やじま皮膚科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
やじま皮膚科
郵便番号 | 167-0053 |
---|---|
住所 | 東京都杉並区西荻南3-19-7 |
電話番号 | 03-5941-9881 |
診療科目 | 皮膚科アレルギー科, |
やじま皮膚科 の近隣にある病院のご紹介です。
とくしげ医院 | 東京都杉並区荻窪4-20-18 星野谷ビル1F |
はら医院 | 東京都杉並区方南2-28-3 |
若松皮膚科医院 | 東京都杉並区荻窪5-2-15 |
神馬クリニック | 東京都杉並区下高井戸1-1-6 |
山蔦内科小児科医院 | 東京都杉並区西荻南1-21-19 |
荻窪駅前クリニック | 東京都杉並区荻窪5-27-8 FCビル4F |
土持医院 | 東京都杉並区和田2-41-8 |
大宮クリニック | 東京都杉並区大宮1-1-6 南雲ビル1F |
リウマチ・アレルギー科根岸医院 | 東京都杉並区天沼3-36-17 |
立正佼成会附属佼成病院 | 東京都杉並区和田2-25-1 |
おすすめ病院の口コミ
-
美代子さん
さくらクリニック 口コミ
シミの悩みで受診させて頂きました。クリニック全体が温かく迎えてくれる印象を強く受けました。治療方法なども的確に説明して下さり、感謝しています。社会貢献活動に力を入れている点も信頼感が高いと感じました。 -
couosaさん
近藤皮膚科 口コミ
青梅線の西立川駅近くにある近藤皮膚科は清潔で医師を始めスタッフも親切に対応していただける。忙しくしている私には近くて便利な皮膚科です。また待ち時間も短く、対応も早いため忙しい方には向いていると思います。薬局も近藤皮膚科のあるビルの1階にあるため、すぐ処方箋を薬局に出せば、そちらも早い対応で処方してもらえます。皮膚科はどうしても治療が長くかかるため、通院が必要となるので対応の早い近藤皮膚科は入りやすいです。 -
エミコさん
ミニマルクリニック(汗管腫&水疱瘡跡クリニック) 口コミ
汗管腫の治療で受診しましたが、さすがに症例数が多く、症例写真などいろいろ見せてもらえて安心できました。改善してきているので、また通うつもりです。 -
くるみさん
めぐみクリニック目黒 口コミ
口臭が気になり受診しました。若い先生が担当だったのですが、とても横柄で投げやりな態度に傷付きました。こちらは身体が気になって行っているのに、来なければ良かった、もし何か検査等受ける場合でも絶対に見てもらうのはよそうと思いました。ホームページが親切で信頼出来そうなだけに残念でした。 -
はなこさん
こまえクリニック 口コミ
こまえクリニックについて。漢方薬を処方してくれる不妊相談の病院ということで初診を受けましたが、非常に不愉快な想いをしました。
結論から先に言うと、先生が内科専門なので繊細な治療は無理(触診ができない)。態度も威圧的で横柄。漢方薬はすぐ貰えない、いつ貰えるのかもきちんと答えない。ちゃんとした不妊治療専門のクリニックに行った方が良いです。
漢方薬が受け取れるタイミングについては最後まで回答をもらえず、2度3度食い下がって質問した結果、やっと面倒くさそうに迷惑そうに「そうですっ!じゃあ終わり!!」と、背中を向いたまま吐き捨てられました。どうやら3回通院してやっと頂けるようです???しかし結局良く分からずじまい・・・
印象として、まず始終、医者が非常に威圧的で、こちらの短い質問も話しの途中で大きな声で制され、迷惑かつ面倒くさそうに一言二言吐き捨てるような物言いをされます。まるで舌打ちせんばかりの態度です。あれでは聞きたいことも聞けません。
また、通院中の不妊治療専門の病院名を述べると、「あそこはダメ!僕は神○(クリニック名)のことは良くしらないけど、あんなとこ行ってちゃダメだよ!!よくないよ!」とのこと。新規顧客開拓のためかもしれませんが、良く知らないのに全否定される理由が分かりません。あんな雑な言い方では、患者が不信感ばかり募らせて、返って逆効果なのでは?
また「うちは北海道から通っていた患者もいる」とのことで年季の入った封筒を見せられます。初診患者を釣るための常套手段なのでしょうか。。
今日血液検査を受ければ漢方処方するとのことだったので(こちらの質問に、やっと面倒くさそうに答えてました)、まずはそれをお願いしました。(しかし結局この日は貰えませんでした)
また子宮の超音波検査についてですが、何のための超音波診断なのか、超音波により何が分かるのか、また超音波をやるのかやらないのか、簡単な説明もなければ、こちらの意思の確認もされぬまま、お腹の上からの超音波検診となりました。(1カ月前にすでに他院で受けていて結果問題ないことは説明済み)
超音波検査終了後、先生はひとこと「問題なし、以上」。元々内科の先生だから、子宮のことは良く分からないのでしょうか?あんな物言いでは、初診患者にそう訝しがられても仕方ないのでは?
そしてそのままクルッと背中を向けて次の来院日に来てくださいと言い放ち、私の「漢方薬はいつもらえるんですか」の質問には一度も振り返らず、結局きちんとした回答も頂けないまま終わりました。
腑に落ちぬまま診療室をスゴスゴ出ると、お会計9800円。お金をドブに捨てた気分です。