東大和循環器科内科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
東大和循環器科内科
郵便番号 | 207-0031 |
---|---|
住所 | 東京都東大和市奈良橋5-772-7 |
電話番号 | 042-562-9999 |
診療科目 | 循環器科,呼吸器科,内科 |
東大和循環器科内科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
アラレ さん / 2011/07/01
- 市からきた健康診断の受診の際に、こちらの東大和循環器科内科を利用させていただきました。病院の割りには看護婦さんが多く、医師は一人。看護婦さんはとても優しくて親切で緊張して血圧が上がるかもと思っていましたが、和ませてくれるような対応でしたのでとても良かったと思います。ちなみに血圧は先生が測ってくれましたが、その他必要な健康診断は看護婦さんがしてくれました。テキパキとこなしてくれたおかげで診察も早かったです。予約もできるようなので、予約をしてからの受診が良いと思います。さほど混みあってる様子は感じなかったので東大和循環器科内科はおすすめです。
東大和循環器科内科 の近隣にある病院のご紹介です。
内野医院 | 東京都東大和市蔵敷1-429 |
高橋医院 | 東京都東大和市立野2-3-17 |
おさか内科・整形外科 | 東京都東大和市上北台1-2-14 上北台メディカルビル2F・3F |
野口医院 | 東京都東大和市芋窪3-1629 |
野口医院 | 東京都東大和市芋窪3-1629 |
高橋医院 | 東京都東大和市立野2-3-17 |
安藤内科クリニック | 東京都東大和市清水2-809-36 |
石山医院 | 東京都東大和市南街1-32-4 |
南街診療所 | 東京都東大和市南街5-30-7 |
野口医院 | 東京都東大和市芋窪3-1629 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ネコまんまさん
新宿セントラルクリニック 口コミ
年齢的にそろそろ更年期かなと思い、近くの婦人科に行きました。その婦人科では患者が多いのか流れ作業みたいにホルモンを使い治療すると説明されたけど、無理矢理体にホルモン使うのが恐くて通うのをやめました。少し気晴らししようと新宿をぶらぶらしてたら新宿セントラルクリニックの看板が目につきました。いろいろな科があるのでダメもとで行きました。先生は私の話しをよく聴いてくれ、不調は更年期うつからきていると、軽い抗うつ薬を処方されました。体になじむまで少し時間かかると言われましたが、慣れると今迄あった辛さがとてもラクになりました。今も通院しています。先生に出会えて本当によかった。 -
かななさん
南大沢婦人科ヒフ科クリニック 口コミ
南大沢婦人科ヒフ科クリニックは、駅から近く便利な位置にあるのが良い点です。
初めて利用したのですが、お医者さんも親切で、色々と質問しやすい雰囲気でした。私は、ニキビ治療でしたが、年配の男性でも親身になって話を聞いて下さいました。
また最大の特徴は、夜遅くまで開いていると言うことです。さらにそのおかげで時間帯を選べばそんなに待つことなく、診察を受けることが出来ます。仕事の帰りにも立ち寄れるので、今も通っています。 -
よっぴぴさん
井川内科消化器クリニック 口コミ
外から見るよりとても中が美しい病院だと思います。病院というよりクリニック的な洗練された雰囲気があります。受付の方も親切でとても感じが良いです。胃の調子が悪くて腹痛がして訪れたのですが、丁寧に触診をして症状を確認してくれました。話もよく聞いてくれて判断してお薬をくれました。私の時は院内処方のお薬を出していただいたのですが、説明もしっかりしてくれましたし、具合が悪かったのでその場でもらえるのがとてもありがたかったです。おかげですっかり良くなりました。 -
amiさん
たけうち内科 口コミ
ここのたけうち内科は幼少の頃より通ってましたが、予防接種や診察の度に怖がらないよういつもおもちゃとかおしゃべりで笑わせてくれるような、とっても優しくて良い先生です。
出張の診察もして下さり、うちの祖母もよくお世話になってます。
個人ながらも出張診察をしてくれるあたり、すごい助かりますが、一般診察もとても人気で待合室にはいつも人がいっぱいです。
院内はとても清潔で明るいので待っている間も診察の間もとても気持ちがいいといえます。 -
gumiさん
武井医院 口コミ
この近辺の小児科には珍しく、院長先生が女医さんです。とてもサバサバした感じの良い先生で、必要な薬を必要な分処方してくれるので、信頼のおける先生だと思います。子どものインフルエンザの予防接種も、3人まとめてササっと手際良くやってくれて、子どもが泣かないで済みました。
病院はキレイで掃除が行き届いている感じで、院内は明るく、受付の方も感じが良い方が多いです。でもいつも混んでいるので、一度診察券を持って行ってから、ウチに帰されます。1時間後に来てください、と大抵毎回言われます。周辺には神戸屋キッチンかデニーズしかありませんので、待ち時間を自宅に戻れない方は、ちょっとキツイかなと思います。2回行くのはかなり面倒ですが、いい先生なので、これからもかかると思います。