友藤耳鼻咽喉科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
友藤耳鼻咽喉科クリニック
| 郵便番号 | 663-8178 | 
|---|---|
| 住所 | 兵庫県西宮市甲子園八番町2-24 | 
| 電話番号 | 0798-45-4133 | 
| 診療科目 | アレルギー科,耳鼻咽喉科 | 
友藤耳鼻咽喉科クリニック のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					
					
												
						
					ファイン さん / 2013/07/01
				 - 初診の時は難聴でお世話になりました。 他の病院では治療の方法がないと言われていましたが、二ヶ月でほぼ完治し、感謝しています。非常に腕のいい先生だと思います。 それからは、扁桃腺の腫れや、風邪の時も診察してもらっています。 先の方も書かれていましたが、風邪などの炎症の時に先生はあまり説明はされないように思います。「急性炎症ですよ。」と説明してくださいますが、おそらく防ぎようがないからです。 私も何度も扁桃炎を繰り返したりしますが、家でじっとしていても、手洗いうがいしていてもなってしまうときがあるので、原因についてはあまり気にしません。 処方の仕方が全然違う様で、他の病院でも飲んでいたお薬でも、友藤先生の処方はすごくよく効くので何かある度にお世話になっています。
 
- 
					
					
												
						
					まっく さん / 2012/10/23
				 - 症状をさらっと聞いたら、 「炎症おさえる薬だしときますね。」 とのみ。 いつも1日で腫れがひくため、時間がたてば腫れがひくくらいのことは分かっていました。 原因を知るために病院に行ったので、 「症状を抑えることは出来ても、なるのを防ぐことは出来ないか」 とたずねたところ、 「そうですね、なったらまた寄ってください」 とのことでした。 いい先生かどうかはわかりませんが、わたしにとってはなんの解決にもなりませんでした。 お薬もらいにいった隣の薬局の女性は、とても良く話を聞いてくださいました。
 
友藤耳鼻咽喉科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 森耳鼻咽喉科医院 | 兵庫県西宮市甲東園1-6-27 | 
| 小山医院 | 兵庫県西宮市甲子園口5-2-4 | 
| 辻みみはなのクリニック | 兵庫県西宮市浜町9-29-101 | 
| 西川クリニック | 兵庫県西宮市屋敷町6-5 | 
| 増田耳鼻咽喉科 | 兵庫県西宮市津門大塚町3-22 | 
| 志水リウマチ科・内科診療所 | 兵庫県西宮市安井町4-3 | 
| みやけ内科クリニック | 兵庫県西宮市神楽町11-27 ブルーノ夙川2F | 
| 新沢耳鼻咽喉科 | 兵庫県西宮市甲子園口2-3-7-2F | 
| おやどまりクリニック | 兵庫県西宮市上ケ原四番町4-1 | 
| 田原クリニック | 兵庫県西宮市大屋町30-5 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  ホシノさん
こむら皮膚科クリニック 口コミ
予約が取りやすくて助かります。
お話ししやすいで、気軽に相談ができて良いですね。 - 
							
  makinaさん
西川産婦人科 口コミ
人工授精、体外受精、顕微授精それぞれの実績がある産婦人科です。
不妊教室が無料で開かれていて、私も参加しましたが、実績があるだけあり豊富な知識をお持ちの先生で、私たちにわかりやすく説明いただいたので、不妊治療に対するイメージが変わりました。
長い治療になるかと思いますが、これからよろしくお願いします。
 - 
							
  miyaさん
長谷部クリニック 口コミ
顔から首を中心にいつの間にか細かいブツブツができました。
診察を受けると尋常性疣贅というイボが原因でした。
漢方の内服薬を処方してもらい、イボは焼いてもらっています。
まだ少し残ってはいますが、自分でも気にならなくなりました。
優しく患者の気持ちに向き合って、よくわかってくれる先生です。
いつも患者さんがいっぱいいますが医師、看護師もテキパキと対応してくれています。
 - 
							
  ピーちゃんさん
清水医院 口コミ
アットホームな医院です。先生は何でも相談にのってくれますし診察も時間をかけて丁寧に診てくださいます。スタッフも皆さん優しく今時とても珍しい医院だと思います。絶対オススメです。 - 
							
  yukiさん
益子産婦人科医院 口コミ
益子産婦人科は地下鉄板宿駅からすぐの場所にありとても交通に便利です。
何年か前にテレビでも紹介されたことのある『ソフロロジー式』での分娩です。これはなるべく陣痛中に多くの酸素を赤ちゃんに届け赤ちゃんへの負担を和らげるために、陣痛中はゆっくり息を長く吐き、一気に吸う事を繰り返し行う方法です。赤ちゃんがお腹の中にいるときからママになる準備を整え、陣痛を受け入れるために母親教室なども開かれ教えていただけます。
先生も数多くの実績を詰まれた方ですので信頼できます。
体重増加など妊娠中に気をつけることを厳しく指導して頂けます。 
		
		
		













