鶴見クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
鶴見クリニック
郵便番号 | 104-0032 |
---|---|
住所 | 東京都中央区八丁堀1-7-7 八重洲橋本ビル3F |
電話番号 | 03-3553-7710 |
診療科目 | リウマチ科,心療内科,アレルギー科,消化器科,内科 |
鶴見クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
東京中央メディカルクリニック | 東京都中央区銀座8-9-11 天國ビル6F |
東京プライベートクリニック | 東京都中央区銀座5-1-15 銀座メディカルセンター3F |
国立がん研究センター中央病院 | 東京都中央区築地5-1-1 |
セントラルクリニック | 東京都中央区日本橋茅場町2-7-9 コニーセントラルビル2F |
銀座内科センター診療所 | 東京都中央区銀座3-2-12 全研ビル5F |
東京駅前クリニック | 東京都中央区八重洲2-6-5 |
東京駅センタービルクリニック | 東京都中央区日本橋3-3-14 東京駅センタービル |
銀座さわだ内科クリニック | 東京都中央区銀座5-9-15 銀座清月堂ビル4F |
日本橋榎本内科 | 東京都中央区日本橋3-3-12 E-1ビル3F |
羽生医院 | 東京都中央区日本橋久松町6-13 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
かんなさん
新宿レディースクリニック 口コミ
院内はとっても広く清潔感があって安心しました(*'-'*) ほぼ中絶という決意はかたまっていたのですが 初めての妊娠だったためまだ迷っていると伝えたのですが 相談も無しに中絶という形で手続きが進んでおり もうちょっと人間味が欲しいなと思いました;_;中絶手術の事前説明を担当してくださったスタッフの方は 新人さんだったのかとっても声が小さく 言っていることもしどろもどろでした。妊婦という身はストレスに敏感なので 大切なことなのに・・とイライラしてしまいました。しかし手続きは滞りなくスムーズに進んだので短期間で安全に手術を行えると思います! -
natsさん
くぬぎ産婦人科 口コミ
先生はとてもおだやかで、検診も不安になること無く、順調に通えました。
助産師さんたちは、入院時に荷物のチェックをしてくれたり、陣痛中には優しく、時には強く、励ましてくださいました。
食事はとても美味しく、夜中の授乳でおなかがすくからと、お夜食(おやつ)も出ました。駐車場もかなり広いです。個室にはソファーがあり、急な来客でもゆったり過ごせます。出産時のDVDと産後の写真プレゼントは、良い記念となりました。 -
usaさん
東西線メディカルクリニック 口コミ
健康診断を受診しました。
場所は便利で、清潔、スタッフも優しく、滞りなく検査も進みます。ただ一つ残念なのは、婦人科の先生の診察は女性に優しくありません。 -
mi(葉17号嫁にいった☆)さん
よこすかレディースクリニック 口コミ
基本的に予約制だが、治療時間内で待てば診察を受けられる。
よこすかレディースクリニックの先生はとても親切で生理痛がつらいなど悩みを伝えたところ、婦人科以外の分野でも骨盤のずれの直し方などはアドバイスいただいた。市のがん検診で訪れたがまた定期的に診察に訪れようと思った。土曜は混雑しているとのことなので平日夜にいきました。
ただ予約しなかったので受付の対応は冷たかったです。
電話で予約するのがおすすめです。
-
ゆかりんさん
マタニティークリニック小島医院 口コミ
私は昭島に妻と子供2人で住んでいます。以前、妻が子供を妊娠した時にお世話になった病院です。今は改築してとてもきれいになっていますが、妻が通っていたのはその前でした。通院している時は特にこれといった問題はなかったのですが、いざ出産といった時に非常に対応が悪く頭にきました。夜に陣痛が始まって病院に連絡をしました。妻と病院が電話で話をしていました。妻は不安なので早く病院に行かせてほしいといっていましたが、病院からは陣痛のペースがまだ落ち着いているからまだ来ないでください。といってなかなか行かせてもらえませんでした。そんなやり取りが何度かありながら、私は早く病院に連れていってあげて安心させてあげたいとドキドキしながら思っていました。そんな時、妻が急にトイレにいきました。どうしたと聞くとものすごく苦しそうに、何か大量に出たといってきたので、もう病院の話はどうでもいいと思い、病院にも電話して急いで、車で病院に連れて行きました。病院に着くと、看護婦がなんでもっと早く来なかったのと言い出しました。えっ!!なにをバカな事を。行きたいといったのに、まだ来ないでくれとあれほど言っておきながらと思い、そのやり取りは別の看護婦だったのかと思って、その対応内容は話しました。あーそうですか。すみません。と言ってはいましたが。。。そして、すぐに出産しました。結局トイレで何か大量に出たというのは破水したらしかったです。本当に危なかったです。そして、出産後、仕事帰りに病院に行っていましたが、そこでもまた頭にくる事がありました。診察時間は終わっている時間でしたが、面会時間はまだまだ余裕がある時間でした。インターフォンで入院している妻の面会に来ました。というと、はい、どうぞーとやる気のない声で回答がありました。そして、扉を開けようとすると、鍵が開いていません。あれっと思い再度インターフォンで鍵が空いていないのですがというと。空いてますよ。とちょっと嫌な感じ言われると、その声と共にガチャと鍵が開く音が聞こえました。今開けたんじゃないかよ!うそをつくなよ!と思い、頭にきました。退院後、妻はこの病院は最悪だったといっていました。私もそう思いました。二人とも、もう絶対にここにはこないと決めました。良かった点は、妻は入院中にとても気の合う人と出会えて、それはここに来てよかったと言っていました。ちなみに、その気の合う人もあそこは対応がひどかったね。とその話題で盛り上がっていました。