岡山県健康づくり財団附属病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
岡山県健康づくり財団附属病院
| 郵便番号 | 700-0952 |
|---|---|
| 住所 | 岡山県岡山市北区平田408-1 |
| 電話番号 | 086-241-0880 |
| 診療科目 | リハビリテーション科,胃腸科,放射線科,循環器科,呼吸器科,内科 |
岡山県健康づくり財団附属病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 岡山内科神経科医院 | 岡山県岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館6F |
| はとうクリニック内科眼科 | 岡山県岡山市北区広瀬町15-35-1 |
| 総合病院 岡山赤十字病院 | 岡山県岡山市北区青江2-1-1 |
| 藤原内科 | 岡山県岡山市北区東古松2-9-18 |
| 平山医院 | 岡山県岡山市北区平山508-1 |
| 渡辺医院 | 岡山県岡山市北区吉備津1022-6 |
| 山下内科医院 | 岡山県岡山市北区駅前町1-2-14 |
| 岡山東部脳神経外科岡山クリニック | 岡山県岡山市北区牟佐96-1 |
| 幸町記念病院 | 岡山県岡山市北区大元駅前3-57 |
| 三戸内科医院 | 岡山県岡山市北区牟佐168-3 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
vellshさん
ふじた医院 口コミ
1年ほど前から貧血で通院している医院です。倉敷中央病院の近くにあり、メインの通りから少し離れた所にありますが、交通の便は悪くありません。ふじた医院は病院というよりちょっと大きめの家のような外観で、院内には植物がたくさん置かれていて落ち着く雰囲気でした。建物の真ん中あたりが吹き抜けのようになっていて、病院というよりも家にいるような感覚です。先生は男性と女性の2人いて、2人ともに診てもらったことがありますが、男の先生は落ち着いた感じの先生で、女の先生はとても気さくな先生でした。 -
hikayosiさん
国立病院機構 岡山医療センター 口コミ
国立病院機構岡山医療センターに子供が生まれて直ぐに入院しました、新生児は、完全看護だったのですが、元々、母乳育児を希望していることを話すと母乳を飲ませるのは大切なことだからということで協力してもらえました。そして、先生からの許可が下りれば子供のそばにいることができ、それ以外のときは、絞った母乳を保存して飲ましてもらっていました。先生も看護婦さんもとてもいいかたばかりで、不安な気持ちが少しやわらぎました。 -
hime0619さん
ペリネイト母と子の病院 口コミ
長男をペリネイト母と子の病院で出産しました。初めての出産でしたが、健診の際もサバサバした女医さんでしたので色々と質問しやすく通いやすかったです。予約すると私の場合は待ち時間も毎回短く負担も少なかったです。看護師さんも皆さん優しい印象でした。病院もホテル並みにキレイで個室を選んだのでゆっくりできました。出産時も陣痛が長かったのですが、助産師さんがずっと励ましてくれて心強かったです。食事もおいしかったです。 -
ぴょんこさん
川崎医科大学附属病院 口コミ
大学の向かい側に併設されている川崎医科大学附属病院は、急性期病院として倉敷では有名な病院です。ドクターヘリも持っており、1日に何回もドクターヘリは活動しています。超急性期の病院ではありますが、職員はとても親切で、分からないことがあれば、職員に聞くと、丁寧に教えてもらえます。また、大学の実習も積極的に受け入れているため、実習生の実習風景も目にすることがあります。病院では、ボランティアの人が毎日活動しているため、声かけなどをこまめにしてもらえ、とても助かります。 -
ぴょんこさん
倉敷中央病院 口コミ
倉敷中央病院は倉敷でもトップクラスの病院として知られています。県内のみならず、県外からも高い評判を得ているため、病状が重い人は県外からも来られています。病院の一部は改装され、新たに病床も増えて一段と良くなっています。以前、入院していたことがありますが、医師も看護師さんもみんな親切でした。超急性期の病院でありながら、一人ひとりの患者さんにとても丁寧に応対するところがこの病院のすばらしいところではないかと思います。














