馬場整形外科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
馬場整形外科クリニック
| 郵便番号 | 153-0043 |
|---|---|
| 住所 | 東京都目黒区東山1-4-4 目黒東山ビル2F |
| 電話番号 | 03-3710-2031 |
| 診療科目 | 形成外科,リハビリテーション科,リウマチ科,整形外科,外科 |
馬場整形外科クリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
棗 さん / 2012/01/05
- 旅先で、出立前の怪我が変に痛み出し、ちょうど駅のそばにあったこちらの病院にとびこみで診ていただきました。 旅行中ということで、少々ややこしい質問も投げかけてしまったのですが、先生はとても朗らかに、そしてわかりやすくお答えくださいました。出発する前にかかりつけの病院に相談したときは、こうはいかなかったので、大変感謝しています。看護婦さん方も皆さん、明るく親切で感心しました。今手元に診察券があるのですが、裏側に「いい人間・いい病院」に出会えたうれしさみたいなものがつづってありました。よっぽど、わたしはうれしかったんでしょうね!
馬場整形外科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 三宿病院 | 東京都目黒区上目黒5-33-12 |
| 松本整形外科 | 東京都目黒区中根1-13-20 グリーンヒルズ1F |
| みずい整形外科 | 東京都目黒区祐天寺1-22-5 エムワイビル1F |
| 野口クリニック | 東京都目黒区原町1-17-1 |
| 目黒ゆうあいクリニック | 東京都目黒区中町2-30-5 敦岡ビル |
| 武田医院 | 東京都目黒区八雲3-5-3 |
| 三宿病院 | 東京都目黒区上目黒5-33-12 |
| 吉永醫院 | 東京都目黒区鷹番2-18-13 |
| 東京共済病院 | 東京都目黒区中目黒2-3-8 |
| 吉田医院 | 東京都目黒区碑文谷1-28-11 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
まろさん
渋谷イーストクリニック 口コミ
美容皮膚科という感じで気軽に通えるクリニック。院長とナースが気さくで親切。値段は手頃、余計な勧誘もされないので安心。ただ、予約が取りにくいのが難(1カ月以上待ち!)。 -
ナッツさん
国立精神・神経医療研究センター病院 口コミ
疑問に思ったのは、病院内で主治医以外の先生の意見を聞く機会すら貰えない点。
「自分のもとを離れたいなら転院ならいい」と言われたので、
紹介状を書いてもらったが、
その内容が悪意のある嘘が書かれており、
正しい紹介状をくれるように要望したが、拒否された。
上記の症状で受信される方は、
木曜日に行くと、この先生に当たるので、
次の被害者を出さないためにも、
どうか気をつけて頂きたいと願っています。 -
フィリップさん
山本英博クリニック 口コミ
以前に、こちらのクリニックでお世話になったことがあり、たまたまこのサイトを発見したので投稿させてもらいました。手術をして6年位経ちますが何の問題もなく快適に過ごしています。とても親切に対応してくださるので本当に信頼できる先生です。最初の説明会でも手術以外の治療方法なども教えてくれるので、手の汗で困っている方は絶対に一度相談した方がいいです! -
はなこさん
こまえクリニック 口コミ
こまえクリニックについて。漢方薬を処方してくれる不妊相談の病院ということで初診を受けましたが、非常に不愉快な想いをしました。
結論から先に言うと、先生が内科専門なので繊細な治療は無理(触診ができない)。態度も威圧的で横柄。漢方薬はすぐ貰えない、いつ貰えるのかもきちんと答えない。ちゃんとした不妊治療専門のクリニックに行った方が良いです。
漢方薬が受け取れるタイミングについては最後まで回答をもらえず、2度3度食い下がって質問した結果、やっと面倒くさそうに迷惑そうに「そうですっ!じゃあ終わり!!」と、背中を向いたまま吐き捨てられました。どうやら3回通院してやっと頂けるようです???しかし結局良く分からずじまい・・・
印象として、まず始終、医者が非常に威圧的で、こちらの短い質問も話しの途中で大きな声で制され、迷惑かつ面倒くさそうに一言二言吐き捨てるような物言いをされます。まるで舌打ちせんばかりの態度です。あれでは聞きたいことも聞けません。
また、通院中の不妊治療専門の病院名を述べると、「あそこはダメ!僕は神○(クリニック名)のことは良くしらないけど、あんなとこ行ってちゃダメだよ!!よくないよ!」とのこと。新規顧客開拓のためかもしれませんが、良く知らないのに全否定される理由が分かりません。あんな雑な言い方では、患者が不信感ばかり募らせて、返って逆効果なのでは?
また「うちは北海道から通っていた患者もいる」とのことで年季の入った封筒を見せられます。初診患者を釣るための常套手段なのでしょうか。。
今日血液検査を受ければ漢方処方するとのことだったので(こちらの質問に、やっと面倒くさそうに答えてました)、まずはそれをお願いしました。(しかし結局この日は貰えませんでした)
また子宮の超音波検査についてですが、何のための超音波診断なのか、超音波により何が分かるのか、また超音波をやるのかやらないのか、簡単な説明もなければ、こちらの意思の確認もされぬまま、お腹の上からの超音波検診となりました。(1カ月前にすでに他院で受けていて結果問題ないことは説明済み)
超音波検査終了後、先生はひとこと「問題なし、以上」。元々内科の先生だから、子宮のことは良く分からないのでしょうか?あんな物言いでは、初診患者にそう訝しがられても仕方ないのでは?
そしてそのままクルッと背中を向けて次の来院日に来てくださいと言い放ち、私の「漢方薬はいつもらえるんですか」の質問には一度も振り返らず、結局きちんとした回答も頂けないまま終わりました。
腑に落ちぬまま診療室をスゴスゴ出ると、お会計9800円。お金をドブに捨てた気分です。 -
megu1113さん
伊奈平南クリニック 口コミ
伊奈平南クリニックは、子供が小さい頃から小児科でお世話になっています。先生は暖かい雰囲気の女医さんで、男性の先生より子供も怖がらずに済んでいるように感じます。近隣地域では人気があるので待ち時間も多めですが、待合室に子供が遊べるスペースがあって、おもちゃで遊ベる為飽きずに待って居られます。また、中耳炎の疑いで受診した時は近隣で評判のいい耳鼻科を教えてくれたり、薬の処方も子供が飲みやすいように考えてくれたり、母親としてとても助かっています。














