森動物病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
森動物病院
| 郵便番号 | 106-0045 |
|---|---|
| 住所 | 東京都港区麻布十番1-3-7 |
| 電話番号 | 03-3582-5876 |
| 診療科目 | 獣医科 |
森動物病院 のロコミ (全5件)
おすすめ!口コミ情報
-
チワまま さん / 2015/01/27
- みなさんの口コミが良くて行って来ました。 先生のお話は分かりやすく、そしてとても優しい雰囲気のベテランの先生です。 みなさんの言う通り、診察代、お薬代も本当に良心的で飼い主にも優しい病院だと思いました。 本当にお勧めします! 表記の場所と住所が変わっていて、電話してから行きました。1-11-3で、角のUFJ銀行の裏手です。
-
にゃんこまま♪ さん / 2013/07/11
- 森獣医は最高です。かれこれ25年以上も飼い犬猫の主治医としてお世話になっています。森動物病院は以前のマハラジャ(古)の並びからお引越しされて現在は新1の橋のジュールAのお隣りです。動物のことだけを一番に思い遣ってお考え下さる良心的な優しい名医です。
森動物病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| フェアリーペットクリニック | 東京都港区白金1-6-1 2F |
| GREENDOG東京ミッドタウン店 | 東京都港区赤坂9-7-4 |
| 犬猫病院青山 | 東京都港区南青山4-17-24 トキワマンション103 |
| 小動物診療所 | 東京都港区六本木6-5-27 |
| 犬の託児所 DogsDayCareJapan | 東京都港区西麻布2-21-21 |
| ひだまり猫の病院 | 東京都港区白金台2-11-5-202 |
| ハナモ動物病院 | 東京都港区三田4-1-37 |
| アテナ動物病院 赤坂 | 東京都港区赤坂6-15-15 |
| 広尾動物病院 | 東京都港区南麻布4-14-1 |
| 井上動物病院 | 東京都港区白金3-16-13 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
最近さん
シートン動物病院 口コミ
登録系の口コミだと良い評判しかなく信頼度が薄いのでここは良さそうなサイトですね。この病院ははっきりいって良い悪いが人によってはっきり違います。
獣医師の態度も気分と日によって大分違います。ここを気に入っている飼い主は比較的控え目な良い人が多いです。2人の獣医師が横柄ですから。料金も高いです。セカンドオピニオンを求めたらもう来るなぐらいの事言われました。便がいいけど全然良い病院ではないですよ。 -
あべろへさん
かものはし動物病院 口コミ
私は二匹の猫と一緒に暮らしています。かかりつけの動物病院について話していたところ、友人がかものはし動物病院をすすめてくれました。評判が良く人気であるという事はWebで調べて判っていたので、不安を感じる事はありませんでした。休日に車で通院していますが、駐車スペースが満車で近くのコインパーキングを利用する事が多いです。大きな病院とは言えませんがスタッフの皆さんは明るい方ばかりで病院内はとても良い雰囲気です。診察中は親切にわかりやすく説明していただき、先生方の動物に対する愛情が伝わってきます。また、飼い主に対して注意事項などがある時はっきりと仰って下さいます。信頼出来ますよ。家から近く通いやすい動物病院もありますが、私はずっとこちらでお世話になっています。 -
みゆママさん
高橋動物病院 口コミ
ご夫婦共にとても優しく診察も丁寧にしてくれて、治療が必要な時は必ずこちらの意見も尊重しつつ最善の方法で納得いく治療をしていただいてます。 -
たろうさん
エルムス動物医療センター 口コミ
突然震えだし悲鳴と共に後ろ足が動かなくなりました。インターネットで病名と専門医を探しここに辿り着きました。当初ヘルニアだと思っていたのですがMRIなどの検査結果で軟化症?私がその場で初めて知った病名と判明。。軟化症インターネットで調べてみると必ず死んでしまう病気などと記載されている。。先生と話し手術し要因を取り除く事により生存確率は50%だと。。見ているだけては死に至るかもしれませんが手術する事で命が助かるならと手術して貰いました。。現在術後2週間と少し下半身は麻痺していますが発症前と同じ位元気です。一日でも長生きを祈りながら楽しく育てています。 -
トロトロちゃんさん
工藤動物病院 口コミ
こちらで白内障の手術をしました。
よくなりました。感謝しております。
気になる事は、まず9時開店なのに、
二階に住んでいるであろう先生が10:30まで出てこず、待合室は満員でした。
ホームページにはカードが使えるとかいてあったけど、実際は使えませんでした。
領収書もだしてもらえません。
犬好きの先生ではなさそうな感じでしたが、腕は確かだとおもいます。















