藤沢スマイル動物病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
藤沢スマイル動物病院
| 郵便番号 | 252-0815 |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県藤沢市石川2−2−6 アミーゴ店内 |
| 電話番号 | 0466-88-2321 |
| 診療科目 | 獣医科 |
藤沢スマイル動物病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| アニマルクリニック ハトリ | 神奈川県藤沢市羽鳥2-12-3 |
| 柄沢どうぶつ病院 | 神奈川県藤沢市柄沢260-1 |
| 山本獣医科病院 | 神奈川県藤沢市鵠沼橘2-1-16 |
| 水谷動物病院 | 神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-15-12 |
| 辻堂犬猫病院 | 神奈川県藤沢市辻堂元町3-15-30 |
| コスゲどうぶつ病院 | 神奈川県藤沢市湘南台5-26-2 |
| りょうま動物病院 | 神奈川県藤沢市本藤沢2-12-14 |
| ハートフルペットクリニック | 神奈川県藤沢市湘南台7-17-1 |
| ロン動物クリニック | 神奈川県藤沢市本藤沢7-8-1 |
| イキイキ動物病院 | 神奈川県藤沢市辻堂元町4丁目7-22 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ひなさん
東保動物病院 口コミ
うさぎを見てもらいました。通院回数も少なく、すごく丁寧に接して頂いた上に以前通っていた病院の料金の3分の1だったので気になるところが少しでもあったら行きたいと思える病院です。 -
プッチまめさん
大倉山動物病院 口コミ
今年の1月にこちらの病院で12年間共に過ごしてきたチワワの男の子を亡くしました。心臓肥大とクッシング症候群を患っていましたが投薬治療にて安定し、よく食べお散歩が大好きで一度も人に怒ったり吠えたりしたことのない優しい子でした。突然虫歯で歯茎が腫れた為抜歯手術が必要と言われて数日食事も投薬もできない状態のまま全身麻酔をされ、一度目覚めましたがチアノーゼを起こし、その後少し容態安定をしたとのことでしたがお迎えの日にまた容態が急変し、そのまま抱きしめることも出来ずに逝ってしまいました。10年以上お世話になっていた病院でしっかりした先生やスタッフさんもおり、これまでとても感謝してたのですが副院長だけは動物に接する者としても飼い主に接する人としても信頼に値する方ではありません。当初死因も分かりませんとしか言われず、素人なりに色々検索したり他の専門家の意見を聞いた結果、既往病のある子に全身麻酔をした事が原因と考えられることが分かりました。人間の子供にもよくある症例です。それに対して質問をしても時系列もめちゃくちゃで解答も支離滅裂。ご自身の保身にばかり偏った内容で過失を認めることもなく、全く誠意を感じられるものではありませんでした。最愛の子を亡くしたショックの中せめて原因を知りたいという思いだけでのことでしたが、やり取りの中で何度も私達家族は更に心に傷を負いました。何故いつもの担当医ではなく、日頃の対応でも不安を感じていた副院長に可愛い我が子の命を託してしまったのかと、今でも毎日悔いては悲しみの涙が出てきます。話に触れることさえ苦痛でしたが、このような思いをされる飼い主さんがこれ以上増えてはいけないと思い、私の意見を書かせて頂きました。ご参考になれば幸いです。 -
サラさん
プレマ動物ナチュラル・ケア・クリニック 口コミ
完全予約制です。
とても丁寧に30分以上診察、説明してくださいます。
ホメオパシーが効いているようです。 -
abatake9さん
コスゲどうぶつ病院 口コミ
自分が飼っている猫が急におかしくなってしまい、近くのコスゲ動物病院に行きました。
自分が小さい時からあるので、すぐにそちらに向かいました・
看板が大きく、目立ちます。
しかも、駅近くなので便利です。
緊急だったのにも関わらず、的確な対応をしてくださり、
感謝の気持ちでいっぱいでした。
言われた通りに猫への対応をしていると、
徐々に猫も体調が良くなってきたのでホットしました。
湘南台方面の方はぜひ行った方がいいです。
-
カゼルさん
兵藤動物病院 口コミ
こちらで月に一度ほどおこなわれている、ペットの里親募集の会になんどか参加しています。まだペットは飼っていないので、診察を受けたことはないんですが、通勤でよく病院の前を通っているので、夜遅くにも飼い主さんが犬や猫を連れてきているのを見かけます。こちらは24時間の救急をやっていて、ぼくは動物病院にもそういうところがあると知らなかったので、とても感心しました。動物を大切にする意識が感じられ、里親募集の会にも行ってみると、広くはない駐車スペースにけっこうな数の人が集まり、和気あいあいの雰囲気です。もしこちらの会でいいペットと出会えたら、その後もお世話になろうと考えています。















