おの眼科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
おの眼科医院
郵便番号 | 830-0018 |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市通町104-3 |
電話番号 | 0942-30-1515 |
診療科目 | 眼科 |
おの眼科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
つきみ医院 | 福岡県久留米市東町上天神田316-2 エアマツクス・グルメ3F |
末田眼科 | 福岡県久留米市諏訪野町1762-28 |
池田眼科 | 福岡県久留米市上津1-2-22 |
久留米大塩眼科クリニック | 福岡県久留米市津福本町465-1 |
小島眼科医院 | 福岡県久留米市城南町3-7 |
実吉眼科医院 | 福岡県久留米市天神町4-1 |
岩城眼科医院 | 福岡県久留米市城島町城島112 |
JCHO久留米総合病院 | 福岡県久留米市櫛原町21 |
中島眼科医院 | 福岡県久留米市野中町147-4 |
槇眼科医院 | 福岡県久留米市城南町12-45 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
のっぽさん
荒牧産婦人科医院 口コミ
こちらの荒牧産婦人科医院は妊婦健診、出産でお世話になりました。
予約制ではないので気軽に通えますし、待ち時間も30分以上待つことはありませんでした。(時間帯や曜日によって違うと思いますが)子供連れで行ってもおもちゃやテレビの置いてある部屋があるのでそちらで遊ぶことができます。楽しくなったころに診察で呼ばれたりするので、うちの子はもっと遊びたがりました。
先生はよく話す先生ではありませんが、こちらから質問するとよくわかるように答えてくださいます。
出産で入院した部屋は一人部屋でした。広さも十分あり、部屋内にトイレも完備されているので、産後は何かと便利でした。
食事はおいしかったですし、病院内のスタッフの方々は優しい方ばかりなので、こちらで出産できてよかったです。 -
サスケさん
古賀中央病院 口コミ
1年前に違う病院で病名は、言われていましたが抑制する薬がないと言われて市販の薬でしのいで居ましたが、日常生活にいろいろと支障が出てきた為、総合病院で改めて受診をしましたが悲しくなる思いをしていたときに、こちらのメールでの相談窓口を見つけ相談させて頂き、受診しました。
メールの返信内容もそうでしたが、受診の時も心暖まる思いをしました。
おかげで、納得のゆく結果になりました。
なかなか、無料の相談窓口なんてなくて…ほんとにありがたいと感じました。
-
shapeさん
なかむら産家医院 口コミ
こちらで、3人の子供を出産しました。
なかむら産家クリニックは、とにかく自然分娩(フリースタイル出産)を推奨している珍しい産科です。
優しい先生と頼りになる助産婦さんがそろっています。
おすすめは、アットホームな病院であることと、畳のお部屋での入院ができ、子供や主人等も一緒に寝泊まりできることです(有料ですが)。
又、食事も産後の体に優しいオーガニックな内容で心も体も休まります。
一人目を別の病院で産んだ私は、産後少し調子が悪かったのですが、フリースタイル出産では出産後すぐに正座ができ体力の回復も早く、次も産むならここで・・と3人もお世話になりました。
産前産後のヨガやエアロビクスなどもあり、通院・入院中に知り合ったママ友さんとの話も盛り上がります。
周りの友人にも、出産するならここ!!とすすめています。
口コミでかなり人気の産科で遠方からこられている方も多いので、妊娠がわかったらすぐに受診されることをおすすめします。 -
とまこさん
緒方良神経科クリニック 口コミ
親子で数年利用していますが、緒方先生の対応は優しく雰囲気も柔らかい感じの先生なので、とても話しやすいです。
実際話を長々としても、嫌な顔もせずひたすら聞いてくれます。
待合室はそれなりに広いのですが、いつ行っても多くの患者さんであふれていて、座るところもあまりないくらいです。
私が見た感じでは患者さんの年齢は、50歳前後が多いように感じます。
うつ病の症状で悩んでいる方などにはとてもおすすめの病院だと思います。
-
タカハラさん
タカハラ整形外科クリニック 口コミ
レントゲン室にいる女性が最悪。レントゲンをとるときに「袖が邪魔になるから」という理由で、痛いと言っているのに腕ををつかんで上げたり下げたりされました。「自分でするからどっちに動かせばいいのか言って」と言うと、謝りもせずそっぽを向いて操作室へ行ってしまいました。同じ医療職として、その行動はより腹立たしく感じました。患者さんの痛みは理解できなくても、その人のことを理解しようと努力したり意識して行動することで、患者さんからの見る目や信頼度は雲泥の差となって表れます。恐らくあの女性は、Drの判断材料となるレントゲン写真をちゃんと撮ろうとしていたのだと思います。そこに意識が向き過ぎた結果、あんな行動をとってしまったのだろうと推測しています。だとしても、患者さんが声を上げた時点で、何かしらの対応を取るべきです。技術がある優秀な人だとしても、そんな基本的なこともわからんのか!!と思います。