坂東眼科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
坂東眼科
郵便番号 | 596-0006 |
---|---|
住所 | 大阪府岸和田市春木若松町7-38 川浦ビル |
電話番号 | 072-438-6054 |
診療科目 | 眼科 |
坂東眼科 の近隣にある病院のご紹介です。
はやべ眼科 | 大阪府岸和田市上野町東11-1 |
楠部眼科医院 | 大阪府岸和田市野田町1-7-15 |
渡辺病院 | 大阪府岸和田市土生町77 |
みやもと眼科 | 大阪府岸和田市西之内町5-12 |
林眼科医院 | 大阪府岸和田市沼町18-1 川長ビル1F |
岩崎眼科くめだ | 大阪府岸和田市小松里町461-11 |
市立岸和田市民病院 | 大阪府岸和田市額原町1001 |
山本眼科医院 | 大阪府岸和田市土生町2-11-43 |
岩崎眼科医院 | 大阪府岸和田市北町6-7 |
とのもと眼科 | 大阪府岸和田市田治米町394-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
パパンダさん
T-クリニック 口コミ
埋没法で二重まぶたにしてきました。
普通の人よりもまぶたの脂肪が多かったようで、2点留めでは不安な事もあって3点留めでの埋没法でした。
3点留めであれば、取れにくくもなるしはっきりとした二重にもできました。
料金は、3点留めでも4万円ちょっととリーズナブルな料金で埋没法ができたと思っています。
-
しおらぶさん
ソノクリニック 大阪梅田院 口コミ
初めてカウンセリングに行った際、場所が少し分かりにくかったのですが、患者さんの多さに驚きました。そのため「ちゃんと話を聞いてくれるかな、話す時間あるかな」と不安でしたが、名前を呼ばれて診察室に入ったとき、その不安はなくなりました。先生はとても親身に話を聞き、分かりやすく説明をして下さり、決して無理強いはせずにこちらの決心がつくまで待ってくれました。沢山の患者さんがいるのに、です。こういう先生はなかなかいないと思うので、どうしようか悩んでいる人がいれば行ってみるのをオススメします。ちなみに私は火曜日に行ったので、先生は神戸三宮院の院長先生だったみたいです。 -
ろろこさん
よこうちクリニック 口コミ
当方、20代前半です。
成人の発達障害全般を診療、検査して下さる数少ない病院です。
私は以前からADHD傾向だという自覚は有りましたが学生という社会から守られた立場であった為、ミスをしてもちょっとドジな子で通してきました。なので検査に行こうとも思っていませんでした。
けれど働き始めてから健常者が当たり前に出来る仕事がこなせない事に劣等感を感じ始めました。健常者が絶対におこさないようなミスを頻繁にする、電話応対も何時までたっても辿々しく、上達しないetc‥‥。
正直な所、自分が発達障害かも知れないという事実を認めたくない気持ちもあって今まで病院に行く決断が出来なかったんだと思います。
しかし社会で自分の信用をミスを繰り返す事で無くしてしまう方がよっぽど辛いと感じました。
決して許されない様な大きなミスもしかけたのでこのままでは私自身、解雇されて居場所を失ってしまうと思い意を決して向かったのがこの病院でした。
先生もとても優しく丁寧に対応して下さり、好感が持てました。初診の際は両親も同伴だったのですが先生の温かい言葉にやっと成人の発達障害に理解が有る先生に出会えた、と泣いていました。
ごく最近まで発達障害全般は障害とは認められず、個性で通されてきてどれだけ訴えても努力が足りない、出来が悪いとだけ言われ色々な方から見放されてきました。なので私も両親も今まで散々悩み、苦しんで来たのです。
そういう意味でも私がこの病院を見つけて前向きに
発達障害を受け入れる事は転機になったかなと‥‥。
発達障害はまだまだ認知されてからの歴史が浅く、
病院が合っても子供しか診療してくれない病院が多いのが現状です。
それどころか精神科と銘打っているのに発達障害に理解が無く、診療さえして頂けない所が大半。
ですがこの病院は成人の発達障害治療にとても力を入れていて20歳以上を対象とした薬の治験やデイケア等も行なっています。成人の発達障害を診療してもらえる病院が無く、わざわざ遠方から足を運ばれている方も見かけました。
当然ストラテラ等の薬も処方して下るので私と同じ様な悩みを抱えている方は行ってみては如何でしょうか?
-
カトウさん
つじもと眼科クリニック 口コミ
丁寧な検査で、自分の目に合うコンタクトレンズを処方していただきました。先生の笑顔が素敵で、とても雰囲気の良い眼科でした。
待合室では映画が流れていたので退屈することなく診察まで待てました。 -
hyn2さん
内海眼科医院 口コミ
商店街の中にあり、交通アクセスのとてもいいところです。
(専用の駐車場などはありませんが、地下に市営駐車場がひろがっています。)
予約が取れるので、待ち時間を短縮できます。
先生は快活な感じの方で目の症状を熱心に説明してくださり、メガネやコンタクトレンズの処方にもそれぞれに合ったものを、こだわりをもって説明してくださいます。
子どものかかった時は、目のよくなる生活を指導してくださったり、メガネの扱い方などを教えて下さいました。
お薬が出た時は下の階の薬局で処方してもらえます。