南谷クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
南谷クリニック
郵便番号 | 561-0884 |
---|---|
住所 | 大阪府豊中市岡町北1-2-4 |
電話番号 | 06-6841-5700 |
診療科目 | リハビリテーション科,整形外科,放射線科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,皮膚科 |
南谷クリニック のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
猫ムスメ さん / 2014/02/25
- 別の総合病院の診断で椎間板ヘルニアの手術が必要と言われ、迷っていたところ知人の紹介で南谷クリニックを受診しました。手術は必要ないと言われ、投薬とリハビリ、安静で手術することもなく今は日常生活をおくれています。時々は痛みますが、その時は南谷先生にお世話になっています。先生もリハビリスタッフも大変親切で感じ良いです。
-
ナスティ さん / 2011/11/04
- 私はこの病院に行って、初診にもかかわらず、薬を10種類だされて、「なぜこんなに薬が必要なの?」と問い合わせてもらったら、直接説明もなく、5種類に減らされました。 はっきり言って、患者の気持ちを考えない儲け主義以外の何者でもないと思いました。 こんな対応をされたのは始めてだったので、かなり傷つきました。 もう二度と行きません。
南谷クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
小池診療所 | 大阪府豊中市新千里東町1-4-1 阪急千里中央ビル2F |
浅井整形外科クリニック | 大阪府豊中市岡上の町4-1-7 パヴィヨン豊中1F |
宮島医院 | 大阪府豊中市曽根南町1-5-13 |
ふじかわ小児科 | 大阪府豊中市緑丘4-1-2 イオン豊中緑丘ショッピングセンター2F |
整形外科水野クリニック | 大阪府豊中市服部豊町1-3-27 |
しみず整形外科 | 大阪府豊中市本町3-8-6 ヴィラ神尾1F |
田中内科 | 大阪府豊中市西緑丘1-6-22 |
多賀整形クリニック | 大阪府豊中市曽根西町2-2-7 |
森口循環器内科 | 大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル2F |
東豊中渡辺病院 | 大阪府豊中市東豊中町5-35-3 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
さつきさん
リッツ美容外科 大阪院 口コミ
ダイエットサプリメントのBBXサプリメントというものを購入しました!
スタッフさんも購入していると聞いたので、私も冬太りをしないようにする為に購入しました。
食前30分前と聞いたので、忘れないように頑張りたいと思います!!! -
yasu7239さん
東成病院 口コミ
糖尿病・その他で通っております、いつもは副院長に見ていただいており、とても丁寧に診察してもらっております。その他スタッフも非常に親身になって相談に乗っていただいており、好感度は非常に高いです。待ち時間も全く問題なく すぐに呼ばれる場合が多いです。設備も十分あり設備が空くのを待って何日もかかるとかいうこともありません。病院裏には駐車場もあるので車での来院もでき足の不自由な方などの来院も問題ないと思います。 -
スールさん
岩元クリニック 口コミ
もう5年くらい前になりますか。突然手湿疹に襲われて薬を付けて手袋をして寝ると朝には手袋が引っ付くくらい酷かった時に通い始めました。
一見怖く見える先生ですがこちらが心を開いて接すればきちんと対応してくれる先生だと思います。
薬についても疑問があれば詳しく教えてくれるし、薬局からの電話への返答を聞いている感じでは常にジェネリック優先の処方箋を出してくれているのでは?という気がしました。
今では手湿疹→化粧品かぶれ→その後の全ての湿疹 と、皮膚に関する事は全てココにお願いしています。
他、漢方も処方してもらえるので婦人病に良いもの、冷えに効くものなど相談しながら出してもらってます。
怖く見えるけど本当にいい先生だと思います。 -
トムのパパさんさん
堀井医院 口コミ
我が家からかなり離れているので通院したことはないが、専門は胃腸のようである。私も元々胃は弱い方なので、胃の調子が悪くてあちらこちらの病院にかかっている。何ヶ所かの医院や病院で診察を受けたが中々すっきりしなかった時、この医院にお世話になった人から親切に診察してくれる病院なので、私も行くように勧められたことがある。一度だけなら兎も角、続けて通院するのが大変なので結局行かなかったが、将来胃の調子が良くない時は診察してもらおうかなと思っている。 -
トムのパパさんさん
イワサキ眼科医院 白川分院 口コミ
自宅から歩いてすぐのところにある眼科で、数年前に何度が通院したことがある。春から夏にかけて紫外線が強くなり、汗が目に入ることが多くなると目ヤニが出たり、目をこするので目の周りが赤くなったりしたので受診した。目の検査を受け、点眼液と軟膏をもらった。加齢による結膜の炎症との診断結果であった。数度通院して、処方してもらった点眼液と軟膏を毎日使用したらかなり改善した。最大の原因は加齢によるものと考えられ、またそのような症状が出つつあるので、近日中にまた受診しようと思っている。