須磨区飛松町5-2-1 | 
| 水守外科 | 兵庫県神戸市須磨区神の谷7-1-1 | 
| 関医院 | 兵庫県神戸市須磨区月見山本町1-5-26 | 
| 北須磨病院 | 兵庫県神戸市須磨区東白川台1-1-1 | 
| 飛田整形外科 | 兵庫県神戸市須磨区中落合2-2-5 | 
| 国立病院機構 神戸医療センター | 兵庫県神戸市須磨区西落合3-1-1 | 
| 高橋病院 | 兵庫県神戸市須磨区大池町5-18-1 | 
| 尾原病院 | 兵庫県神戸市須磨区妙法寺字荒打308-1 | 
| 国立病院機構 神戸医療センター | 兵庫県神戸市須磨区西落合3-1-1 | 
| 新須磨リハビリテーション病院 | 兵庫県神戸市須磨区友が丘7-1-31 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  クレマチスさん
西宮ファミリークリニック 口コミ
家族でお世話になっています。先生は穏やかな方で、ゆったりと話を聞いて下さいます。病状も写真や手書きで詳しく説明して下さるので安心できます。詳しくはわかりませんが、機材も新しいものを使われているようです。子連れでいっても、看護師さんが気を利かせてみて下さいますし助かります。院内も清潔で明るくおしゃれな感じですよ。院内処方で薬の受け取りもスムーズ。
あまり混雑していないのが、逆に不思議。穴場の医院なのかも。 - 
							
  watanabeさん
新須磨病院 口コミ
脳梗塞で倒れ、他の病院に4ヶ月入院。
その病院の医師には手の施しようがない、一生歩けないと言われ絶望していました。
必死に回復する道を探し、こちらの新須磨病院でセカンドオピニオンをお願いすることにしました。
担当してくださったのは脳神経外科の近藤 威先生。
「大丈夫、歩けるようになるよ。」の言葉に希望が戻り、涙が出る思いでした。
1回目に脳血管バイパス手術。
2回目にガンマナイフを行いました。
ガンマナイフは痛いとネットで調べていたので不安でしたが
全く痛みもなく手術は成功しました。
今は歩けるどころか、走ることもできます!
本当にいくら感謝しても足りません。
最高の技術をお持ちの先生です。 - 
							
  ぱんだこぱんだ1234さん
吉村こどもクリニック 口コミ
吉村こどもクリニックさんは子供のかかりつけ医ですが、先生は優しく、疲れたお母さんの心をほっとさせてくれます。看護師さんや受付の方も親切丁寧。あまり従業員のメンバーが変わることも無いので、長いお付き合いの中で成長を喜んでくれたり心強いです。夜の診察がある日は7時半まで開いてて、仕事で遅くなるお母さん方にも好評です。人気なので当日の電話予約が取れないとなかなか順番待ちに苦労はしますが、パソコンから携帯で順番が見れるのも嬉しいサービスです。 - 
							
  ミクヒロママさん
大木医院 口コミ
この医院は内科・消化器科なのですが、医院長の専門が糖尿病ということもあって糖尿病患者が多いです。私自身もその持病を持っていますが、私だけでなくうちのホームドクターとしても利用させて頂いてます。
予約は出来ますが準予約(予約患者の合間に飛び込み患者を診る)なのと、医院長1人で診察されているので休み明けは少し待つこともあります。
先生は優しくしっかりと診てくれます。しかし特に糖尿病患者の治療に対する姿勢が悪いとお叱りを受けている患者さんが度々おられます。糖尿病患者には厳しくもあり頼もしくもある医院だと思います。 - 
							
  えりさん
北川医院 口コミ
北川医院さんには小さいころから本当に何度もお世話になっています。先生はいつも親身になって、心配してくださり、しっかり治してくださいます。院はまだ新しくなってそんなに経っていないので、すごくきれいで、看護士さんもいつも優しく声をかけてくださいます。最近は医院長先生はあまり診療をなさらず、息子さんの若い先生が主に担当されていて、また人気を集めているようです。私も何度か診ていただきましたが、とても優しい印象をうけました。 
		
		
		













