かわはた動物病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
かわはた動物病院
郵便番号 | 053-0025 |
---|---|
住所 | 北海道苫小牧市本町2-4-2 |
電話番号 | 0144-35-2211 |
診療科目 | 獣医科 |
かわはた動物病院 の近隣にある病院のご紹介です。
前田獣医科医院/山手医院 | 北海道苫小牧市山手町1-4-8 |
おのだ動物病院 | 北海道苫小牧市澄川町2-1-23 |
三光動物病院 | 北海道苫小牧市三光町5-25-18 |
ほまれだ動物病院 | 北海道苫小牧市拓勇西町4-2-8 |
中の道動物病院 苫小牧院 | 北海道苫小牧市新富町1-7-19 |
山本動物病院 | 北海道苫小牧市春日町1-10-1 |
ウトナイの森動物病院 | 北海道苫小牧市沼ノ端916-8 |
加藤どうぶつ病院 | 北海道苫小牧市音羽町1-15-14 |
合田獣医科 | 北海道苫小牧市本町2-4-2 |
沼ノ端しま動物病院 | 北海道苫小牧市拓勇東町4-18-11 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
猫の気持ちさん
大麻3番通り動物病院 口コミ
ここの先生は動物の痛みがわかってるみたいで診断が的確で安心。腕も良くて名医。近くにこんな病院があってラッキーでした。書き込みが無いのがおかしいと思う。お勧めの病院。 -
北国のチビさん
えのもと動物病院 口コミ
脳・神経学のことなら柄本先生です。
初め、違う病院に掛っていたのですが、セカンドオピニオンで神経学のことなら柄本先生が大学病院や獣医さんたちの間でも有名だったので、独断で、紹介もなく、診ていただきました。頸部椎間板ヘルニアの手術はリスクが高いため、その手術の場数を踏んでいない獣医さんにはやりたくない手術(リスクを負ってまで)というようなことを他の病院で聞きました。
これまでの生活環境や形態だと、身動きの取れない状態で3週間(ヘルニアは3週間の絶対安静と言われています)もケージレストで我慢させるのは到底無理な話で、高価な薬をいくら使っても時間だけが過ぎていき、爆弾を抱えての看病は生きた心地がしなかったので、縋る思いで柄本先生のところに駆け込みました。
柄本先生は躊躇なく「この子にできることは傷みを取ってあげること。痛みが取れたらもう大丈夫だから。」と仰り、今までどの獣医にも与えられなかった安心感を先生の一言一言、その表情で感じることができ、「お願いします!」と即座に言っていました。
グレード的には不全麻痺で、2ぐらいだと思います。通常3以降を手術の対象にしている獣医さんが多いと思いますが、うちの子の状態は痛みからすぐ麻痺に移行する腰部椎間板ヘルニアとは違い、痛みが胸部や腰部と比べものにないくらい酷い頸部では、その状態を早く無くしてあげたい、放っておいたら首から下全部が麻痺して動かなくなってしまうかもしれないという恐怖でいっぱいで、気持ちは柄本先生にやってもらうしかないと本当に縋る思いでした。
手術は成功し、術後も順調で、他の先生や看護師のスタッフの皆様の手厚い看護により、4日目(3日目で退院してもいいといわれましたが)で退院しました。痛みもなく、当然麻痺も出なくなり、穏やかなお正月を迎えられそうです。 -
まぐさん
あかびら動物病院 口コミ
何しろ安い。昔から営業している老舗の獣医なので、宣伝も設備投資もリフォームもしていない分、院内は古びた感じで全く儲ける気がない!?
その分飼主の立場に立った思いやりを料金に反映。なので、まずはこの病院に受診してみて、最新設備機器がなくて対応出来ないなどの場合に他に診てもらうというやり方が一番賢い選択かも。先生自身がご高齢で病気がちなので早めの受診がおすすめ。
-
かぁちゃんさん
広島動物病院 口コミ
別々の日ではありますが、トリミングと歯石除去をして頂きました。
スタッフ皆さん、とても優しいです。
料金体系も明瞭に表示されていて安心できますし、他のクリニックより低価格。
質問や不安なことにも、面倒がらずに丁寧に応対して頂けて安心できました。 -
姫ママさん
あかびら動物病院 口コミ
院長先生はじめ、先生方・看護士さん・トリマーさん
皆さま本当にありがとうございました。
避妊手術・大腿骨の手術、予防接種やお腹をこわした事そしてドッグドッグで見つけていただいた癌(2月26日)
本当にお世話になりました。
気軽な健康診断のつもりで、ドッグドックを受診し、癌が見つかった時は目の前が真っ暗になりました。
御紹介いただいた日本小動物医療センターに週一回抗がん剤治療で通っているときも、姫を連れて来院した際に温かいお言葉を掛けてくださり、姫との時間を大事にすごすことが出来ました。
家族の一員として姫との大切な時間に対する配慮をいただき、最後の最後は一緒に過ごす事ができました。
たった4時間でしたが、9歳のお誕生日も迎える事ができました。
今は、もう一度姫に逢いたい気持ちがいっぱいで、泣いてばかりいますが、4ヶ月半の闘病生活も姫と生活が満ち溢れていたことは後悔していません。
本当にありがとうございました。