済生会三条病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
済生会三条病院
| 郵便番号 | 955-8511 | 
|---|---|
| 住所 | 新潟県三条市大野畑6-18 | 
| 電話番号 | 0256-33-1551 | 
| 診療科目 | 産科,脳神経外科,リハビリテーション科,整形外科,外科,精神科,放射線科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科 | 
済生会三条病院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					 riro さん / 2011/12/01 riro さん / 2011/12/01
- 私には認知症のおばあちゃんが一人います。 ある日、おばあちゃんが靴を履こうとしたときに段差でつまずき、転んでしまいました。 その結果、右腕を骨折してしまいました。 そして入院することになりました。付き添いが必要で、毎日私のお母さんも病院に行き、おばあちゃんの面倒を見に行っていました。 病院の看護師は怒っているおばあちゃんに、オルゴールを聞かせてくれたりしてとても優しくしてくれていました。 ただでさえ、面倒を見るのが難しいおばあちゃんのことを一生懸命介護してくれていました。
済生会三条病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 谷村脳神経外科クリニック | 新潟県三条市興野1-13-14 | 
| 山田皮膚科医院 | 新潟県三条市東裏館2-3-5 | 
| といし整形外科クリニック | 新潟県三条市荒町2-1-46 | 
| ふじみや耳鼻科クリニック | 新潟県三条市興野1-3-9 | 
| 津端内科医院 | 新潟県三条市南新保1-16 | 
| レディスクリニック石黒 | 新潟県三条市荒町2-25-33 | 
| 田中内科クリニック | 新潟県三条市須頃2-101-1 | 
| 三条東病院 | 新潟県三条市北入蔵2-17-27 | 
| 藤崎医院 | 新潟県三条市西裏館1-8-8 | 
| やまぐち内科クリニック | 新潟県三条市鶴田2-1-6-5 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							 かなたちさん かなたちさん
 新潟大学医歯学総合病院 口コミ
 病院の場所は他の学部と異なり、中央区の新潟市役所の近隣にあります。
 駐車場は大きく分けて3か所程度ありますが、午前中は診察のため慢性的に渋滞しています。しかし、タクシーは優先的に正面入口に入ることができます。
 病棟は順次改築中で、診察を行っている棟は従来の古い建物です。
 新患の診察は、診療科により決まっているので、あらかじめホームページなどで確認が必要です。
 再来で予約済みである場合、病院から発行されるカードを受付機に通すだけで診察受付が完了します。
- 
							 トロッコさん トロッコさん
 庭野医院 口コミ
 院長は40年以上前の東大入試中止のとき、京都大学医学部にトップで入学したとんでもない人物なんだそうだ。亡くなられたお父さんの意思をついで故郷で同じく開業医をやってるけど、十日町の人は、こういうとんでもないレベルの医者がわが町にいることを知っているのだろうか?
- 
							 さいぴこさん さいぴこさん
 苅部婦人クリニック 口コミ
 先生が何でもプリントなどを利用して、説明してくれます。中学生のころから婦人科系が弱いので、新潟を出るまではこちらに通っていました。子宮頚ガンの検査や、いろいろな検査もしっかり細かくしてくださいました。不安なことがあるときには、なぜこうなるのか、このような治療をしていきましょう。など、本当に詳しく教えてくれました。看護師もフレンドリーで、女性の悩みも看護師さんに聞いていました。今はもう、産科はやっておられないのですが、こちらの先生がやられていたら、こちらで出産したかったなと思います。昔からありますし、とても評判の良い病院です。おすすめです。
- 
							 チマキさん チマキさん
 新潟市民病院 口コミ
 新潟市民病院は、新しく建ったばかりなので凄く綺麗です。自動受付機も分かりやすく精算も自動精算機があるので待つことはなくスムーズです。待合室には案内や患者をサポートしてくれる看護師?さんが何人かいらっしゃいます。待ち時間に後どれくらいか訪ねるとわざわざ調べてくれたり、横になりたいと言う高齢者さんが居ましたが、その時は丁寧に対応していて素晴らしいと思いました。私の担当の先生は丁寧に話をしてくれますので気がかりなことも心置きなく聞けます。食堂や売店パン屋さんもあります。通いやすい病院です。
- 
							 つばめちゃんさん つばめちゃんさん
 いわぶち整形外科クリニック 口コミ
 4月の上旬にスノーボードで転倒して背中、腰を痛めました。なんか嫌な痛みだなと思い母に評判のいい整形外科を教えてもらったのがいわぶち整形外科でした。症状を話しレントゲンを撮ったのですが、「問題ありません。湿布出しておきます」だけでした。正直かなり痛かったので「問題ない」の言葉に納得はいかなかったのですが、無知な私は信じるしかありませんでした。ところが本日、1ヶ月以上経っているのにまだ違和感があり痛みも取れないので病院を変えて三条のさとう栄整形外科に行きました。ここでもレントゲンを撮り詳しいお話を先生から聞かされたときには開いた口がふさがりませんでした。病状は「腰椎圧迫骨折」背骨の一部が潰れているらしく来週MRIになりました。最初の診断はなんだったのだろうとがっかりしました。しかも料金もかなり高かったです。評判がいいと聞いていたのでショックでした。今思えば診察も流れ作業みたいな感じだったなと思います。痛いからきているのに「骨に異常はない」の一言で終わり、「じゃあこの痛いのは何なの?」という疑問だけが残り過ごしてきたらここにきてまさかの誤診でした。もう二度といきません。
 
		 
		 
		

















