新潟大学医歯学総合病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
新潟大学医歯学総合病院
| 郵便番号 | 951-8520 | 
|---|---|
| 住所 | 新潟県新潟市中央区旭町通一番町754 | 
| 電話番号 | 025-223-6161 | 
| 診療科目 | 産科,心臓血管外科,脳神経外科,形成外科,整形外科,外科,精神科,放射線科,神経内科,循環器科,小児科,内科,婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 | 
新潟大学医歯学総合病院 のロコミ (全5件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					 チマキ さん / 2012/07/02 チマキ さん / 2012/07/02
- 新潟大学医歯学総合病院は他の科ともしっかりと連携がとれていて安心です。耳鼻科系のガンで入院通院をしましたが、他の場所への転移が見つかったときも外科への連絡が早く大事に至りませんでした。入院病棟も新しく綺麗ですし、病状や治療方法ほうもしっかりとお話をしてくれました。お医者も気分を害するような上から目線の先生はいなく、安心してわからないことが聞けました。今も安心して通院しております。入院中に一度病院食がバイキングの時がありました!結構美味しかったです。
- 
					 かなたち さん / 2012/03/01 かなたち さん / 2012/03/01
- 新潟大学医歯学総合病院は、新潟市中央区の新潟市役所本庁舎に隣接する新潟大学附属病院です。 最寄駅は、越後線白山駅ですが、徒歩約10?15分程度ですが、遠方より受診される方で新潟駅をご利用の方は、万代口方面でバス停「市役所前」に停車するバスが複数ありますので、駅前の案内所の表示で確認ください。所与時間は約15分程度です。もちろんタクシーもご利用になれます。自家用車の場合、駐車場は大きく分けて3か所ありますが、慢性的に混雑していますので早い時間に到着されるとよいでしょう。 初診は、基本的に紹介状が必要です。一度受信すると受信用カードが作成されますので、再来用受付機に入力するだけになります。電子カルテ化されていますので、すぐに受診科へ向かうことができます。 当方は、小児科、眼科に受信しておりますが、最初に受信した医師が担当とは限らず、症状により担当が決まります。機器等は充実しており、医院のように診察時間が短いことはなく、じっくりと診断、説明してくれます。 入院の場合は隣接して病棟があり、売店や食堂(外来者の利用ももちろん可能)、子ども用の遊ベルスペースもあります。手術前には十分な説明があり、術後の経過に対する対応も大変良かったです。
新潟大学医歯学総合病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 岩永医院 | 新潟県新潟市中央区月町2014-1 | 
| 井上内科医院 | 新潟県新潟市中央区女池上山5-3-5 | 
| きしもと医院 | 新潟県新潟市中央区大島172-65 | 
| 原こども医院 | 新潟県新潟市中央区上所上2-13-12 | 
| 堀川内科・神経内科医院 | 新潟県新潟市中央区浜浦町1-181-3 | 
| 大橋みなこキッズクリニック | 新潟県新潟市中央区川岸町2-8-17 | 
| 浅井整形外科 | 新潟県新潟市中央区女池6-5-7 | 
| よいこの小児科さとう | 新潟県新潟市中央区神道寺1-5-47 | 
| いかい眼科 | 新潟県新潟市中央区田町1-3239-1 | 
| 笹出線 近江眼科 近江皮膚科 | 新潟県新潟市中央区上近江2-1-33 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							 ドックマニアさん ドックマニアさん
 新潟市民病院 口コミ
 非常に対応が良かった!指名で予約の電話をさせてもらってましたが、お辞めになったようで悲しいです。看護師さんでもないし事務の方でもないしあの方は?眼鏡かけたお姉さんで、大変気持ちの良い対応で、ファンになりました。去年の事を憶えている方でびっくりしました。先生方も優しく良く話しをきいてくださる先生でした。もう一度眼鏡かけたお団子頭の方にお会いしたいです。
 
- 
							 hipさん hipさん
 新潟県立新発田病院 口コミ
 20歳代のころ、仕事の関係で新潟の県北に住んでいた際、持病の腰痛がひどくなり、新潟県立新発田病院の整形外科を受診しました。
 総合病院ということもあり外来はかなり混雑、スタッフもいそがしそうにばたばたしていましが、けっして嫌な顔せず対応していただきました。その際の対応の親切さは今でも印象に残っています。
 また、診察していただいた先生も話し方が非常に丁寧で親近感を覚えるもので、治療の内容・病状に関すること、今後の治療方針等詳しく説明していただき非常にわかりやすかったです。
 今は新潟に住んでいませんがまた近くに住むことがあったらぜひまた受診したいです。
- 
							 かなたちさん かなたちさん
 月岡内科医院 口コミ
 医院の場所は、TUTAYA小針店の正面で、駐車場は正面に10台程度、裏にも同程度あります。内科を標榜していますが、アレルギー専門医で、呼吸器系のアレルギー疾患を患っている方が遠方からもわざわざやってくる医院です。新聞等でも取り上げられることも多々あり、国のアレルギー研究事業にも参加されていた院長です。特徴的なのは、待合室はスリッパがなく、冬季には床暖房が入りますから寒くはありません。診察前に看護師による各種検査を受けて受診となります。ぜんそくやせきで困っている方は、一度受診されることをお勧めします。
- 
							 mihoさん mihoさん
 長岡中央綜合病院 口コミ
 風邪を引いたときにお邪魔させていただきました。最初は病院にいくつもりはありませんでした。その理由は、病院時間が気になってしまっていたからです。具合がとっても悪かったので、早く診察してもらいたかったです。なので、どのくらいになるか心配でした。電話してみました。そしたら、すぐに来てくださいと言ってもらえました。そしてすぐに診察してもらえました。早く診察してもらったおかげで楽になりました。よかったです。
- 
							 くろねこさん くろねこさん
 たむら皮フ科クリニック 口コミ
 たむら皮フ科はかなり人気のある皮フ科です。
 診察の後、処方箋で塗り薬やシートが出るときは必ず看護師さんが、処置してくれます。
 そのおかげでどの位の量をどのように使えばいいのか、塗り方や使い方がしっかりわかり、家でも正しい使い方ができます。
 他の皮膚科だと薬出して終わりという感じですが、薬の正しい使い方を指導してくださるので、治りが早いように思えます。
 受付してから大体の待ち時間を聞いたら、その間買い物にも行けます。
 午前中に午後の受付も出来るようになりました。
 スリッパは一度使ったら回収ボックスに入れて、消毒されたものがいつも並んでいて安心して使えます。
 
 
		 
		 
		

















