大野内科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
大野内科医院
郵便番号 | 950-0915 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区鐙西2-9-16 |
電話番号 | 025-244-7847 |
診療科目 | 小児科,消化器科,内科 |
大野内科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
たけうち小児クリニック | 新潟県新潟市中央区鐙2-14-32 |
沼垂診療所 | 新潟県新潟市中央区沼垂東6-4-12 |
長谷川医院 | 新潟県新潟市中央区西堀通4番町818-1 |
中島医院 | 新潟県新潟市中央区西堀通3番町258 |
ふるしまクリニック | 新潟県新潟市中央区姥ケ山5-6-20 |
新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター | 新潟県新潟市中央区清五郎67-12 |
藤崎医院 | 新潟県新潟市中央区関屋田町3-360 |
村山内科 | 新潟県新潟市中央区東大通2-4-10 日本生命ビル2F |
井上内科医院 | 新潟県新潟市中央区女池上山5-3-5 |
きしもと医院 | 新潟県新潟市中央区大島172-65 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
もぐたんさん
山下メンタルクリニック 口コミ
山下先生と初めてお会いしたのが、もう10年程前です。その当時は遠方から小千谷へ越してきたばかり、育児が始まったばかりで若気の至り故か途中で診察を止めました。しかし、無理が祟ったのか持病が再発し、また御厄介になっています。中々病気と上手く付き合えない私に冗談を交えて診察して下さる先生に感謝してます。今まで行けばすぐ薬を出して終わりの先生もいますが、山下先生は薬に依存せず自力で病気と付き合う様に教えてくださいます。薬も大事だけど、心の休養も大切だと思います。待合室に不思議の国のアリスの本が多くあり、それを読むのも私なりの楽しみでもあります。精神科は恥ずかしい病気ではない。
苦しい方はぜひ一度かかってみると良いと思います。 -
sty186さん
にいつ眼科 口コミ
にいつ眼科さんには、主にコンタクトレンズの購入のために通っています。
小学生くらいから通っていますが、院内は広く綺麗で、室温調節もしっかりされており、待合室の椅子も多く適切だと思います。
待合室は二つに分かれており、入り口付近の待合室が受付を済ませた人・会計を待つ人用と、名前を呼ばれてから診察を待つ用の待合室があります。
視力検査の機械もそれなりの数があり、診察室の先生も常時2人くらいいらっしゃるのでわりとスムーズです。
看護師さんも優しく、こちらの具合や要望をちゃんと聞いてくれます。
特に他の眼科に変えようと思ったことはないので、総合的に問題のない良い病院だと思います。 -
フリージアさん
柏崎総合医療センター 口コミ
刈羽郡総合病院は柏崎市では一番大きな総合病院です。歯科や整形外科などは紹介状がないと受診できません。緊急の場合は電話で確認をとって下さい。入院設備が整っており病院内にお店やレストランがあります。各科が揃っているのはもちろんですがリハビリセンターもあり作業療法士さんが丁寧に問診してくださり、きちんとその人にあったメニューを考えて指導していただけます。救急病院の指定もされておりますが、受診したい科の先生が不在の場合もありますので事前に電話連絡を入れることをオススメします。 -
カズさん
村上医院 口コミ
診察が丁寧で時間がかかるため、待ち時間が長いですが、まじめで話をよく聞いてくださる良い先生でした。 -
かなたちさん
済生会新潟第二病院 口コミ
病院の場所は新潟市西区で、アピタ新潟西店に隣接しており、近年商業施設が増えている地域で、さらに土地区画整理事業により商業施設が増える予定です。
交通機関は、JR小針駅からタクシーで5分程度、新潟交通バスの場合は、西部営業所行きなどで済生会第二病院または済生会第二病院前をご利用ください。有料駐車場もあります。
診療科は総合病院であるので多数ありますが、科によっては診療日が限られているものもあります。
人間ドックが充実しているのも特徴で、内視鏡検査以外は専用の施設内で完結します。昼食券が交付されるので、最上階のレストランで好きなものを注文できます。