赤坂動物病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
赤坂動物病院
郵便番号 | 107-0052 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂4-1-29 赤菱ビル2F |
電話番号 | 03-3583-5852 |
診療科目 | 獣医科 |
赤坂動物病院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
zeta334 さん / 2011/06/01
- 24時間対応の病院です。なんとここはしつけ教室まである病院なんですよ。私がしつけ教室についていろいろと尋ねている傍で、受付の方がペラペラと英語で英語のワンちゃんオーナーさんに説明をしていたことが正直びっくりしたのが印象的です。私が興味を持っていたのはベーシッククラス。でもこれ、一度赤坂動物病院で健康診断をしてもらわなくてはならないそうです。そして、90分のカウンセリング。こちらはマストだそうです。そして晴れて、クラスに参加。個人またはグループレッスンの順番です。先生もいつも親身に行ってくれる先生なので頼りにしています。
-
yamada さん / 2010/12/14
- とても親切でよかったです
赤坂動物病院 の近隣にある病院のご紹介です。
犬猫病院青山 | 東京都港区南青山4-17-24 トキワマンション103 |
ペット自然療法院 動物病院NORIKO | 東京都港区西麻布3-19-18-M |
芝浦ペットクリニック | 東京都港区芝浦2-1-11加藤ビル2階 |
麻布動物病院 | 東京都港区麻布十番3-10-10 |
ハート動物病院 | 東京都港区麻布十番3-3-1 |
白金高輪動物病院 | 東京都港区白金1-16-5-1F |
ハルペッツクリニック東京 | 東京都港区西麻布3-6-3 |
南青山動物病院 | 東京都港区南青山6-15-4 プラウドフラット南青山 |
森動物病院 | 東京都港区麻布十番1-3-7 |
フェアリーペットクリニック | 東京都港区白金1-6-1 D's shirokane2F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
チョンタさん
渋谷動物病院 口コミ
何年もこちらの病院にお世話になっています。ワンコの身体さわって説明してくださいます。他の病院ではすぐ血液検査しますが必要性のない血液検査はいたしません。診察料金は安いので助かります。信頼できる先生です感謝しています。 -
FUJIKOさん
エルムス動物医療センター 口コミ
うちの猫が、急に元気がなくなり、近くのコジ○病院へ。病気を推察してくれて、緊急入院。 しかし、次の日には危機的状況になってしまい、機器が充実している24時間体制の病気への転院を進められ、工ルムス動物医療センター八幡山を紹介してもらいました。努力呼吸で、かなり苦しい状態だった猫に迅速な治療をしてくれて、救われました・・・それから短くない日数を入院し続けていましたが、 その間も主治医の先生を始め、スタッフの方々が見守り続けてくれて、愛猫の息が止まったときも、すぐに気付き、対処してくれました。
汗をかきながら、一生懸命、小さな愛猫の命を救ってくれました。本当に、感謝の気持ちしかありません!!
愛情をもってうちの猫に接してくれ、いっでも冷静に、径過・治療方法をわかりやすく教えてくれる主治医の先生には、絶対的な信頼を寄せています!いや、大袈裟なんかでなく(笑)
だって、いま、猫と一緒に居られて、これからも一緒に居られる・・・それは、先生がくれた未来ですから。
まだ通院、投薬は慌きますが、日に日に元気になっていく猫と楽しく過ごせているのは、かかりつけ病院の先生がすぐ決断してくれて、工ルムスに転院でき、主治医の先生に看てもらったからだと、感謝しています!
これからも、完治を目指して、猫を支えていきます!!
-
あるさん
えぐち動物病院 口コミ
引っ越しをして行く機会が無くなってしまいましたが今でもここの先生に診てもらいたいと思うくらい感じの良い先生です。大切な家族の猫に対して「ごめんね~嫌かもしれないけど診せてね」と明るい声で優しく話し掛けていて、飼い主の私も思わずやり取りを見て笑ってしまうくらい親しみ易い先生です。 -
ペットは、宝さん
あなざわ動物病院 口コミ
老犬で他の病院で毎日治療してても回復するより、日に日に弱っていき、友人にここを紹介されました、先生方皆さん、動物に対して優しくて、大切なペットをお任せできました、家の犬は、長く掛かり付けが有りましたが、治療してても衰弱するばかりで、ここに変えて良かった、先生方皆親身に成ってみてくれます、 -
右往左往さん
ドクターオザワ動物病院 若葉台病院 口コミ
夜に生後間もない子猫を保護し、どうしていいかわからずとりあえずペットショップへ行ったのですが、受付時間を過ぎてるにもかかわらず診てくださいました。翌日も「12時間過ぎましたが大丈夫ですか?」とお電話いただき、心強かったです。生後間もない小猫は初めてで、ついつい力が入ってしまいますが、「困ったら病院へ行こう!」と気楽な気持ちで育てていこうと思えました。