松本協立病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
松本協立病院
郵便番号 | 390-0817 |
---|---|
住所 | 長野県松本市巾上9-26 |
電話番号 | 0263-35-5300 |
診療科目 | 心臓血管外科,外科,神経内科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科 |
松本協立病院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
nana さん / 2012/06/01
- 中学生時代に小児科に通院していました。当時は不登校だったのですが、学校の紹介を通じて通院するようになりました。担当になったのは年配の女の先生だったのですが、毎回、年配の女の先生に学校での話など近況報告をしてから、母親が年配の女の先生と二人きりで話をするという形でカウンセリングをしていました。朝起きることができなかったので薬も出されたりしていたのですが、しばらくしてから学校にも行けるようになったので飲まなくなりました。
-
みえみえこ さん / 2012/05/01
- 虫垂炎の手術を受けた際に、お世話になりました。 先生も看護師さんも、キチンと説明をしてくれました。 看護師さんは、不安な私を気遣ってくれ、優しい言葉を掛けてくれました。 退院するまでの数日間お世話になりましたが、どの看護師さんも皆良い人たちばかりでした。 団体部屋で過ごしましたが、さほど不自由することもなく過ごせました。 駐車場は、一台分のスペースが少し狭い印象もありますが、台数は沢山停められます。 外来は混みますので、少し余裕を持って行かれることをオススメします。
松本協立病院 の近隣にある病院のご紹介です。
前澤医院 | 長野県松本市寿北7-5-6 |
丸山クリニック | 長野県松本市渚2-9-10 |
塩原医院 | 長野県松本市宮田27-1 |
信州大学医学部附属病院 | 長野県松本市旭3-1-1 |
伊藤内科医院 | 長野県松本市桐2-2-39 |
国立病院機構 まつもと医療センター松本病院 | 長野県松本市村井町南2-20-30 |
野村医院 | 長野県松本市庄内3-4-43 |
城西病院 | 長野県松本市城西1-5-16 |
なかむらクリニック | 長野県松本市征矢野2-14-15 |
松本市国民健康保険奈川診療所 | 長野県松本市奈川2366 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
みみさん
佐々木医院 口コミ
脳神経外科で内耳障害だと言われ、もらった薬では全く良くならなかった症状が、こちらの佐々木医院で見てもらったところ、内耳障害ではないと断言いただき、的確なアドバイスで不安が解消されました。
子供の鼻づまりや耳掃除でもお世話になっています。
サバサバした女医さんで、お話しやすいです。
看護師さんも優しい方ばかりで、待合所には絵本もあり、子供も安心できるようです。
小さな病院で、子供からお年寄りまで利用されています。 -
irukarinさん
神谷小児科医院 口コミ
神谷小児科医院は、我が家の子供3人のかかりつけです。
夜間や休日に緊急で診ていただきたい時にも、電話をすれば当番医でなくても「すぐに連れて来なさい」と言っていただき、何度か診察していただきました。
予防接種などで、子供が痛い目にあう前には、タマゴボーロかキャラクターシール各種の中から「どれがいい?」と子供に選ばせ、手渡してくれます。
診察室の中には、子供たちから届いた、お礼の手紙や年賀状が掲示してあり、ほんわかした気持ちになります。 -
すみさん
長野中央病院 口コミ
小児科にかかってます。
皆さん気さくで、質問しても丁寧に答えてくれますよ。
風邪をひいている人とそうでない人の待合い場所が違うので安心できます。子供が飽きないようにおもちゃや本がたくさん置いてあるので病院の雰囲気を感じさせなくていいです。
また発達相談や悩みを抱えている人達が集う場所もあります。
病院全体が新しく、清掃も行き届いているので快適です。受付の人の対応も良いです。
食堂のメニューも美味しいですよ。おすすめです。 -
olive170さん
竹内医院 口コミ
中学生になる娘が小さい時からお世話になっています。竹内医院さんは院内薬局があるので、子供がぐったりしている時でも1か所で用事が済み、助かります。市民健診の時期と重なるとかなり混みますが、どんなときも先生は温厚・平常心で対応してくださいますので、こちらも気負うことなく、ささいな事でも質問したりできるのがとてもいいと思います。午後は往診もなさっているようですので、市の中心部にありながらも、”街のお医者さん”として地域の方々に頼られているのではないでしょうか。 -
どらえもんたさん
にいざわ皮ふ科 口コミ
にいざわ皮ふ科は受付の女性も先生もとても相談しやすく、丁寧に対応してくれます。以前、娘が爪の病気にかかったときには症状の原因を分析する説明にはじまり、治療までの流れや家での対応や薬について細かく教えてくださり、途中経過を見てもらうときも前回との比較を丁寧に説明してくださいます。女性だから安心というところもあるのか人気高く混雑もありますが、手際よく順番に患者さんをみてくれます。待合室もなんとなく癒されるところも飽きなくていいと思います。