おおにし耳鼻咽喉科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
おおにし耳鼻咽喉科クリニック
郵便番号 | 616-8076 |
---|---|
住所 | 京都府京都市右京区太秦安井辻ノ内町19-11 |
電話番号 | 075-813-0024 |
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
おおにし耳鼻咽喉科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
神谷耳鼻咽喉科医院 | 京都府京都市右京区常盤村ノ内町1 常盤ビル2F |
すずき耳鼻咽喉科医院 | 京都府京都市右京区太秦下刑部町170-1F |
てらぞの医院 | 京都府京都市右京区嵯峨中通町13 |
矢間酒井診療所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町18-1 |
堀部耳鼻咽喉科医院 | 京都府京都市右京区西京極西池田町13-4 SKBビル1F |
森戸耳鼻咽喉科医院 | 京都府京都市右京区嵯峨野神ノ木町10-10 |
ウケタ医院 | 京都府京都市右京区太秦森ケ西町21-60 |
進藤耳鼻咽喉科 | 京都府京都市右京区西京極午塚町37-A23 カドノハイツ101号 |
平杉クリニック | 京都府京都市右京区梅津南上田町1 |
石島耳鼻咽喉科医院 | 京都府京都市右京区西院巽町37 TAKE7ビル2F |
おすすめ病院の口コミ
-
uranさん
中部産婦人科 口コミ
高位破水で陣痛もなかなか進まず、子宮口最大になってからもなかなか降りてこず。
でも、スタッフのみなさんが優しく声かけやサポートをしてくれたおかげで、乗り越えられました。
想像以上に大変だったお産ですが、今ではいい思い出です。 -
ローマさん
第一岡本病院 口コミ
急性盲腸の手術で入院しましたが全体的に特に不自由はありませんでした。総合病院に比べると通路が狭かったり病室が全体的に狭かったりしますがこれといって不満はありませんでした。照明がややうすぐらい感じがしますが少し気になる程度でこれといって不満はありません。お見舞いにいかれる場合でも電車もあり、駅からもそう遠くはないので不便ではありません。車でお見舞いする場合は駐車場がそれほど広くないのでできれば電車でいかれることをお勧めします。 -
asukaさん
西陣病院 口コミ
原因不明の眩暈で西陣病院に行きましたが、時間外であるにも関わらず丁寧に診て下さいました。また、再診の場合病院専用カード(初診時作成)を入口の機械に通すと希望科が表示され、医師名が表示されます。医師名の下に現在の診察待ち人数が表示されるので目安になります。診察待ちの間、人間観察ではないですが待合室を眺めているところ、病院にありがちな重苦しい感じはなく、患者さんと先生、看護師の方々が和やかに話をされている風景を沢山目にしました。2回診て貰いましたが説明が細かく、こちらが質問しやすい雰囲気の先生が多いので安心して行けると思います。地元でも評判が良いとのことです。
病棟は道路を挟んで東西にありますが、地下通路で移動できるので、地上を歩くことも車等の危険も回避できるのでお年寄りでも安心して移動できます。救急指定病院です。 -
みやーこさん
田辺中央病院 口コミ
田辺中央病院は近鉄新田辺駅及びJR学園都市線の京田辺駅から歩いて行ける距離にあり、京都方面かも奈良方面からも立ち寄れる駅近という立地条件は便利だと思います。少し歩いた新田辺駅前のロータリーにはタクシー乗り場があり、常にタクシーはいますし、バス乗り場もあります。自家用車なら病院に隣接する形で有料のパーキングもありますが、駅前の他施設を利用する人も使うのでいっぱいになることもあります。京都府京田辺市内では、いろいろな科がそろった大きな病院はここぐらいしか見あたらず利用したことがあります。内科・外科含む大きめな病院で入院施設もあります。夜間の救命救急用の外来もあり、救急車で搬送されている人を見ました。夜間の窓口は正面の入り口とは反対の裏側にちいさな入り口がついているので、もし急に夜に苦しくなったら間違えないようにして下さい。 -
futabaさん
河端病院 口コミ
思わぬ交通事故にあい、救急車で河端病院に運ばれ、外科にて即入院、血液検査等の後、複雑骨折の手術をし、術後はリハビリで半年ほどお世話になりました。
その後、順調に回復。
ボルトを外す再手術を受けて、さらにリハビリと2年の長期にわたりお世話になりましたが、
嫌な思いをすることが一度も無く、院長先生はじめ看護士さんもほかの先生方も大変親切で、事故にあったのは不運でしたが、入院生活は快適に過ごすことが出来ました。