おおさわ小児科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
おおさわ小児科医院
郵便番号 | 950-2055 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市西区寺尾上6-5-11 |
電話番号 | 025-260-7877 |
診療科目 | 小児科 |
おおさわ小児科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
すなやまクリニック | 新潟県新潟市西区坂井砂山3-60-1 |
八木小児科医院 | 新潟県新潟市西区大字鳥原189-3 |
こどもクリニックかんとう | 新潟県新潟市西区山田392 |
こども医院はしもと | 新潟県新潟市西区平島1-6-5 |
やぎもと小児科 | 新潟県新潟市西区中権寺2941 |
今泉医院 | 新潟県新潟市西区大野町2706-1 |
なごや小児科医院 | 新潟県新潟市西区小針7-10-13 |
長谷川こども医院 | 新潟県新潟市西区五十嵐1の町6393-10 |
金澤小児科医院 | 新潟県新潟市西区小針3-34-14 |
高沢内科小児科医院 | 新潟県新潟市西区寺尾西3-25-30 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
病院より牢屋の方がよく眠れるはずさん
済生会新潟第二病院 口コミ
外科に入院しました 採血で担当の看護師が下手なようで 何度も失敗し、挙句の果てに小児科の看護師を連れて来て採血と点滴を させて「さすが小児科!」などと 言っていました。その後CTを撮ったのですが看護師の不注意で点滴がCTに 巻き込まれ引き抜け看護師が言った事が「苦労して入れてやったのに・・」
こちらとしてはあなたに入れて もらった覚えもないのですが・・ その後の採血でもことごとく失敗し 右腕は紫一色に変色、その次の採血 ではこの右腕から採血できないのは 素人でも分かるので左腕を出したら 「右腕をだしてください」と言われ
紫色の右腕に何度も針を刺して結局 「左手をだしてください」と言われ
ました。さらに退院の時も一問題あり退院日前日の朝に担当医が変わり 昼に前担当医に「退院していいそれで後でナースステーションに来い」と 言われ昼食が来たので食べたら行こうと思っていたら、ナースコールが鳴り「連絡が無いので退院は明日です。」唐突に言われ先程の医師の言葉は 連絡をしろという意味だったのかと 気付きました。そもそも患者にその 連絡をさせる事自体おかしいと 思いましたが100歩譲ってそこを 納得したとしてもあの言い方で 伝わる人などいないと思いました なので自分はお勧めしません。 -
ISOBEさん
林俊壱クリニック 口コミ
以前こちらで腸を検査していただきました。優しい先生でよかったです。
ですが、受付の女性は少し冷たい感じがします。初めて受付した時も挨拶もなし、「今日はいかがしましたか?」も言わず無言で「なんですか?」みたいな目で見てくるだけでなので僕から話しかけてようやく案内をしてもらいましたが…薬のもらい方などの説明は少ないし素っ気なさすぎの気がします。
あまりお医者様を利用することがない人(僕もそうなのですが)には、一から十まできちんと説明したほうがよいのではないでしょうか。 -
私はこれで会社を辞めましたさん
メンタルクリニック長岡 口コミ
通院当初は「会社を休んだ方が良くなるんだけど」としきりに休養を勧められた。ところがいざ症状が急変し、会社の人間と休職の相談に訪れると、カウンセラーが前面に出てきて「この人はサボりたくて休職したがってるだけだ」と言われ、結局退職して休養するハメになった。患者より会社寄り。会社と何か繋がりがあるのかと疑いたくなった。 -
あらいぐまさん
おおじま心療クリニック 口コミ
初診にて、電話予約をしてから行きました。最初建物を見て少し引いてしまいましたが、人気のあるクリニックは1週間の予約待ちであったため、意を決して入りました。予約時間通りに呼ばれ、先生の問診が始まりました。少し短気っぽい先生でしたが、しっかりと話しを聞いてくれ、とても親切に対応して下さいました。良いお医者様だと思います。 -
まがねちゃんさん
長岡赤十字病院 口コミ
自分は入院経験はないのですが、家族や友だちが入院しています。入院病棟の看護師さんのスキルが高く、とても安心できます。しっかりとした知識と患者に寄り添う気持ちに自然と安心感がわいてきます。また、ベットメーキングも上手ですし、食事を病室まで運んでくれることなど些細なことに気配りがなされているので、身体を病んでいる病人にとってはとて有難いものです。病室の前に名前が記入されていないことも、個人情報厳守で安心できることです。