とくとめ皮膚科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
とくとめ皮膚科クリニック
郵便番号 | 411-0856 |
---|---|
住所 | 静岡県三島市広小路町13-4 キミサワ薬局ビル2F |
電話番号 | 055-972-1221 |
診療科目 | 皮膚科 |
とくとめ皮膚科クリニック のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
のん さん / 2012/05/01
- 駅に近く、ビルの2階にあり、とても便利な所にあります。とくとめ皮膚科クリニックの先生は女医さんで、とても丁寧に質問にも答えてくださいます。受付の方も親切で、テキパキしているのが印象的でした。ビルの下には薬局もあるので、本当に助かります。病院は、大きい病院ではありませんが、先生の対応が良いので、患者さんは多いようです。予約は特に必要もなく、初診でもすぐに診てくださったので、助かりました。子供連れのお母さんも多かったです。
-
みつまき さん / 2011/12/01
- とくとめ皮膚科クリニックは、三島広小路駅から徒歩で30秒ほどに位置しており駅を利用する方にも便利な場所です。 院内は、それほど広くありませんが、清潔感があり、スリッパの殺菌灯も入口に設置してあります。 予約制ではないため、診療時間前から待っている患者さんもいます。結構混むため、多少待つことになります。 先生は女医さんで、よく話を聞いてくれて丁寧にみてくれます。アドバイスもくれる、話やすい雰囲気の先生です。 スタッフさんもみなさんベテランさんばかりで、優しく気さくな感じでした。
とくとめ皮膚科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
三愛医院 | 静岡県三島市中島67 |
安達皮膚科クリニック | 静岡県三島市中央町4-5 |
増田形成外科皮膚科医院 | 静岡県三島市西本町2-1 |
とくら山口医院 | 静岡県三島市徳倉2-4-13 |
三島共立病院 | 静岡県三島市八反畑120-7 |
皮フ科玉森クリニック | 静岡県三島市東本町1-2-17 |
後藤外科胃腸科医院 | 静岡県三島市梅名442-3 |
マーガレット美容クリニック | 静岡県三島市広小路町8-13 章栄ビル5F |
鈴木皮膚科医院 | 静岡県三島市緑町6-5 |
ちゅらゆりクリニック | 静岡県三島市文教町1-2-14 いちょうHOUSE1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ぐりさん
池田医院 口コミ
アレルギー科がある…ということで、行ってみたことがあります!私も娘も花粉症で、ここで調べてもらいました。費用は高かったけど、この病院の治療や処方はいいと思いました。効きが違う気がします。混む時期も、予約制度を利用して、短時間で済みました。
アレルギーに対する説明、薬の事、自分でも体質…わかりやすく解説があり、病院嫌いな娘も嫌がらなかったです。
ワンシーズン一回行けば、薬が効くので、花粉症で悩んでる方は是非とも行ってみて下さい!
-
しいなさん
こころとからだのクリニックあおいクリニック 口コミ
「自分が嫌い、早く秋になって青い葉もみんな枯れてしまえばいいのに」なんて今でも思いますが、なんとか通院しています。昔、レオナルド・ダ・ヴィンチとか巨匠の作品を見てきた私が見るところ、この眼鏡の先生「本物」です。市販の黒い絵の具を塗った絵にしか見えないご教養ある先生達とは違って見えます。「主治医」という表現がちゃんと当てはまる医師です
。それが辛くても通えてる理由かな。 -
カイテキさん
マイクリニック大久保 口コミ
ジオン注射の手術を受けました。
手術は日帰りで終わります。最初、病気が恥ずかしく病院へ行くにも勇気が入りましたが、治ってしまうと、なぜもっと早くに行かなかったか後悔するくらいです!
痔に悩む前にこちらのクリニックへいってみて下さい!きっと納得ができます!
執刀医の先生も腕が良くて安心です! -
みみみさん
とやま眼科 口コミ
いつも混んでいるので人気があるのだと思います。病院は綺麗で椅子もたくさんあるのですが、あまりに混んでいて座れない時があるほどです。テレビもあるので暇なときにはテレビを見て過ごします。先生は数人いるのだと思うのですが、毎回しっかりとみてくださり、信頼できます。コンタクトを担当している方によくお世話になるのですが、その方もとてもいい方です。たまにコンタクト等をおまけでつけてくれました。色々目やコンタクトのアドバイスにも乗ってくださいました。 -
うさぎさん
まつもとこどもクリニック 口コミ
駐車場がたくさんあり停めやすいです。館内は子供のおもちゃ、本、畳スペースがあり待ち時間に子供があきることがありません。男の先生ですがとても優しく男の人が苦手な子供ですが怖がりません。予防接種のときは怖がる間もないほど素早く終るので、あまりなくことなく終わってしまいます。受付のところにはシールがありいつも御褒美で貰って帰っています。予防接種の内容の資料なども用意されておりいつも安心して利用しています。