りゅう・たけだクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
りゅう・たけだクリニック
| 郵便番号 | 819-0043 | 
|---|---|
| 住所 | 福岡県福岡市西区野方6-26-6 | 
| 電話番号 | 092-812-3722 | 
| 診療科目 | アレルギー科,内科,耳鼻咽喉科 | 
りゅう・たけだクリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					
					
												
						
					きお さん / 2012/05/01
				 - りゅう・たけだクリニックに、更年期障害でかかりました。事前に予約はいりますが、その分スムーズです。東洋医学に詳しい先生で、特徴は耳鍼治療を場合によっては行われます。耳鍼を受ける方のために待合室にはアルコール綿が用意されていて、待っている間にみなさん耳の消毒をすまされていました。芥子粒のような種を耳に貼っていきますが、少々の刺激があるくらいで気にはなりません。西洋医学の薬ももちろんですが、希望すれば漢方薬も処方してくださいます。先生は台湾から帰化された方だそうですが日本語は達者で驚くほどです。(でも、念のため私は飲んでいる薬のメモはもっていきました。)スタッフは親切でおだやか。おすすめの病院です。
 
りゅう・たけだクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 新室見診療所 | 福岡県福岡市西区福重5-1-27 | 
| 松尾内科病院 | 福岡県福岡市西区下山門団地40-5 | 
| 三宅クリニック | 福岡県福岡市西区姪の浜4-2-1 | 
| 高森外科・内科 | 福岡県福岡市西区橋本1-10-35 | 
| 学研都市クリニック 循環器科・内科 | 福岡県福岡市西区徳永1071-1 | 
| 茂木病院 | 福岡県福岡市西区姪の浜6-1-20 | 
| いなみつこどもクリニック | 福岡県福岡市西区拾六町3-8-13 レイナ拾六町1F | 
| 皮ふ科・アレルギー科 しおりクリニック | 福岡県福岡市西区上山門1-14-1 | 
| 愛宕浜ファミリークリニック | 福岡県福岡市西区愛宕浜1-3-2 | 
| 松本内科胃腸科 | 福岡県福岡市西区姪浜駅南1-4-1 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  ローヤーカズオさん
アカデミアはらだ内科・消化器科 口コミ
真面目で気さくな先生です。分らないことには親切に説明をして下さいました。内視鏡怖かったけど受けて良かったです。もう中年なので。 - 
							
  江口さん
響クリニック 口コミ
雰囲気が良いクリニック内です。
予約でもそうじゃなくても聞いた話では診てくれるらしいです、予約の方が良いのかも知れませんが。
待ってると眠そう(穏やかそう)な院長先生が現れ、診察してくれます。
ただ、他の医療機関の診断を鵜呑みにする素直な先生なので、「○○病院で××と言われました」と言ったら疑わずにその治療になるのでセカンドオピニオン的な意味合いでかかる時は気をつけましょう。
でもとにかく建物にしろ人にしろ穏やかな雰囲気です。 - 
							
  りここさん
アイさくらクリニック 口コミ
天神のど真ん中にあるアイさくらクリニックはとても便利な場所にあります。
初診から予約をとる必要があります。心療内科だけではなく禁煙外来やアレルギー科もあります。
HPには処方されるお薬が写真と説明つきで掲載されており自分が飲む薬の事を知ることもできます。
待合室はゆったり広くピンク色でかわいいです。先生は優しいですが言うべきことは言う先生です。カウンセリング室は診察と別にあり普段言えない悩みを聞いて貰えます。病院にいくことに抵抗がある方はまずHPからメールをしてみるといいかもしれません。
 - 
							
  recchinさん
北九州総合病院 口コミ
とっても良い病院です!
看護師さんも優しく入院中はホントに助かりました。
そしてリハビリの先生方も良い人ばかりでリハビリに行くのが楽しくて仕方がないくらい(*^^*)
とっても良い病院です! - 
							
  rammamaさん
朝日クリニック内科・皮膚科 口コミ
朝日クリニック内科・皮膚科は、博多駅の目の前のビルなので、大変交通の便は良いです。
気軽に診察を受けることができますし、ビル内の診察室なので、堅苦しい感じはありません。ビル内に働いている方が患者さんで多いのですが、診察が受けやすいので、ビル内の会社以外の方でもいらっしゃっています。
かく言う私も、近隣で働く者ではありませんが、昔から通院しています。
風邪が流行している時期は、待ち時間が長いことはありますが、普通の時はそれほど長くはありません。
看護師さんもとてもやさしいです。 
		
		
		













