伊藤整形外科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
伊藤整形外科
| 郵便番号 | 468-0053 |
|---|---|
| 住所 | 愛知県名古屋市天白区植田南3-812 |
| 電話番号 | 052-802-2811 |
| 診療科目 | リハビリテーション科,リウマチ科,整形外科 |
伊藤整形外科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
sasuke2003jp さん / 2012/08/01
- 引っ越しの手伝いをしていたところ、一緒に運んでいた人が、冷蔵庫から手を離し、私は冷蔵庫ごと、階段から落ちてしまいました。腰を打ちつけてしまい、夕方伊藤整形外科へ行き、診察してもらいました。 普段近くを通っていたんですが、入るのは初めてで緊張しましたが、 患者さんも多く、近所の人に信頼されているんだと感じました。 先生によると、骨には異常がなく打撲と言う事で安心して家路へ向かいました。これは、ちょっと骨に異常があったらリハビリも長くかかるかと覚悟しておりましたが、ここは、リハビリ施設も充実していたので、もし何かあっても安心だと思いました。
伊藤整形外科 の近隣にある病院のご紹介です。
| しばた整形外科 | 愛知県名古屋市天白区焼山2-1206 |
| 八事病院 | 愛知県名古屋市天白区塩釜口1-403 |
| 山内外科 | 愛知県名古屋市天白区植田1-2116 88building1F |
| 植田山クリニック | 愛知県名古屋市天白区植田山4-222 |
| やまだ整形外科 | 愛知県名古屋市天白区荒池2-1607 |
| あいち診療所野並 | 愛知県名古屋市天白区福池2-330-2 |
| 名古屋記念病院 | 愛知県名古屋市天白区平針4-305 |
| さくらぎ整形外科 | 愛知県名古屋市天白区平針南4-1202 |
| はせがわ整形外科形成外科 | 愛知県名古屋市天白区元八事1-242 |
| いなぐま整形外科クリニック | 愛知県名古屋市天白区池場3-1215 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
otomezaさん
伴内科 口コミ
伴内科さんは、家族三人でお世話になっている内科です。
外観は古い洋館のような佇まいですが、内装は新しく、木を床やベンチは、暖かみのある雰囲気で、とても落ち着きます。
先生の口調はとても穏やかなので、先生の顔を見るだけで、体調が良くなるような気がします。
体調を崩した時もお世話になりますが、予防接種でお世話になることが多いです。
インフルエンザのような任意の予防接種が、お安くできるので、とても助かっています。 -
yuinaさん
葵眼科 口コミ
ものもらいができた子供を診てもらいに行きました。私自身、物もらいなんてすぐに治ると思っていたのですが、子どもはとても不安がっていたので受診しました。夕方でしたが、帰りがけの患者さんが1人いるだけで待ち時間もなく、すぐに診てもらえて助かりました。先生は、やさしくて感じのいい女医さんです。クリニックの雰囲気は明るくて清潔感があり、好感が持てました。「もう治りかけているので、このまま様子を見て何もなければもういいですよ」との診断。あれこれと薬を出すわけでもなく、適切な診断だったと思います。 -
こなさん
そうだこどもクリニック 口コミ
必要以上のことは話さないあっさりとした先生ですが、丁寧に時間をかけて診察してくれますし、
質問にもきちんと答えてくれるので信頼しています。
事前予約制なので待ち時間がなく、駐車場があるので車での通院も可能です。 -
金髪糞豚野郎さん
みずの整形外科 口コミ
みずの整形外科様にはいつもお世話になっております。主に僕より兄が。
兄が骨折するたびに通うおかげで、家族一同すっかり顔を覚えられてしまいました。
自分も一度足首を骨折した際に通院しましたが、包帯や足首サポーターの着脱の方法を丁寧に教えていただき、助かりました。丁寧といえば、ギプスを外した時に足を洗っていただいたのですが、程よい温度の水で丁寧に洗っていただき、とても嬉しかった記憶があります。
松葉杖は金属製で、無料で貸し出してくれます。
まだ利用したことはありませんが、リハビリ施設もあるようです。 -
xxnyanxxさん
かなもり小児科 口コミ
娘が生後3か月の時からかなもり小児科へ通っています。
先生がとても親切で子供が泣き叫んで暴れても嫌な顔ひとつしないし
症状の説明なども丁寧に教えてくれます。
処方箋を出すだけでなく必ず後日診察をして子供の状態を見てくれます。
電話予約ができますが診察希望の患者さんが多くなかなか早い番号は
難しいかもしれません。
でも一人の診察が短めなのでそれほど待たなくても大丈夫です。
短い視察時間でも決して手を抜いたりということはないので安心です。














