肥後内科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
肥後内科医院
郵便番号 | 625-0036 |
---|---|
住所 | 京都府舞鶴市字浜813 |
電話番号 | 0773-62-0359 |
診療科目 | リハビリテーション科,循環器科,消化器科,内科 |
肥後内科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
たなか内科クリニック | 京都府舞鶴市竹屋8 |
堀澤医院 | 京都府舞鶴市字浜1143 |
まいづる協立診療所 | 京都府舞鶴市字上安小字水カ199-30 |
荒木クリニック | 京都府舞鶴市字京田小字大角18-1 |
市立舞鶴市民病院加佐診療所 | 京都府舞鶴市字八田962 |
こひつじの苑舞鶴診療所 | 京都府舞鶴市安岡小中山1076-2 |
国立病院機構 舞鶴医療センター | 京都府舞鶴市字行永2410 |
梅原医院 | 京都府舞鶴市字公文名小字五反田108 |
岸本病院 | 京都府舞鶴市字浜1131 |
こひつじの苑舞鶴診療所 | 京都府舞鶴市安岡小中山1076-2 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
モッチィさん
青木小児科医院 口コミ
息子が9ヶ月のときに、初めての急な発熱でいつも行っていた病院が休診の時に初めて青木小児科を受診させていただきました。
駐車場も広くとてもきれいな医院で、受付の方もとても親切で安心しました。
待合室は子供が飽きないように絵本やブロックで遊べるスペースが少しあり、その横にかわいい機関車トーマスが走っている鉄道模型があり、息子も
夢中で見入ってました。
先生はとても明るく子供をあやしてくれたり、ゆっくり丁寧に分かりやすい
説明をしてくれて、これから何かあった時はここに来ようと思いました。
予防注射も予約なしで受けられるそうなので、ヒブや肺炎球菌など、
ここでお世話になろうと思います。
-
ケイたんさん
京都四条 あいこ皮フ科クリニック 口コミ
このクリニックの情報が少なかったので参考になればと思います♪
まず診察はとても丁寧だと思いました。流れ作業ではないです。カウンセリングに十分時間をとっていると思います。肌もじっくりみてくださるので安心します♪先生はちょっと早とちりなところがあるかな?と思いますが、他の病院の先生も似たようなところがあるのであまり気にはなりません。きっちりしている先生って感じです。クリニック内はとても静かなのでちょっと緊張しました。費用的には比較的安いと思います。キャンペーンがあったりするようなので、キャンペーンの治療をすれば更に安いと思います。安いけどちゃんとていねいにしてくれるので私は◎です!スタッフの方も優しいし、嫌な感じがしないので電話もしやすいと思います。なによりびっくりするのが、電話したらかなりの質問攻撃があります(笑)ぜったい驚きます。「色々聞かれるぞ」と思って電話すれば大丈夫だと思います。営利目的のクリニックとは全然違うので安心できるクリニックなので良いと思います。 -
みやーこさん
田辺中央病院 口コミ
田辺中央病院は近鉄新田辺駅及びJR学園都市線の京田辺駅から歩いて行ける距離にあり、京都方面かも奈良方面からも立ち寄れる駅近という立地条件は便利だと思います。少し歩いた新田辺駅前のロータリーにはタクシー乗り場があり、常にタクシーはいますし、バス乗り場もあります。自家用車なら病院に隣接する形で有料のパーキングもありますが、駅前の他施設を利用する人も使うのでいっぱいになることもあります。京都府京田辺市内では、いろいろな科がそろった大きな病院はここぐらいしか見あたらず利用したことがあります。内科・外科含む大きめな病院で入院施設もあります。夜間の救命救急用の外来もあり、救急車で搬送されている人を見ました。夜間の窓口は正面の入り口とは反対の裏側にちいさな入り口がついているので、もし急に夜に苦しくなったら間違えないようにして下さい。 -
由季さん
中部産婦人科 口コミ
昔から通っている病院です。駅から近くてアクセスも良いし、ホテルみたいにきれいな病院です。
最初に重い生理痛で受診し、それ以来はPMSの治療で時々顔を出し、結婚のときに検診、そしてついに妊娠です。現在5ヶ月で順調です。
診察のときはリラックスできるよう、いつも気を使ってくれます。でも先生や看護師さんがいつも笑顔だから、自然とチカラを抜けるのです。
パソコン・携帯からネット予約ができます。忙しいとつい予約が後回しになってしまいますが、ネット予約があればちょっとの時間ですぐに予約でき便利です。 -
mikacoさん
七岡内科医院 口コミ
七岡内科医院の先生はとても気さくな方で、世間話をしながら丁寧に見てくれます。
待ち時間も長くはなく、特に夜の7時にもなると待ち人数はほとんどいません。(風邪などが流行っていなければ)
胃腸風邪で具合が悪かったときは連日点滴に通いました。
点滴のお部屋があり、ゆっくり点滴を受けられました。
診察料やお薬代は他の内科に比べるとずいぶん安いような気がします。
多めに出してくれるので、鎮痛剤など残ったものは常備しています。