佐藤耳鼻咽喉科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
佐藤耳鼻咽喉科医院
郵便番号 | 399-0014 |
---|---|
住所 | 長野県松本市平田東3-4-8 |
電話番号 | 0263-58-3341 |
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
佐藤耳鼻咽喉科医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
みえみえこ さん / 2012/05/01
- 年配の先生と若い先生の、親子2人で運営している医院です。 どちらの先生も、とても信頼出来る良い先生だと思います。 キッズスペースというものは、特に設けてはいません。 しかし、絵本なども沢山あり、子供も沢山診察に見えています。 診察券というものはなく、受付に記入した順番で行なってくれます。 電話予約も出来るので便利です。 駐車場は、少し分かりにくい箇所にありますが、かなりの台数が停めることができます。 院内処方になっているので、助かっています。
佐藤耳鼻咽喉科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
ふなくぼ耳鼻咽喉科医院 | 長野県松本市大字笹賀5512-1 |
松本市国民健康保険会田病院 | 長野県松本市会田1535-1 |
信州大学医学部附属病院 | 長野県松本市旭3-1-1 |
横田耳鼻咽喉科医院 | 長野県松本市大字岡田下岡田220-1 |
小口耳鼻咽喉科医院 | 長野県松本市浅間温泉1-24-6 |
上條耳鼻喉咽科医院 | 長野県松本市高宮南8-8 |
あずさ耳鼻咽喉科クリニック | 長野県松本市梓川倭2102-2 |
ひまわりクリニック | 長野県松本市並柳2-14-18 |
国立病院機構 まつもと医療センター松本病院 | 長野県松本市村井町南2-20-30 |
なわた耳鼻咽喉科クリニック | 長野県松本市並柳3-10-33 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
みえみえこさん
長野県立こども病院 口コミ
子供専門の病院だけあって、とにかく安心感がありました。
看護師さんも、医師の先生も、皆子供の扱いには慣れているので、その点では気持ちが楽でした。
至る所に、おむつ替えのベッドスペースがあったりするので、とても便利です。
また、院内には、可愛らしい装飾が飾ってあり、待ち時間なども楽しめますし、癒されます。
基本的には紹介状を書いてもらってからでないと、診察を受けることは出来ません。
完全な予約制です。
建物も分かりやすい外観になっています。
-
みえみえこさん
田村眼科医院 口コミ
田村眼科は、評判の良い眼科です。
先生は数人常駐しているようです。週に一回程、大学病院から先生が診察に来ます。その曜日は混むことが多いようです。
しかし、事前に診察券を受付に出しておくことも出来ます。
小さい子供を連れて行ったのですが、院長先生がとても優しい先生で、親切に説明をしてくださるし、丁寧に診察してくれます。
看護士さんも、皆優しいです。
午後は、手術の曜日が週に2日程あります。その日は午後の診察は行なっていません。診察をしてもらうなら午前中をお勧めします。
土曜日も診てくれますが、とても混みます。
薬は院外処方です。 -
みえみえこさん
松本協立病院 口コミ
虫垂炎の手術を受けた際に、お世話になりました。
先生も看護師さんも、キチンと説明をしてくれました。
看護師さんは、不安な私を気遣ってくれ、優しい言葉を掛けてくれました。
退院するまでの数日間お世話になりましたが、どの看護師さんも皆良い人たちばかりでした。
団体部屋で過ごしましたが、さほど不自由することもなく過ごせました。
駐車場は、一台分のスペースが少し狭い印象もありますが、台数は沢山停められます。
外来は混みますので、少し余裕を持って行かれることをオススメします。
-
みえみえこさん
山村小児科医院 口コミ
山村小児科医院で、子供が発熱した時にお世話になりました。
年配の見るからに優しそうな感じの先生です。
そして実際の診察も、丁寧に子供が怖がる事なく診察してくれます。
院内処方なので、便利です。
小さいスペースですが、子供の遊ぶ場所も用意されています。
建物自体は古い感じですが、とても綺麗で清潔な印象を受けます。
空気清浄機も設置されています。
各種予防接種は予約制ではありません。
しかし、それ程待つこともなくやって貰えます。
-
みえみえこさん
みやばやしこどもクリニック 口コミ
とても気さくで飾らない感じの女性の先生です。各種予防接種は、曜日と時間が決められています。(その時間は予防接種を受ける子供達しかいないので安心です)でも、早めに予約をしておかいないと結構先になってしまうので、きちんと予定を立てておく方が良いと思います。待合室も小さい子供用のコーナーがあり、おもちゃもあります。本のコーナーも小さい子用の絵本から、少し大きい子用の児童書、お母さん用の雑誌等も置いて有ります。