スマートフォン版はこちら

新ゆり山手通りこどもクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

新ゆり山手通りこどもクリニック

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
川崎市麻生区の病院、「新ゆり山手通りこどもクリニック」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 215-0004
住所 神奈川県川崎市麻生区万福寺6-7-2メディカルモリノビル2F
電話番号 044-281-3271
診療科目 小児科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

新ゆり山手通りこどもクリニック のロコミ (全1件)

おすすめ!口コミ情報

ソーダ さん / 2012/01/05
新ゆり山手通りこどもクリニックの医師は、何と言っても説明が丁寧である。こちらの質問に対して、きちんと答えが返ってくるので安心感がある。複数いる女性看護師も、総じて親切であるように思えた。診察前に状況を用紙に記入し、提出して待機する流れである。待合室には、テレビや乳幼児向けキッズゾーンがある。駐車場の提携サービスあり。診察時間を少々増やしていただけると、何かトラブルがあったときにも行けるのでもっと良いと思う。
 
 


 

新ゆり山手通りこどもクリニック の近隣にある病院のご紹介です。

すこやかこどもクリニック 神奈川県川崎市麻生区白鳥3-5-2 ガーデンヒルズ白鳥1F
ユミカ内科小児科ファミリークリニック 神奈川県川崎市麻生区上麻生5-40-1 鈴木ビル1F
ふるたクリニック 神奈川県川崎市麻生区百合丘1-19-2 司生堂ビル1F
塚本医院 神奈川県川崎市麻生区栗木台2-15-5
百合ヶ丘診療所 神奈川県川崎市麻生区百合丘1-16-12 サンラフレ百合ヶ丘8-101
新百合ヶ丘龍クリニック 神奈川県川崎市麻生区古沢7
岡崎医院 神奈川県川崎市麻生区王禅寺東2-13-1
あさお診療所 神奈川県川崎市麻生区上麻生2-1-10
喜里山小児クリニック 神奈川県川崎市麻生区上麻生5-38-7 サープラス柿生2F
あさひファミリークリニック 神奈川県川崎市麻生区百合丘2-16-6


おすすめ病院の口コミ

  • 長瀬さん
    パクスレディースクリニック 口コミ
    ゆっくり診察時間をとってくれるので、質問したり相談したりしやすかったです。
    陣痛から分娩までわりとスムーズなほうでしたが、それでも痛くて心が折れそうになった時、看護師さんが落ち着かせながら励まし続けてくれました。
    産後の入院は個室なのでゆっくりできました。ご飯も美味しくて全て完食し、体力がつきました。
  • ひめさん
    弘明クリニック 口コミ
    こちらの先生は本当に優しく丁寧な診察、説明をして下さいます。
    受付の方もとても親切で患者の顔など覚えてくれ声もかけてくれます。
    本当にかかりつけ医にはオススメな病院です。
  • ガーコさん
    鷺沼整形外科クリニック 口コミ
    左足首をスポーツで骨折した際に通った。人気の病院だからか、最近の老齢化事情か周りに整形外科がないのかわからないがいつも混雑してます。1時間待ちは覚悟です。しかも予約してるのに。リハビリの施設もあるようです。私は使いませんでした。なぜなんだろ?骨折ですが、軽傷でギブスではなく簡単なバンドでいつでも取り外し可能。会社でもお前そんなんでないんのか?と言われたが2ヶ月くらいでまだくっついてはないけど、固定されたんで大丈夫ですと言われ解放。リハビリもなく終了。確かに今は大丈夫何でいいんですが。
  • racoonさん
    安藤整形外科 口コミ
     以前、左肩を脱臼してしまい、何とか自力ではめたのですが、その時は土曜日で診察してくれる病院もなかったので、当時近所だったこの病院に、急患扱いで飛び込んだ事があります。休日でも他の急患の患者さんが結構いたのを覚えています。それにここの病院は救急搬送の受け入れ先でもある為、待ち時間はかかりました。レントゲンで見てもらい、処置してもらったので良かったのですが、こういう休日の緊急の時に、急患で入れる病院があると本当に助かります。
  • ちきさん
    あい小児科アレルギー科 口コミ
    1歳半になった娘が体調を崩した際、実家近くにあった「あい小児科アレルギー科」に行きました。病院は閑静な住宅地のなかにあります。市外での診察だったので、乳児医療証が使えるかどうかわからない状態だったのですが、受付のスタッフの方が診察待ちの間に両方の区役所に問い合わせをしてくれ、お金の請求方法を丁寧に教えてくれました。また、嘔吐もしていたのですが、嘔吐用のバケツを貸してもらえました。先生は中年の女性で、落ち着いた雰囲気の先生でした。かかった病気の名前、症状、対処法を丁寧に教えてくれ、その病気に関するプリントもくれ、娘が泣く中で後で落ち着いてプリントを読み直すことができたので良かったです。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

新ゆり山手通りこどもクリニックの口コミ詳細ページ上部へ