鈴木医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
鈴木医院
郵便番号 | 347-0055 |
---|---|
住所 | 埼玉県加須市中央1-7-57 |
電話番号 | 0480-61-0066 |
診療科目 | 産婦人科,外科,循環器科,小児科,消化器科,内科,皮膚科 |
鈴木医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
ぁゃた さん / 2012/02/01
- 一昨年の11月に鈴木医院さんで第一子を出産しました(^^) 看護婦さんはもちろん鈴木先生もとても良い人でした。 私は難産だったのですが看護婦さんも鈴木先生も頑張れ頑張れとずっと励まし続けてくれてなんとか無事出産!3745gの男の子! その場にいた先生達もびっくり!笑 私は個室だったのでトイレも部屋についていて部屋も結構広くて、ゆったりできます♪ ソファがなんだかすごく心地よかったです!笑 出産後出血がひどく床を大量の血で汚してしまったのですが いいのよぉ♪といって掃除してくれて、お風呂まで車椅子で運んでいただき、パジャマまできせていただきました(笑 本当に優しい方ばかりでした 只今二人目を妊娠中♪出産はもちろん鈴木医院さんでしようと思っています(^^)
鈴木医院 の近隣にある病院のご紹介です。
さくらホームクリニック | 埼玉県加須市柏戸765-7 |
富士見町さくら内科クリニック | 埼玉県加須市富士見町14-23 |
中田病院 | 埼玉県加須市元町6-8 |
久保クリニック | 埼玉県加須市琴寄304-2 |
騎西クリニック病院 | 埼玉県加須市日出安1313-1 |
田中医院 | 埼玉県加須市東栄2-19-12 |
かぞ南内科クリニック | 埼玉県加須市南町5-18 |
ともながこどもクリニック | 埼玉県加須市大字下高柳1633-1 |
木村内科小児科医院 | 埼玉県加須市陽光台1-300-75 |
中田病院 | 埼玉県加須市元町6-8 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ジミ男さん
せと内科医院 口コミ
スタッフがみんな美人が多いので、男性患者も受診する価値有り!!もちろん女性患者にはもっと優しいです。 -
ふくさん
ミューズレディスクリニック 口コミ
過去に婦人科検診で、ミューズレディースクリニックにお世話になったことがありました。やはり、女性の患者さんを意識した形で、待合室や診察室が作られていて、待っている時もとても落ち着く空間でしたので、待つことに対するストレスというものは、全く感じることなく、診察を受けることができたように思います。土曜日も診察しておりますので、とても助かります。駅からも近いため、便利だと思います。先生やスタッフの方もとても親切でした。 -
たいここさん
みよし野クリニック 口コミ
わが子が風邪をひいた時にお世話になったここ「みよし野クリニック」ですが、ふじみ野駅から歩いてすぐのところにございますので、とても便利です。待合室も清潔に保たれておりまして、とても快適な空間となっておりました。先生をはじめ、看護士の方の対応も子供の目線になって、お話して頂けるので、子供も不安がることがなく、診察を受けることができました。また、近くには薬を処方して頂けるところがいくつかあるのも便利です。 -
とっとさん
越谷ふれあいクリニック 口コミ
●診療科目 小児外科・外科・小児科・内科
●診療・受付時間 AM9:00?PM18:00
AM9:00?PM13:00(水曜日・日曜日・祝日)
●診療日 年中無休
男性の先生が2名で診察しています。
番号で管理されており、今どこまで呼ばれているのか表示されていますので、自分がどのくらいの順番にいるのか判断しやすいです。(受付では待ち時間の問い合わせは対応していませんでした。)
お盆、お正月、ゴールデンウィーク関係なく診療していますのでとても心強い病院です。
空いている日はないように感じます。
待合室は広いですが、待ち時間が長いので一度自宅へ帰られる方もいました。外にベンチがありますので、外で待つ事も出来ます。
最寄駅からは徒歩2、3分です。
駐車場が裏手にあります。
処方せんは院内ではやっていません。
近くに薬局がありました。
※電話での受付は対応していません
-
ノンタンさん
さやま耳鼻咽喉科クリニック 口コミ
9ヶ月になる娘が風邪を引き、鼻水で息苦しそうだったので、吸引していただきたくて受診しました。熱があることを問診票に記入したところ、待ち時間少なく診察していただけたのでありがたかったです。先生も子どもに声をかけながらてきぱきと処置して下さり、無駄泣きさせずに済みました。
熱が高かったのでインフルエンザの疑いも…と言われ、検査結果が出るまで待合室から出てクリニックの外で待つようにと指示されました。幸いインフルエンザではなかったのですが、お会計までの間も20分近く子どもを抱いて外で立つことになりました。暖かい日でしたが、熱のある娘を外で待たせるのは辛かったです。近所なので徒歩で通院しましたが、車の場合は車内で待つこともできるようなので、そちらをおすすめしたいです。