市立柏原病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
市立柏原病院
郵便番号 | 582-0005 |
---|---|
住所 | 大阪府柏原市法善寺1-7-9 |
電話番号 | 072-972-0885 |
診療科目 | 産婦人科,リハビリテーション科,整形外科,外科,放射線科,小児科,内科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科 |
市立柏原病院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
しおらぶ さん / 2012/01/05
- お腹が痛み、どうしようもないときに市立柏原病院へと行きました。経験したことのない痛みでどこか悪いんじゃないかと心配でしたが、先生は「少し下しているけど心配ないですよ。二日もすればよくなりますよ」と優しく言ってくださり、お薬を処方して下さりました。今思うと小さなことで駆け込んでしまったなと恥ずかしくなりますが、そのときは必死です。優しく対応してくださった先生に感謝しています。患者さんはそう多くなく、待ち時間も比較的短く過ごせたので、不安な時間も少なくてすみました。行ってよかったです。
-
かぴー。 さん / 2011/07/01
- 市立柏原病院は、内科や小児科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科などたくさんの科を有する大きい病院です。レントゲンなどはもちろんのこと、MRIも撮影できますし、入院も出来ますし、調子の悪い時は柏原病院へ行けばほとんどの診察はしてもらえます。待合室は広くて圧迫感はありませんし、小児科の前にはお子さんが遊べるスペースも設けられています。午後の診察もしている科もありますし、具合の悪い時は電話してから行くといいかと思います。
市立柏原病院 の近隣にある病院のご紹介です。
大島医院 | 大阪府柏原市上市1-4-9 |
大島医院 | 大阪府柏原市上市1-4-9 |
小路医院 | 大阪府柏原市太平寺1-2-21 |
白岩内科医院 | 大阪府柏原市法善寺4-10-24 |
益弘産婦人科クリニック | 大阪府柏原市玉手町21-22 |
藤江クリニック | 大阪府柏原市清州2-1-40 |
小路医院 | 大阪府柏原市太平寺1-2-21 |
林診療所 | 大阪府柏原市大県2-1-1 |
井関クリニック | 大阪府柏原市清州2-3-6 |
大西内科 | 大阪府柏原市玉手町10-19 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
たろさんさん
越智眼科医院 口コミ
越智眼科医院は吹田駅から徒歩5分くらいの抜群の立地にあり、利用者も多いです。また土曜日も午前9時から12時までなら診察しています。
コンタクトレンズも購入することが出来ます。1階は待合室、2階には検査室と診察室があり、エレベーターで移動するので便利です。また、白内障の手術も行っているようです。看護婦さんの感じも落ち着いていて非常に良く、先生も親身に話を聞いてくれて、前回相談したことも覚えていて、言わなくても経過を確認をしてくれます。 -
そだねそだねさん
西本クリニック 口コミ
先生も看護師さんやスタッフの方もみなさんが効率よく仕事をされているのが伝わって来て活気があります。
そのせいか待ち時間が他の病院より待ち時間が少なく感じます。
病院の中もいつも綺麗で清潔にされているので気持ちが良いです。 -
チュンチュンさん
長谷川眼科クリニック 口コミ
長年メガネを愛用していましたが、夏場の不自由さが不満に思っていました。
自分で自分の目を触るのが怖わかったのですが、知人の勧めもあり長谷川眼科クリニックへ相談に行きました。
まず驚いたのは、いろんな会社のコンタクトが豊富に揃えられており、スタッフの方に丁寧に特徴を説明していただき、いろいろなコンタクトを試着?もでき納得できたことでした。
先生の説明も分かりやすく安心できました。 -
シナモンさん
松下皮フ科クリニック 口コミ
久しぶりにヘルペスができて、買い物でよく行くパンジョの中にある松下皮フ科クリニックに行ってみました。評判も良かったので不安はありませんでしたが、しっかり向き合って診て下さり、女性ならではの心配りがとてもうれしかったです。お肌のトラブルなどの場合、女医さんなので特に相談しやすいと思います。クリニック内も明るくきれいで、待ち時間の間も受付の方に声をかけていけば、ショッピングにも行けるのでとても便利です。 -
たかまゆさん
柳原医院 口コミ
産婦人科として営業されておられますが、現在分娩は取り扱われていません。
しかし、8ヶ月までの検診はしていただけますし、もちろん分娩施設も妊婦の状態に合わせて紹介してくださいます。
常駐の先生は院長先生の年配の女医さんと息子さん先生です。経験豊富で、産科の知識だけで無く内科も併設しておられるので、全身を診察していただけるのがありがたいです。
私は、産後気分の浮き沈みが激しくホルモンバランスが崩れているのかと思ったので、此方の病院にかかったところ、院長先生が診察だけじゃなくて、いろんな子育ての愚痴なんかも人払いまでして聞いてくださって、本当に感謝しています。