東医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
東医院
| 郵便番号 | 180-0013 |
|---|---|
| 住所 | 東京都武蔵野市西久保2-32-10 |
| 電話番号 | 0422-51-6201 |
| 診療科目 | 外科,循環器科,消化器科,内科,肛門科 |
東医院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 吉祥寺・藤田クリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-10 吉祥寺MAビルディング7F |
| 後藤胃腸科クリニック | 東京都武蔵野市境南町2-20-6 |
| 富士見台医院 | 東京都武蔵野市境南町5-11-2 |
| わたなべクリニック整形外科・皮フ科 | 東京都武蔵野市境南町5-3-16 |
| 松本医院 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-23-3 |
| 松倉メディカルクリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-14 長島ビル8F |
| 松井クリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺東町2-17-27 |
| いとう胃腸クリニック | 東京都武蔵野市西久保1-1-9 ティーズロフト101 |
| メディカルフィットネスクリニック武蔵境 | 東京都武蔵野市境南町2-8-19 小田急バス武蔵境ビル1F |
| むらくにクリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-12 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
girlsgenerationさん
マリアクリニック 町田 口コミ
優しくてこっちの話を真剣に聞いてくれる先生ですね。わきがだったので人には相談しにくかったんですけど、先生には色々話せました。ミラドライっていう機械での治療を勧めてもらえたおかげで治療も痛くなかったです。臭いもしなくなったし本当に良かった! -
よしのさん
さくらクリニック 口コミ
先日、友人の紹介で受診をさせていただきました。
年齢のせいもあり、頬のたるみとしわや溝などが気になっておりました。友人は何だか最近たるみやしわが無くなってきており、少し若くなったように感じておりましたので訊ねてみたところ、さくらクリニックさんに半年程前から通院しているとのことでした。
それならば私も、と思い緊張しましたが受診させていただきました。
友人はテノールという高周波の治療をしていると言っておりましたので、先生にその旨お伝えしたところ、症状的にもテノールによる治療が良いでしょう、と言ってくださった為、治療をしていただく事に決め受診当日から治療して頂きました。
2週間後ぐらいからコラーゲンが生成されてしわや溝がふっくらしてきますよ、と言われていたとおり、以前より目立たなくなり頬も持ち上がった感じになり驚きました。
最初は1週間に一度受診させていただいておりましたが、今はだいぶ良くなっている為、2週間に一度受診させていただいております。
あきらめなくて良かったと思っております。
みなさんもあきらめないでいただきたいと思います。 -
ハマハマさん
城西病院 口コミ
城西病院は、10年ぐらい前に、前の病院のすぐ目と鼻の先、青梅街道に面する位置に引っ越しをしました。駅から歩いて15分弱と、ちょっと遠いですが、四面堂という大きな交差点の近くですぐにわかります。
外来は、少し狭い感じですが、その分すぐ近くに診察室があるので便利といえば便利です。
先生や看護婦さんも皆やさしくて、ベテランの方が多い印象があります。
レントゲンとかは地下にあり、エレベーターですぐに行けるので楽でした。
全体的に狭い感じがしましたが、窮屈ではなく、むしろ“機能的”な感じがしました。 -
信頼できる先生ですさん
ドクター小池クリニック 口コミ
ヒアルロン酸注射でお世話になりました。
悩みが複雑だったのですが、細かく深く親身になって、状況、希望を確認してくれ、安心して任せてください、という感じで処置してくださいました。
仕上がりも、深い知識とセンスに圧巻でした。
ヒアルロン酸注射で誰に頼ればいいか悩んだら、小池先生は間違いないと思います。
今後もお世話になるつもりです。
又、受付の方も、美人で優しく気配りが素晴らしく、院内も清潔でとても心地良い環境でした。 -
ZEROさん
たいら整形外科クリニック 口コミ
病院が今の場所に移る前から「たいら整形外科クリニック」にお世話になっています。
院内は外から見るよりも広く、とってもきれいです。
リハビリテーションがあるので、低周波はもちろんけん引やウォーターベッド、パラフィン浴など色々な設備があります。
また、リハビリ専門の先生も何名かいらっしゃいます。
私は院長先生に診てもらっていましたが、症状と治療法をいつも丁寧に説明してくれます。
レントゲンを撮った後も、それを見ながらわかりやすく解説してくれます。
なので不安なことなく、リハビリまでしっかりできるのでお勧めです!














