いかり皮膚科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
いかり皮膚科クリニック
郵便番号 | 252-0001 |
---|---|
住所 | 神奈川県座間市相模が丘2-39-29 |
電話番号 | 046-257-8989 |
診療科目 | 皮膚科 |
いかり皮膚科クリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
besthawaii001 さん / 2011/12/01
- いかり皮膚科クリニックさんには娘共々おせわになってます。 病院内も綺麗で、先生はとても優しく、娘のオムツかぶれで行った際にはよく診察してくださり、質問にも丁寧に答えて頂きました。 診察が終わると看護士さんが薬の塗り方など教えてくれました。 娘も泣く事なく診察してもらえます。 いつも患者さんがいっぱいですが、早めに行けばそれほど待ちませんし、キッズスペースもあるので、小さいお子さん連れでも安心して行ける病院だと思います。
いかり皮膚科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
井上整形外科 | 神奈川県座間市入谷5-1809 |
座間皮フ科 | 神奈川県座間市入谷1-145-1 |
相模台病院 | 神奈川県座間市相模が丘6-24-28 |
古川医院 | 神奈川県座間市相武台3-4866-22 |
座間厚生病院 | 神奈川県座間市栗原912-2 |
清水皮膚科 | 神奈川県座間市相武台1-4513 瀬戸ビル1F |
宮本内科小児科医院 | 神奈川県座間市入谷4-5023-5 |
桜井クリニック | 神奈川県座間市相武台1-35-13 |
小菅医院 | 神奈川県座間市入谷3-6353 |
相武台病院 | 神奈川県座間市相武台1-9-7 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
marimochanさん
小田原新幹線クリニック 口コミ
小田原新幹線クリニックへお世話になりました・小田原駅表の反対にあります・こちらは新幹線乗り場があります・こちらは表よりもヒトが少なく落ち着いた感じのターミナルです・
その駅を背にして左側にあります・スーパーなどもありその上の階になります・綺麗で明るくて清潔な玄関からガラス張りで良いですね・待合室も比較的広くて綺麗に掃除してあります・受付の方も綺麗で喋り方も素敵で緊張がなくなりました・個室に案内されて色々と相談したり診て貰ったりしました・ヒトの目が気にならず良かったです・ -
けいのんさん
平石こどもクリニック 口コミ
5歳の子供が夜中嘔吐したので、朝、平石こどもクリニックを受診しました。こちらは、小児科でとても人気がある病院です。麻溝台にあります。保育園で嘔吐下痢が流行っていましたので、移ったようでした。すぐに吐き気止め、座薬を頂き、おさまりました。5日分の薬をもらって帰りました。こちらの先生はとても優しいですし、知合いもこちらの病院へはお世話になっていますので、友人から聞いて受診しました。子供好きな先生です。 -
W44いしやんさん
藤沢市民病院 口コミ
藤沢市民病院は内装がまず綺麗で設備も最新しきで安心します。待ち時間もなかなかはやくそんなに待ちませんでした。
あと看護士や先生などもテキパキしていますそれでも笑顔で元気良かったです。出て来るご飯もおいしくできていました。あとその部屋が嫌だったら変えてくれますしいろいろな要望もきいてくれました
今僕は藤沢市民病院のお陰で楽しく病気だったのか聞かれるほど元気です。みなさんも藤沢市民病院で治療してもらい元気になってください
-
りらたんさん
ハマノ産婦人科 口コミ
以前こちらの病院へ何度か行きましたが、男性のおじいさん先生は感じがよかったです。
次の時は男性の中年位の先生でしたが感じがよくなく気分を害する様な態度で診察されました。
はっきりいって中年の先生は勉強不足にとれました。
中は綺麗で受け付けの方は感じがよく広くかんじられます。
診察室は2?3か所あったと思います。
入院設備はかなりある様で、入院患者のお見舞いに来ている方を多々見ました。
出産するのにかなり入院はされている様ですが、私はこちらにはもう行きたくないと思いました。 -
りらたんさん
コシ産婦人科医院 口コミ
こちらの病院にはずっと通院していました。
女医さんがいるというので、こちらに通院する様にしましたが
最初の頃は古い建屋だけでしたが、4.5年前だったか新しい建物が出来
そちらで受付する様になりました。
個人情報保護方からか、名前では呼ばれずに番号札を渡されてそれからは
番号で呼ばれます。
新しい建物の方では、2.3回しか診察は受けた事がありませんが
不妊治療や基礎体温などで問題があるのかわかりませんが問診だけで
男性の先生でしたが感じもよかったです。
古い建物のほうは3か所位診察室・手術室もあります。
いつ行っても患者さんでいっぱいです。
一度、問診してから診察して問診の流れです。
以前は水曜日が妊婦健診専門でした。
こちらに診察へ行くならば待ち時間もかなり掛り予約制になっているので
時間に余裕を持っていかれる事をお勧めします。