循環器内科・内科まつばらクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
循環器内科・内科まつばらクリニック
郵便番号 | 600-8802 |
---|---|
住所 | 京都府京都市下京区中堂寺櫛笥町21 |
電話番号 | 075-406-0780 |
診療科目 | 内科循環器科, |
循環器内科・内科まつばらクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
深江形成整形外科医院 | 京都府京都市下京区新町通四条下る四条町348 |
小笠原クリニック | 京都府京都市下京区中堂寺南町108 |
内浜診療所 | 京都府京都市下京区七条通河原町東入材木町460 |
第二南診療所 | 京都府京都市下京区東中筋通花屋町下る柳町332 |
きしもと内科クリニック | 京都府京都市下京区松原通堺町西入杉屋町281 |
荒垣医院 | 京都府京都市下京区梅小路西中町1-2 |
岡林医院 | 京都府京都市下京区西洞院通松原下る永倉町555-4 |
京都タワー泉谷医院 | 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1 |
総合病院京都南病院 | 京都府京都市下京区西七条南中野町8 |
京都武田病院 | 京都府京都市下京区西七条南衣田町11 |
おすすめ病院の口コミ
-
bebeさん
池田医院 口コミ
首が痛むので来院しました。
レントゲンを先生自ら取ってくださいましたが異常なしとのことでした。
MRIは設置されていないので後日別病院でとってきてフィルムを持ってきてくださいとのことでした。
看護士もおられず受付事務の方と先生だけという小さな診療所ですが初期治療をすぐに診て下さる町の診療所というという印象をうけました。
-
わたぽさん
浅本内科医院 口コミ
友人に勧められて受診したのですが、とても良い病院でした。
症状としては吐き気が止まらず、とてもしんどかったのですが、結果ノロウィルスと診断されました。
吐き気を抑える点滴をして貰いましたが、針が入ったのがわからないくらいとても上手で、全く痛くありませんでした。(お恥ずかしながら、私はこの年になっても注射や点滴はかなり苦手な方だと思います。)
看護士の方もとても優しく、親身になって話を聞いて下さり本当にありがたかったです。
帰るころには吐き気も治まっていましたのでとても感謝しています。 -
ゆさ子さん
中部産婦人科 口コミ
やっぱりなんとなく恥ずかしくて女医さんのいる病院を選びました。
きめ細やかな気遣いをしてくださって、いつも温かい言葉をかけてくださったのでお産までの日々を穏やかに過ごす事が出来ました。
院内がとても綺麗で病院とは思えないほどです。
お見舞いに来てくれた友達も自分が出産する時はここで産みたいと言っていました。
私は普通分娩で出産したのですが、無痛分娩でも評判が高いと聞いたので、もし二人目ができたら次は無痛分娩にしようかなとも思いました。 -
roveさん
片山産婦人科 口コミ
一人目の出産の際にお世話になりました。
基本的に検診は予約制なので待ち時間も短くてすみます。
スタッフ(看護士)さんもよい印象の方が多かったです。
入院も、大部屋でも最大4人なのでストレス無く過ごせましたし、母子別室で夜の授乳も11時が最後で翌朝7時までは看護師さんが赤ちゃんを見てくださるのでゆっくりと睡眠が取れます。
そして人気なのはこの病院のお食事です。
美味しいと評判で、栄養のバランスもしっかり考えられていて退院後に参考にしたいメニューが沢山ありました。 -
KIMIKOさん
中部産婦人科 口コミ
教室や子育てサークルが充実しているのが良い。
母親教室は前期後期どちらもあるのですが、特に初期は市の教室も行かない時期なのでありがたかったです。
初産の不安解消になりました。
育児サークルは京都市と共同らしいのですが、これはかなり良い。
中部さんで産まなくても参加はできるのですが、出産組は出産組でまた違うサークルがあって、これも充実しています。
子どもだけでなく母親に手厚いのは分かっているなぁ、と思います。
分娩もスムーズでしたし、分娩入院も不満はなかったです。
小児科の先生がくる曜日もあるのでこれも産んでから安心でした。
お料理は話題になっていますが、私もかなり美味しくいただきました。