関根ウィメンズクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
関根ウィメンズクリニック
| 郵便番号 | 179-0085 | 
|---|---|
| 住所 | 東京都練馬区早宮2-24-10 | 
| 電話番号 | 03-3931-5588 | 
| 診療科目 | 産科,婦人科 | 
関根ウィメンズクリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					
					
												
						
					かめ さん / 2011/06/01
				 - 次男をここで産みました。アットホームな感じが居心地が良く自宅からは少し離れていましたが通いました。中はすごくキレイだし待合室も広いし、予約も出来るしとっても良かったです。ですが、私が次男を産んだその年に分娩は出来なくなってしまいました。いろんな話を入院中していて「止めるかも」と聞いていたので残念です。長男は大きな病院で産んだのですが、それよりはるかに良いお産が出来ました。また子供が出来たら絶対に個人病院と決めています!
 
関根ウィメンズクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 順天堂大学医学部附属練馬病院 | 東京都練馬区高野台3-1-10 | 
| 中井医院 | 東京都練馬区豊玉北5-3-14 中井ビル1F | 
| 扇内医院 | 東京都練馬区中村3-4-18 | 
| 順天堂大学医学部附属練馬病院 | 東京都練馬区高野台3-1-10 | 
| 扇内医院 | 東京都練馬区中村3-4-18 | 
| 久保田産婦人科病院 | 東京都練馬区東大泉3-29-10 | 
| 桜台マタニティクリニック | 東京都練馬区桜台4-32-8 | 
| 土屋産婦人科 | 東京都練馬区石神井町1-25-12 | 
| 久保田産婦人科病院 | 東京都練馬区東大泉3-29-10 | 
| 森クリニック | 東京都練馬区石神井町2-15-1 NMSビル1F | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  腰痛持ち太郎さん
国立病院機構 村山医療センター 口コミ
私は、腰部脊柱管狭窄症という診断でこの病院に入院しました。この病院は、建物などは古いですが、整形外科全般に関しては、とても高い技術があると思います。特にリハビリでは、他の病院にはないような機械が揃っており、また、理学療法士の先生も優しく情熱的で腰の痛みがなくなり、普通に走ったりするまでに回復しました。
脊髄損傷で有名な病院らしいのですが、ほとんどの病気に対して対応できるように感じました。 - 
							
  yuyu2013さん
Kメディカルクリニック 口コミ
PMSでお世に話なりました。「自分を責めないようにしてください。」といわれほっとしました。漢方は効くのに時間がかかると思ったのですが、始めから症状がよくなり助かりました。保険で値段も高くないので、PMSで困っている人にはお薦めできるクリニックです。
 - 
							
  春樹ママさん
こまえクリニック 口コミ
私はこちらにお世話になり40歳という高齢での妊娠、出産をし無事可愛い男の子を抱く事が出来ました。
確かに先生の対応には初め戸惑いました。
不妊の大きな原因がない限り(卵管閉鎖など)血液検査などで判断して出して頂く漢方で十分妊娠可能だと思いますし、一度行く価値はあります。迷っている方は3ヶ月、あるいは6ヶ月、信じて通院してはいかがでしょうか。漢方ですから、妊娠を置いたとしても身体が整っていく感じでしたよ。
あまりいい感じではない先生、って初めから思っていけば驚かないですし、実際、私はこちらで我が子を授かっております。今は感謝しかありません。
お子さんを抱ける日が来る事を心よりお祈りしております。 - 
							
  芽衣さん
うすだレディースクリニック 口コミ
夫は元々不妊治療に懐疑的で、クリニックに行きたいというと反対されていました。
よくよく聞くと自然に授かることにこだわりがあったようで、医療の手を借りると自分の子かどうかわからなくなるんじゃないか?というような不信感があったようでした。
夫の不安は漠然としたものだったようですが、実際に取り違えの問題もあったりするので夫の気持ちは分かります。
うすだLCで夫からオッケーが出たのは、日本で初めて取り違え防止システムを導入した、いわば草分け的なクリニックであることをしっかり説明できたから。
お願いして一緒に説明を聞いてもらっています。
我が家のような理由だけではないそうですが、夫から治療に反対されるケースも多いらしく、まずは診察で相談したのですが、先生方もこういうことに慣れておられて助かりました。 - 
							
  ひとみさん
ミニマルクリニック(汗管腫&水疱瘡跡クリニック) 口コミ
かんかんしゅ(汗管腫)という皮膚の病気でかかりました。珍しい病気なのに症例数が多くてびっくりしました。気になる部分は取れました。 
		
		
		













